「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】4日目(徳島-善通寺)その2-海部、桑野、阿南、穴吹、佃、琴平、善通寺(牟岐線/徳島本線/土讃本線)
鉄旅日記2008年5月5日・・・海部駅、桑野駅、阿南駅、穴吹駅、佃駅、琴平駅、善通寺駅(牟岐線/徳島本線/土讃本線)
13:16 海部(かいふ)駅(牟岐線/安佐海岸鉄道 徳島県)にて
14:35 桑野(くわの)駅(牟岐線 徳島県)
甲浦で冷たいビールを飲み、彼女にささやかな土産を購入した。
邪魔にはならないものだ。
きっとそばに置いてくれるだろう。
あたりには銃声のようなものが定期的に聞こえていた。
海部、牟岐と、待ち時間なく乗り継いで、再びの阿南が近い。
若い女性ばかりの巡礼者たちが乗り込んできた以外に、車内に特筆すべき変化はない。
ここで行き違い待ち8分の停車。
雨は上がり、低い山並からは盛んに雲が湧きだしている。
15:11 阿南(あなん)駅(牟岐線 徳島県)
車両連結のために32分の停車。
ビールとハンバーガー2個。
ワルくない。
ほんのわずかでも街に金を落とせてよかった。
駅員さんに聞くと、今日は休みの店が多いとのこと。
つまり観光客相手の街じゃない。
そう言えば最近、新日本プロレスが阿南にやってきたことを思い出した。
徳島で時間があれば、うどんでも食おう。
空が明るくなってきた。
17:56 穴吹(あなぶき)駅(徳島本線 徳島県)
徳島で徳島本線に乗り換える。
清流のような少女が降りていった。
四国一の清流穴吹川、剣峡観光、うだつのついた家並、そして吉野川。
素敵な駅に着いた。
剣山といえば、少年の頃に読んだ本に「剣山の大蛇」とあったのを思い出すが、観光案内板には大蛇の絵が描かれていた。
18時の鐘の音が聞こえた。
もはや空に雨の気配はなく、蝶や燕が乱れ飛んでいる。
徳島ではずいぶん遊んだ。
これから池田まで吉野川に沿う。
そして、ボブ・ディランを聞きながら池田から徳島までの道を走った、かつての夏を思い出す。
18:49 佃(つくだ)駅(徳島本線/土讃本線 徳島県)
無人の廃れた分岐駅で待っている。
にわかに体を冷たくさせる風が吹いてきた。
この風情は孤独な男に似つかわしい。
これから往く方向を眺めている。
琴平行がきた。
20:16 琴平(ことひら)駅(土讃本線 香川県)
別世界にきたような気がする。
陽気な神様がいる町だ。
大正12年建設の三代目駅舎、琴電琴平駅、金倉川の灯にソープランド、神域に入り込んだスナック、浴衣姿の湯治客。
想像していた繁華さはなかったが、まるでおとぎの国に入ったかのようだ。
時間がゆるやかに止まった。
出雲でも伊勢でも感じることのなかった神を身近に思う。
神聖だが、どこか可笑しみのある町だった。
この町の神様と酒を酌み交わしたい。
20:28 善通寺(ぜんつうじ)駅(土讃本線 香川県)にて
22:45 ステーションホテル善通寺507号
四国霊場第七十五番札所、総本山善通寺のある街はとても静かだった。
車通りもなく、金髪少年たちも穏やか。
遥かなる弘法大師に気兼ねをしてか風俗店もない。
わずかにスナックの灯が洩れる。
琴平からはひと駅の距離だが、「こんぴらさん」の町との違いが際立っている。
100年の昔に四国健児が集まった第11師団本部が置かれていたのが、現在の陸上自衛隊基地だったのだろう。
この街への憧れは司馬遼太郎の「坂の上の雲」による。
20年越しの夢が叶った。
最近は甲子園でその姿を見ることはないが、尽誠学園を駅の反対側に見る。
彼等は善通寺からきていたのか。
次に登場する際は応援しよう。
雨は完全に上がり、今は星空の下でこうしている。
厳つい大将がやっている店は信用できる。
居酒屋の酒と料理に満足してホテルに戻り、この旅日記に彼女を登場させるために、「おやすみ」の便りを出す。
やがてすぐに、うれしくさせるような返信を寄越してくれる。
