*

「鉄旅日記」2016年春【東日本大震災被災地へ】最終日(水沢-東京)その1-水沢、花巻、遠野、陸中大橋、小佐野、釜石、恋し浜、盛(東北本線、釜石線、三陸鉄道南リアス線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/27 旅話, 旅話 2016年

鉄旅日記2016年3月6日その1・・・水沢駅、花巻駅、遠野駅、陸中大橋駅、小佐野駅、釜石駅、恋し浜駅、盛駅(東北本線、釜石線、三陸鉄道南リアス線)

2016・3・6 6:03 水沢(みずさわ)駅(東北本線 岩手県)
水沢が生んだ偉人後藤新平、高野長英。
街を代々治めていたのは伊達の一門にも連なった留守家だという。
岩手県も伊達氏ゆかりの地だったとは知らなかった。

大手通を歩く。
レトロな灯に点されて江戸の文化が浮かび上がる。

駅から文化地区に向けて大通りが延び、メイプルまでは両側ともアーケードが続き、平行して歓楽街が同じように長く延びている。

街の大きさに驚き、文化の街角でふいに幸せな情景を浮かべて微笑んだ。

霧雨の中、幸せな朝が訪れていた。

水沢の街並み




6:44 花巻(はなまき)駅(東北本線/釜石線 岩手県)
霧雨は体に感じるほどになってきた。

一帯から雪は消えつつある。
再び通る2週間後には、もうどこにも残っていないだろう。

ここ花巻にしかない特徴的な三角形の駅は5年前と変わらず清潔そうで、薄暗い待合室にひとり待つ和装のご婦人のシルエットが美しく、「駅そば」はまだ営業をはじめていなかった。

8:02 遠野(とおの)駅(釜石線 岩手県)
この街に初めて来たのはもう20年も前のことだ。
その時は友人たちと。
楽しい旅行だった。

次はひとりで。
駅前広場のビヤガーデンで、やがて出会う恋人を想い、気持よくジョッキを重ねた。
BGMはサザンだったな。

駅はたぶん変わっていないのだろう。

線路沿いのスナック街には初めて足を踏み入れた。
あの小路の名前を示す電飾看板は枠を残すのみとなっていて、カラスの鳴き声が似合う退廃的ムードを醸していた。

駅前通りはやがてドンツキになって、右に行けばかつてひとりで泊まった旅館がある筈だ。

とてもレトロな雰囲気が漂う民話と鉄道の街だ。

釜石線各駅には「宮沢賢治語」の副名がついている。
こんな山の中にいて、たいした想像力だと真から思う。
ただ「銀河鉄道の夜」をはじめ、彼の作品はオレにはかなり難解だった。

今朝通り過ぎてきた沿線の町を想う。
白鳥池がある小山田。
盆地の土沢は結構大きな町だった。

景色がだいぶ白くなった。
深くはないが雪が残っている。

遠野駅前風景


車窓風景

8:43 陸中大橋(りくちゅうおおはし)駅(釜石線 岩手県)
下界を見下ろす高所を走っていた。
その下界にはオレの地図にはない線路が敷かれていた。

釜石の鉱山専用線かと思ったていたら、それはこれから通って行く線路だった。
この駅を中心にして大きく鋭角的なループを描いている。

客の疎らな赤字路線だが、あんな場所に線路を敷いていった先人の苦労を想えば、鉄道文化を継承していく意味はとても深い。

さっき通ってきた線路が赤い鉄橋と共に現れ、また消えた。
不思議なものを見ている気になる。

駅に着く頃にはほとんど雪は消えていた。
ここで数分の停車。

いま薄日が差して、里に春が近いことを予感させている。

9:05 小佐野(こさの)駅(釜石線 岩手県)
この駅は宮沢賢治語で「緑の風」。

釜石が近い。
雪はなく、ここには駅員の姿がある。

街は「21世紀枠」での「センバツ」出場を果たした釜石高校の健闘を願っている。

野球場には仮設住宅が並んでいた。

9:16 釜石(かまいし)駅(釜石線/山田線/三陸鉄道南リアス線 岩手県)
駅前の新日鉄の工場から盛大に煙が上がっている。

ラグビーW杯では、この鉄の街に世界がやってくる。

駅は新しくなっていて、三陸線はイオンタウンと謳っている。

震災の半年後に釜石への旅を思い立ってあるホテルに電話を入れたんだ。
受話器からはこんな声が聞こえてきた。

街の半分は津波でやられてしまった。
繁華街の方だ。
たぶんそっちはもうダメだろう。

あれから5年。
電話口のムコウにいた男性の悲観論が外れていることを願っている。

発車した。
運河の先に街が見えた。
碁盤の目のように区画されたきれいな街が見えた。

あの巨大なイオンが釜石に何をもたらすのか知らないが、外からの資本がたぶん必要だろう。
オレは期待している。

ガンバレ、釜石!


