*

「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】初日(東京-和歌山)その2-畝傍、高田、大和高田、近鉄郡山、郡山、王寺、五条、和歌山(桜井線/近鉄大阪線/近鉄橿原線/和歌山線)

公開日: : 最終更新日:2023/07/24 旅話, 旅話 2008年

鉄旅日記2008年7月19日・・・畝傍駅、高田駅、大和高田駅、近鉄郡山駅、郡山駅、王寺駅、五条駅、和歌山駅(桜井線/近鉄大阪線/近鉄橿原線/和歌山線)
15:03 畝傍(うねび)駅(桜井線 奈良県)
歴史的な駅舎がある。


町が見える。
街道に面しているのか車通りが多い。

畝傍山、香具山。
富士山型のが畝傍山。
麓までと思ったが、小川が流れる涼しい場所で引き返した。


想像以上に町は大きく、近鉄沿線にある橿原神宮にJR駅から行くなら、ここで降りるようだ。

畝傍山も香具山も神性をまとい、太古の人々は礼拝の対象にしていたが、現在にその思いは引き継がれているのだろうか。

大きな構内には集積所が設けられている。
運ばれるのは木材か。

畝傍山が遠ざかる。

15:25 高田(たかだ)駅(桜井線/和歌山線 奈良県)にて

15:40 大和高田(やまとたかだ)駅(近鉄大阪線 奈良県)
JRから近鉄へ。
目指すは郡山。

交通の要衝高田は、郊外都市やベッドタウンといった表現が当てはまるような典型的な姿をしている。
古都にまつわる神的な要素は隠され、中層マンションや高圧電線塔が目立つ。

