*

「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その2-阿字ヶ浦、那珂湊、勝田、大津港、日立、常陸多賀(ひたちなか海浜鉄道湊線/常磐線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/25 旅話, 旅話 2018年

鉄旅日記2018年4月25日・・・阿字ヶ浦駅、那珂湊駅、勝田駅、大津港駅、日立駅、常陸多賀駅(ひたちなか海浜鉄道湊線/常磐線)
13:17 阿字ヶ浦(あじがうら)駅(ひたちなか海浜鉄道湊線 茨城県)
今や海外からの観光客が年間2000万人を数える日本。
この路線にまでアジアの波は押し寄せ、肥満度の高い男たちが車内の温度を上げている。
隣には関西弁を話す若い男女までいる。

駅では食のイベントを開催中とのアナウンスが流れ、どれほどのものかと思ったがテントが4、5個。
たいして注意が払われることなく、人々は待っていたバスに乗り込んでいく。

ひとり歩きだし、ドンツキの神社を左に折れれば、そこは坂の上。
このあたりじゃ常に荒々しく見える太平洋。

かつては坂下まで下りていったけど、今日は時間がない。
駈けだしたくなる思いを抑えて途中の公園で停止。
やけに芝生がふかふかする公園だった。

14:04 那珂湊(なかみなと)駅(ひたちなか海浜鉄道湊線 茨城県)
待合室でギターを抱いた初老の男性が懐メロを奏でている。

ホームに移った今も松山千春さんの「恋」が聞こえてくる。

内外ともに多くが降りた那珂湊。
魚市場に向かう列の最後尾を歩き、本町通りで列から離れて地元道をしばし。
花屋のご主人を見て、余計なお世話だが那珂湊での花の需要はいかほどかと思う。

初夏の4月最終日。
魚市場に向けて車列もまた長い。

茨城空港がきっと努力したのだろう。
外国からの客はアジアの顔しか見られない。

那珂湊を出ると退屈な田園風景の中を走る。
かつて一度だけ乗って、その記憶が下り車中のオレを寝かせ、この上りでもうひと眠りと思っていたけど、今日は黄金週間前半最終日。

女性たちの楽しげな話し声が途切れることなく聞こえてくる。

14:38 勝田(かつた)駅(常磐線/ひたちなか海浜鉄道湊線 茨城県)
30年前にテレビカメラを従えたプロレス興行がやってきた町。
全日本プロレス×ジャパンプロレスの構図だった。

かつて乗った時は「茨城交通」と称していた鉄道は、覚えられないほど長い名称になり、終点勝田には鄙の中の都会を感じた。

ごくわずかな区間ではあったけど、形成された歓楽街を歩いて思いを強くした。
もっとも10分で回れるほどの規模でしかないが。

久慈川渡河へと至る開けた景観に新鮮さを感じた。
この区間でも以前は寝てばかりいたのだろう。

愛しきものを想えば、現在のオレがアホらしくなる。

でも他にできることは何もない。

15:39 大津港(おおつこう)駅(常磐線 茨城県)
向かいに座っていたサッカー少年たちが降りた頃、不意に眠りに落ちる。
未だ降りたことのない南中郷を目指していたが、気づくとひとつ先の磯原だった。

当初の計画では追憶の大津港で降りることも計画していた。
オレの中の潜在勢力がここへ導いたのだろう。
ここまで来れば海も見える。

小学生くらいの男児が父親に甘えていた。
あの光景は羨望でもあり救いでもあり、一月前の日曜日までは日常だった。

海鮮居酒屋、焼肉屋、セブンイレブンなどが並ぶ通りをひとめぐりして駅に戻る。
発車時刻よりも早く入線した水戸行きは、特急列車の通過待ちで数分の停車。

海岸には、太平洋を越えて北米大陸に達する風船爆弾を飛ばした跡地がある。

16:40 日立(ひたち)駅(常磐線 茨城県)
生まれ変わった日立駅。
そうなったことは6年前に知っていた。

計画の齟齬は10数年振りにオレをこの駅に近づけた。
世界的電機メーカーの城下町に相応しい造りと、硝子張りの近未来的な駅の造作に打たれた。


荒廃した景観だった海岸側には出口とロータリーが設けられていて、心の支えともいえる女性に送る写真が撮れた。



そこに行く前にローソンでビールと焼鳥を2本購入。
海岸口に下りて、バス停のベンチにどっかり腰を下ろして孤独を楽しみ、噛み締める。
愛しきものと彼女を想い焼鳥をかじる。