オレのいない東京は中途半端な雨に濡れているとのこと。
そしてこの旅の記憶は彼女へも受け継がれた。
夜の善通寺は神々しく、五重塔はライトアップされている。
弘法大師が何を伝えたのか詳しくは知らないが、数あるありがたい教えの中には、こんなオレでもひとつくらいは実行していることがあるだろう。
関連記事
-
「鉄旅日記」2006年晩夏【ふと誘われるように、上州へ向かう列車に乗ったのでございます。】-伊勢崎、桐生、西桐生、下仁田、上州富岡、高崎(高崎線/両毛線/上信電鉄)
鉄旅日記2006年9月2日・・・伊勢崎駅、桐生駅、西桐生駅、下仁田駅、上州富岡駅、高崎駅(高崎線/両
-
「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その1-市川塩浜、五井、上総牛久、馬立、上総鶴舞、里見(京葉線/外房線/小湊鉄道)
鉄旅日記2018年9月23日・・・市川塩浜駅、五井駅、上総牛久駅、馬立駅、上総鶴舞駅、里見駅(京葉線
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その1‐東京、国府津、小田原、三島(東海道本線)
鉄旅日記2020年7月23日・・・東京駅、国府津駅、小田原駅、三島駅(東海道本線) 2020
-
「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、甲斐駿河途中下車旅】その1-新宿、初狩、笹子、酒折、善光寺、甲斐岩間、波高島、内船、芝川、西富士宮(中央本線、身延線)
鉄旅日記2013年3月3日その1・・・新宿駅、初狩駅、笹子駅、酒折駅、善光寺駅、甲斐岩間駅、波高島駅
-
「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その3(岩倉-東京)-津島、須ヶ口、神宮前、豊明、岡崎公園前、中岡崎、東岡崎、国府、豊川稲荷、豊川(名鉄津島線/名鉄本線/名鉄豊川線)
鉄旅日記2015年3月8日その3・・・津島駅、須ヶ口駅、神宮前駅、豊明駅、岡崎公園前駅、中岡崎駅、東
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その3‐驫木、風合瀬、大戸瀬、千畳敷、北金ヶ沢(五能線)
鉄旅日記2020年1月12日・・・驫木駅、風合瀬駅、大戸瀬駅、千畳敷駅、北金ヶ沢駅(五能線) 13:
-
「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その1-別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅
車旅日記2004年8月12日・・・別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅 200
-
「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】最終日(宮古-東京)その1‐宮古、岩手船越、浪板海岸、吉里吉里(三陸鉄道リアス線)
鉄旅日記2019年9月23日・・・宮古駅、岩手船越駅、浪板海岸駅、吉里吉里駅(三陸鉄道リアス線) 2
-
「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、関東途中下車旅】その2-結城、下館、川島、岩瀬、笠間、十王、小木津、磯原、湯本、内原、羽鳥、土浦、ひたち野うしく(水戸線、常磐線)
鉄旅日記2013年3月31日その2・・・結城駅、下館駅、川島駅、岩瀬駅、笠間駅、十王駅、小木津駅、磯
-
「鉄旅日記」2016年春【東日本大震災被災地へ】初日(東京-水沢)その2-前谷地、柳津、気仙沼、一ノ関、水沢(石巻線/気仙沼線/大船渡線/東北本線)
鉄旅日記2016年3月5日その2・・・前谷地駅、柳津駅、気仙沼駅、一ノ関駅、水沢駅(石巻線/気仙沼線