近鉄沿線の風景はJRとはずいぶん違い、郊外の風情。

大和八木に着く。
JRを外れると、どこの町でも不案内になる。

しかしこの大和八木は巨大なターミナル駅だ。

16:26 近鉄郡山(きんてつこおりやま)駅(近鉄橿原線 奈良県)にて

16:48 郡山(こおりやま)駅(関西本線 奈良県)
わっしょいの掛け声と太鼓の音が止んだ。
子供を中心にした祭の一団のパフォーマンス。

大和大納言豊臣秀長の100万石の城下町を近鉄からJRへと歩く。

JR周辺は集合住宅ばかりが目立つ。

江戸時代は天領だったか。

歴史の表舞台から消えて、目の前を豊かな田園が行き過ぎる。

駐輪場のおじさんも好人物。

17:26 王寺(おうじ)駅(関西本線/和歌山線 奈良県)
王寺機関区を擁する大鉄道駅に着いた。

ここを最初に通ったのは何年前のことになるのか。
当時はこのあたりを知る由もない。

王寺に一歩を記した。
そうした感慨がある。

賑わいを見せているのは駅周辺だけのようだ。
遠くに生駒山を望む。

関西私鉄の雄、近鉄は王寺から2本の線を敷いているが、地理をうまくつかめない。

不思議だが、一日中こうして関西地区をうろついていると、オレが東京から来た男などではなく、元々こっちの人間に思えてくる。

人々が人懐こいのだろう。

18:48 五条(ごじょう)駅(和歌山線 奈良県)
素朴な夕焼け空を眺めている。

ホームには吉野川祭の提灯が揺れている。

学生たちは高田方面に向かう列車に乗り込み、和歌山行を待つ姿は少ない。

すでに過ぎ去った吉野口では多くの乗降があった。
あの旅情あふれる駅も懐かしい。

高田を過ぎると「ICOCA」は使えず、この駅は自動改札への移行も遅れている。

素朴な街だ。

天誅組に襲われた代官所跡や吉野川を見たかったが、足を痛めた。

今日もいい旅だった。

23:05 和歌山東急イン436号
闇の中の和歌山線沿線を描写することはできない。

かつて寄った橋本駅で長く停車している間に眠ってしまい、目覚めてから見た風景は、闇の中のわずかな灯であり続けた。

和歌山駅の改札を抜けた風景には見覚えがあった。
あのスナック街の明かりに覚えがあった。

美味い和歌山ラーメンを食わせる駅前の店に入る。

ご主人もおかみさんも好人物で、先客としてきていた少年たちに、「和歌山商業のにーさんたちかい」と笑顔で話しかけ、会話は続いている。

少年たちも煙たがったりしない。

何より彼等は学校名が入ったジャージやTシャツを堂々と来ている。
そこが違う。

オレは20年以上前の高校生だが、着ていたジャージに学校名や剣道部などとは入っていなかった。

彼等はきっと立派な大人へと育つだろう。

ホテルはお堀端にある。
確かめて、歩き始める。

和歌山城のライトアップは22時に終了した。

夕暮れの音楽が流れていた。
「今日も陽は落ちて」。

音楽が鳴りやんだら灯が落ちた。

徳川吉宗と徳川家茂。
かつて天下人を二人輩出した街の象徴が、今もお城であることが素晴らしい。

それが歴史を持つ街というものだろう。

関連記事

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】3日目(福山-宇部)尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA

車旅日記2000年8月14日・・・尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA 2000・8・14 9:

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】2日目(都城-鹿児島-川内-人吉)走行距離284㎞ その1-都城駅、西都城駅、財部駅、霧島神宮駅、国分駅、錦江駅、鹿児島駅

車旅日記2005年2月12日 2005・2・12 8:30 都城駅(2月11日の熊本空港より271

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】3日目(鹿児島中央-西鉄柳川)その1-指宿、枕崎、入野、開聞、山川、喜入、瀬々串、慈眼寺、南鹿児島、郡元(指宿枕崎線)

鉄旅日記2015年8月14日その1・・・指宿駅、枕崎駅、入野駅、開聞駅、山川駅、喜入駅、瀬々串駅、慈

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】初日(函館-上ノ国-札幌)走行距離471㎞ -知内駅、上ノ国もんじゅ、瀬棚町、いわない、小樽駅、札幌東急イン

鉄旅日記2003年8月13日 2003・8・13 10:30 知内駅(228号国道-道の駅しりうち

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その1-別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅

車旅日記2004年8月12日 2004・8・12 8:27 別府日名子 別府は素敵な街だった。

記事を読む

「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】2日目(新潟‐象潟‐鳴子温泉) 道の駅豊栄、道の駅朝日、道の駅温海、象潟駅-茶房くにまつ、蚶満寺、九十九島、矢島、鳴子サンハイツ

車旅日記1996年11月2日 1996・11・2 8:17 7号国道‐豊栄(道の駅) よく眠れた

記事を読む

「車旅日記」1998年春【下北半島を目指した春。男の旅は北を目指すものと思っていた20代後半。高倉健さんの影響でございましょうか。】3日目(津軽SA-十和田湖-酒田駅-鳴子温泉)-津軽SA、温川、十和田湖休屋、長木渓谷、道の駅鷹巣、道の駅琴丘、道の駅西目、象潟駅、酒田駅、道の駅戸沢、鳴子サンハイツ

車旅日記1998年5月3日 1998・5・3 5:45 東北自動車道-津軽SA 1087km 聞

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 2020・4・4 5:29 松戸(

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】最終日(会津若松-新潟-吉田-三条-東京)その2-新潟、白山、内野、巻、吉田、燕(越後線/弥彦線)

鉄旅日記2018年3月4日・・・新潟駅、白山駅、内野駅、巻駅、吉田駅、燕駅(越後線/弥彦線) 11

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】最終日(安達-大洗-潮来-東京葛飾)-あだち、二本松駅、磐城石川駅、はなわ、常陸太田駅、大洗駅、潮来駅、十二橋駅、佐原駅、東京葛飾

鉄旅日記2006年5月7日 2006・5・7 6:13 4号国道‐道の駅あだち 最後の朝は本格的

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

→もっと見る

    PAGE TOP ↑