風はいつか冷たくなり、肌は「4月の終わりとはこんなもの」と防御体勢をとる。

大丈夫だよ。
ここは海辺だから風を感じるんだ。
次の町じゃ、たぶんそうはならない。

17:12 常陸多賀(ひたちたが)駅(常磐線 茨城県)
開業当時は下孫駅といったらしい。
昭和の初めに多賀町が誕生して、駅名は改められた。
風雨に晒された碑文の判読は困難らしいが、貴重な碑らしい。

かつて20年以上前の早朝、鳴子温泉に向かう途中に寄った駅。
明るい町だと当時感じ、海を見た気でいた。

海は幻だったけど、町はたいしたものだ。
勝田などよりよほど栄えている。

飲食店は充実し、町家を改良したシックなカフェがあり、ボーリング場がある。
町角で思わず立ち止まった。
横断歩道ではたいていの車が一時停車してくれる優しい町だった。

彼女に、今の孤独感をうまく伝えられるかやってみる。

そう言えば目覚めの時に晴れ渡っていた空は、すっかり灰色になっている。

関連記事

「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その1-博多そして小倉

鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 日曜日の朝だった。 34歳の誕生日に

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】3日目(姫路-十三)その2-新開地、湊川、鈴蘭台、三木上の丸、三木城址、三木、粟生、神鉄三田、ウッディタウン中央、横山、有馬口、有馬温泉、鵯越(神戸電鉄有馬線/粟生線/三田線/公園都市線)

鉄旅日記2017年8月13日・・・新開地駅、湊川駅、鈴蘭台駅、三木上の丸駅、三木駅、粟生駅、神鉄三田

記事を読む

「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅

車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】初日(東京-安中)その3-高麗川、丹荘、児玉、高崎、安中(八高線/信越本線)

鉄旅日記2019年2月9日・・・高麗川駅、丹荘駅、児玉駅、高崎駅、安中駅(八高線/信越本線) 18:

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その1-長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村駅、千綿駅、高橋駅

車旅日記2004年8月15日・・・長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その4‐太秦、撮影所前、帷子ノ辻、保津峡、千代川(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・太秦駅、撮影所前駅、帷子ノ辻駅、保津峡駅、千代川駅(山陰本線)

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】初日(東京-小出-会津若松)その3-只見、会津川口、会津本郷、南若松、会津若松(只見線/会津鉄道)

鉄旅日記2018年3月3日・・・只見駅、会津川口駅、会津本郷駅、南若松駅、会津若松駅(只見線/会津鉄

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その4‐ゆだ錦秋湖、ほっとゆだ、横手、湯沢(北上線/奥羽本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・ゆだ錦秋湖駅、ほっとゆだ駅、横手駅、湯沢駅(北上線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】最終日(新庄-東京)その2-女川、渡波、松島海岸、本塩釜、仙台、駒ヶ嶺、原ノ町、桃内、いわき、石岡(石巻線/仙石線/常磐線)

鉄旅日記2009年10月11日・・・女川駅、渡波駅、松島海岸駅、本塩釜駅、仙台駅、駒ヶ嶺駅、原ノ町駅

記事を読む

「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】2日目(山形-左沢-新庄-鶴岡-新潟)走行距離313㎞ その2-高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン

車旅日記2005年7月17日・・・高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その4 ‐越ノ潟、末広町、高岡、城端(万葉線/城端線)/高岡大仏

鉄旅日記2020年11月21日・・・越ノ潟駅、末広町電停、高岡駅、城

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その3 ‐氷見、雨晴、越中国分、伏木、中伏木(氷見線/万葉線)/義経岩/伏木神社

鉄旅日記2020年11月21日・・・氷見駅、雨晴駅、越中国分駅、伏木

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その2 ‐電鉄魚津、西魚津、新魚津、魚津、高岡(富山地方鉄道本線/あいの風とやま鉄道)/魚津城跡

鉄旅日記2020年11月21日・・・電鉄魚津駅、西魚津駅、新魚津駅、

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

→もっと見る

    PAGE TOP ↑