*

「鉄旅日記」2018年春【伊那谷へ。長篠へ。安曇野へ。木曽へ。青春18きっぷを握ったそんな旅でございます。】最終日(飯田-安曇野-木曽-東京)その3-日出塩、贄川、村井、上諏訪、日野春、西国分寺、新松戸(中央本線/武蔵野線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/26 旅話, 旅話 2018年

鉄旅日記2018年4月8日・・・日出塩駅、贄川駅、村井駅、上諏訪駅、日野春駅、西国分寺駅、新松戸駅(中央本線/武蔵野線)
15:00 日出塩(ひでしお)駅(中央本線 長野県)
木曽の風は冷たい。
空の青はどこか悲しげ。

駅舎のない駅で降りる。

車寅次郎は、かつてこの駅でSLが牽引する貨物列車の通過で夢から覚めて、目の前に垂れ下がっていた柿をもいでひとくち。
「渋い」と吐き出す。

変わってしまったな。

変わったと言えば「男はつらいよ」で、寅次郎とおいちゃんや裏の印刷工場のタコ社長とのドタバタ劇を見ると、以前はたんに大笑いしていたけど、最近じゃ泣けるようになっちゃって。

ひと駅を歩く。
去年の夏にそうしたかったことに、いくぶん悲しい気持ちで踏み出している。

線路に沿って歩いている。
火の見櫓が迎える道を下り、日出塩公民館を左に曲がり、そして線路に沿って歩いている。

木曽谷は深く覗き込むことすら許さない。

16:02 贄川(にえかわ)駅(中央本線 長野県)
関所があった中山道の宿場町。
おどろおどろしい過去を持ちそうな知名だ。

木曽は江戸時代尾張藩領だったことを知った。
途中、明治天皇御座所跡の前を通る。

気温は3度。
冷たい向かい風が吹く中を情念とともに歩いた。

愛しいものと別れなければならなかった人生。
関連する人々。
仕事。

強い風を受けながら歩き、贄川駅に着くのは一体いつになるのかという不安が、やがて情念を押しつぶす。

こうして歩くことが心の修行であると知った木曽路徒歩行。

ようやくたどり着いた贄川駅の造作は旅情と郷愁にあふれて素晴らしく、目指した場所がここであったことに何かの意味を感じたくなるような場所だった。

文化財ともいえる待合室でただひとり。
たんに駅にいるだけだが、非日常かつ特別な経験をしている満足感にひたる。

上り列車がじきにやってくる。

16:49 村井(むらい)駅(篠ノ井線 長野県)
松本行に乗り、東京に帰るなら塩尻で降りて上りを待つが、2つ先の村井で降りる。

両脇に商店を従えて一直線に延びる駅前通り。
聖高原へと向かう様に美を感じる。

駅前風景の美しさと、初めてその駅に降りた際に感じる期待感はトップレベルといっていい。

普段なら歩くさ。
でも改札を出てすぐ右手に南松本でも見かけた「駅そば」があった。
迷わず入ったよ。

汁まで飲み干す美味さだった。

17:29 上諏訪(かみすわ)駅(中央本線 長野県)
特急列車の連絡待ちで12分の停車。
上諏訪駅も9年振りになる。

あれから何度かこうした待ち時間に降りる機会はあったけど、眠ってしまったり、ダイヤが狂ったりで今日まで待たなければならなかった。

駅前は工事中だった。
開発でもあるのだろうか。
足湯場にもホームにも人の流れは絶え間ない。

10分は矢のように過ぎてウイスキーハイボール片手に列車へ。
暮れゆく信濃路を眺める。

18:21 日野春(ひのはる)駅(中央本線 山梨県)
富士見信濃境間で見られる旧線跡。
立場川橋梁。
味わい深い姿をしている。


特急列車通過待ちで11分停車。


行きと同じく南アルプスと八ヶ岳がきれいに見える風光明媚な駅で、関心のある者は外へ繰り出しシャッターを切る。
JR東日本の粋な計らいと捉えよう。



じきに日が暮れる。

21:11 西国分寺(にしこくぶんじ)駅(中央本線/武蔵野線 東京都)
外に出るのは9年振りになる。

変わってないな。
谷間を往く鉄路に沿うように高い位置に家並みが続いている。

日曜日の夜。
この町に暮らす人々の流れは収束に向かい、駅のホームには列ができている。

少し前までは新秋津で降りて、西武線に乗り換えるのが家路だった。
でももうそんな日は来ない。

秋津は通過駅。
駅前通りには味があったけど、思い入れがあるわけじゃない。

22:16 新松戸(しんまつど)駅(常磐線/武蔵野線 千葉県)
8年前まで何度かここにいたことがある。
久しぶりだが、旧友との再会に似た感情が湧くことはなかった。
ただ懐かしさはある。