車窓風景


9:52 恋し浜(こいしはま)駅(三陸鉄道南リアス線 岩手県)
「小石の浜」が恋の駅になった。

駅の見学を許すために3分停車するという。
こんな理由による停車行為は初めてだ。

高台にある駅だが、見える風景は美しいものではない。

貝殻の願文が待合室を埋め、スロープの両側をも飾っている。

三陸は小雨。

ここらでは、いつも降られているような気になる。


10:34 盛(さかり)駅(大船渡線/三陸鉄道南リアス線 岩手県)
駅を濡らす雨は止まず、特に歩いていく先も見つからず、たんたんと時間が流れていく。

BRTがやってきて乗り込み、大船渡の中心部へと進んでいく。

沿岸に巨大な堤防が築かれつつあり、広大な更地となった街中にシャベルカーが点々としている。

大船渡をさらっていく破壊的な津波の映像には言葉を失った。

骨組みだけになったカラオケ屋が残されていた。
文字通り何にもなくなった。
根こそぎ持っていかれてしまった。
かつて寄ったことのある大船渡駅は、ただのバス停のようになってしまった。

あの日、水に沈んだ街をいま走っている。
茫々。


関連記事

「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】最終日(新潟-五泉-弥彦-柏崎-長岡)走行距離246㎞ その2-青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

車旅日記2005年7月18日・・・青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

記事を読む

「鉄旅日記」2018年春【伊那谷へ。長篠へ。安曇野へ。木曽へ。青春18きっぷを握ったそんな旅でございます。】初日(東京-岡谷-長篠-飯田)その1-国立、高尾、宮田、伊那八幡、三河東郷、新城、三河一宮(中央本線/飯田線)

鉄旅日記2018年4月7日・・・国立駅、高尾駅、宮田駅、伊那八幡駅、三河東郷駅、新城駅、三河一宮駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-一ノ関)その3-米沢、福島、仙台、一ノ関(奥羽本線/東北本線)

鉄旅日記2019年1月5日・・・米沢駅、福島駅、仙台駅、一ノ関駅(奥羽本線/東北本線) 17:34

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】初日(熊本空港-高森-湯前-都城)走行距離270㎞-羽田空港、熊本空港、立野駅、高森駅、湯前駅、小林駅、都城グリーンホテル

車旅日記2005年2月11日・・・羽田空港、熊本空港、立野駅、高森駅、湯前駅、小林駅、都城グリーンホ

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】2日目(弘前-小樽)その2-赤井川、姫川、東森、渡島砂原、森、野田生、山越、八雲、長万部、ニセコ、小樽(函館本線/渡島砂原支線)

鉄旅日記2016年8月11日・・・赤井川駅、姫川駅、東森駅、渡島砂原駅、森駅、野田生駅、山越駅、八雲

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その3‐押切、帯織、長岡(信越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・押切駅、帯織駅、長岡駅(信越本線) 15:35 押切(おしきり)駅

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その1-長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村駅、千綿駅、高橋駅

車旅日記2004年8月15日・・・長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村

記事を読む

「車旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】2日目(岐阜-津-名張-近江八幡)その1-東横イン名鉄岐阜、大垣駅、養老駅、阿下喜駅、西藤原駅、湯の山温泉駅、四日市駅、鈴鹿サーキット稲生駅

車旅日記2006年7月16日・・・東横イン名鉄岐阜、大垣駅、養老駅、阿下喜駅、西藤原駅、湯の山温泉駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その3‐仙台、北山、葛岡、山形(仙山線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・仙台駅、北山駅、葛岡駅、山形駅(仙山線) 12:25 仙台(せんだい

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】2日目(新山口-大分)その2-香春、田川伊田、田川後藤寺、日田、豊後森、豊後中村、野矢、由布院、大分(日田彦山線/久大本線)

鉄旅日記2009年9月19日・・・香春駅、田川伊田駅、田川後藤寺駅、日田駅、豊後森駅、豊後中村駅、野

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その2‐厚狭、美祢、長門湯本、長門市(美祢線)

鉄旅日記2020年8月14日・・・厚狭駅、美祢駅、長門湯本駅、長門市

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その1‐防府、新山口、宇部、小野田(山陽本線)/防府天満宮

鉄旅日記2020年8月14日・・・防府駅、新山口駅、宇部駅、小野田駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その5‐北河内、川西、西岩国、櫛ケ浜、防府(錦川鉄道/岩徳線/山陽本線)/錦帯橋

鉄旅日記2020年8月13日・・・北河内駅、川西駅、西岩国駅、櫛ケ浜

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その4‐大野浦、大竹、岩国、北河内、錦町(山陽本線/錦川鉄道)

鉄旅日記2020年8月13日・・・大野浦駅、大竹駅、岩国駅、北河内駅

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その3‐三滝、横川、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口、宮島口(可部線/山陽本線/JR西日本宮島フェリー)

鉄旅日記2020年8月13日・・・三滝駅、横川駅、宮島口フェリー乗場

→もっと見る

    PAGE TOP ↑