その町との再会。
明かりは大きく、武蔵野線高架をはさんで分かれた町はどちらも光に満ちていた。


常磐線にはしばらく世話になる。
金町にいる内は地元として愛していく。

でもまだ、かつて10年暮らした町とはいえ、今から帰る家は地元じゃない。
常磐線ホームには長い列ができている。

いろいろあるのが人生。
忘れていたよ。

起きてしまったことは戻らない。
だからもうそこには戻らない。

新しく始めてみる人生もあるさ。

関連記事

「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】最終日(鬼怒川温泉-東京)-小佐越、大桑、大谷向、下今市、西新井、大師前(東武鬼怒川線/東武大師線)

鉄旅日記2014年12月7日・・・小佐越駅、大桑駅、大谷向駅、下今市駅、西新井駅、大師前駅(東武鬼怒

記事を読む

「鉄旅日記」2009年晩夏【近くまでぶらっと】金町、新松戸、西国分寺、立川、青梅、奥多摩、御岳、武蔵五日市、拝島、高麗川、川越、武蔵浦和、南浦和(常磐線、武蔵野線、青梅線、五日市線、八高線、川越線、埼京線)

鉄旅日記2009年9月5日・・・金町駅、新松戸駅、西国分寺駅、立川駅、青梅駅、奥多摩駅、御岳駅、武蔵

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】4日目(鹿児島-田原坂-長崎)走行距離384㎞その1-鹿児島東急イン、城山公園、鹿児島中央駅、出水駅、八代駅、熊本駅

車旅日記2004年8月14日・・・鹿児島東急イン、城山公園、鹿児島中央駅、出水駅、八代駅、熊本駅

記事を読む

「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、相模・駿河・甲斐途中下車旅】その1-新子安、石川町、山手、磯子、根岸、大磯、二宮、鴨宮、早川、根府川、伊東、熱海、函南、東田子の浦(京浜東北線、根岸線、東海道本線、伊東線)

鉄旅日記2012年3月20日その1・・・新子安駅、石川町駅、山手駅、磯子駅、根岸駅、大磯駅、二宮駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】2日目(和歌山-松阪)その1-和歌山市、和歌山、海南、西御坊、御坊、紀伊田辺、白浜(紀勢本線/紀州鉄道)

鉄旅日記2008年7月20日・・・和歌山市駅、和歌山駅、海南駅、西御坊駅、御坊駅、紀伊田辺駅、白浜駅

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】3日目(小樽-富良野)その1-小樽、発寒中央、琴似、石狩当別、石狩月形、新十津川、滝川、茶志内、美唄(函館本線/学園都市線)

鉄旅日記2016年8月12日・・・小樽駅、発寒中央駅、琴似駅、石狩当別駅、石狩月形駅、新十津川駅、滝

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その2(岩倉-東京)-笠松、新羽島、岐阜羽島、羽島市役所前、西笠松、新木曽川、名鉄一宮、玉ノ井、萩原、日比野、弥富、近鉄弥富(名鉄本線/名鉄竹鼻線/名鉄羽島線/名鉄尾西線)

鉄旅日記2015年3月8日その2・・・笠松駅、新羽島駅、岐阜羽島駅、羽島市役所前駅、西笠松駅、新木曽

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その2‐新白河、郡山、福島、仙台(東北本線)

鉄旅日記2020年2月22日・・・新白河駅、郡山駅、福島駅、仙台駅(東北本線) 8:20 新白河(し

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】初日(東京-新大宮)その1-近鉄富田、富田、近鉄四日市、湯の山温泉、伊勢若松、平田町、鈴鹿市、鳥羽、賢島(名古屋線/湯の山線/鈴鹿線/山田線/鳥羽線/志摩線)

鉄旅日記2017年3月18日・・・近鉄富田駅、富田駅、近鉄四日市駅、湯の山温泉駅、伊勢若松駅、平田町

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】3日目(釧路-旭川)走行距離533㎞-釧路パシフィックホテル、阿寒丹頂の里、阿寒湖、足寄駅、池田駅、十勝清水駅、樹海ロード日高、夕張駅、熊追橋付近、藤田観光ワシントンホテル旭川

車旅日記2004年5月3日・・・釧路パシフィックホテル、阿寒丹頂の里、阿寒湖、足寄駅、池田駅、十勝清

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