「鉄旅日記」2018年エイプリルフール【8年振りに金町に帰ってまいりました。青春18きっぷはまだ3日分残っております。呼んでくれたのは会津でございました。】その1-金町、上野、鹿沼、日光、東武日光、宇都宮、野崎(常磐線/東北本線/日光線)
鉄旅日記2018年4月1日・・・金町駅、上野駅、鹿沼駅、日光駅、東武日光駅、宇都宮駅、野崎駅(常磐線/東北本線/日光線)
2018・4・1 金町(かなまち)駅(常磐線 東京都)
4:30の町は24時間営業の飲食店がいくつか並び、一日の活動を始めた人々が音を発していた。
旅立ちの町はしばらくここになる。
いつまでもいるつもりはないんだ。
アパートの次の更新までには引き払うつもりで生きていく。
新しい暮らしが整い始めた昨日。
散らかっていた部屋が徐々に片付きだして、丸椅子にどっかりと腰を下ろしてテレビを眺めた時、ふいに寂しさが込み上げる。
とうとうこんなところでひとりになってしまって。
愛しきものは、オレがいなくなったことを悟って泣いていないだろうか。
甲子園での3回戦最後の試合、星稜×近江の熱戦にも身が入らずにいたよ。
あまり眠れなかった夜には姿が浮かぶ。
やはりこうすべきじゃなかった。
でももう戻れない。
この町で8年前まで、10年もの間ひとりで暮らしていた時に感じていた寂しさは、今感じている物に比べれば屁みたいなものだ。
一緒に暮らす人がいる集合体には、ひとりでいたんじゃ味わえない類いの幸せがある。
オレはそれを経験し続けていたんだな。
そんな幸せを写したものがある。
今あらためて眺めたら、また別種の感慨に包まれた。
幸福感だよ。
腹のあたりが温まるのを感じていた。
5:09 上野(うえの)駅(東北・北海道新幹線/秋田新幹線/山形新幹線/上越新幹線/北陸新幹線/東北本線/常磐線/高崎線/山手線/京浜東北線/東京メトロ銀座線/東京メトロ日比谷線 東京都)
入谷口から表に出る。
ジャイアントパンダの親子がショーケースに収まっている。
まるでオレたちのよう。
別れの翌日、心の支えでもある女性がfacebooKに寄せてくれた写真が思い出される。
そこには、大きな花が小さな花を後ろから見守るように添う様が写っている。
電車の中で深い感動に包まれ、本当の意味での孤独な状態でいるわけじゃないと安心できた。
上野駅は開け放たれ、明るくなり始めた空の下を人々が続々と改札を通る。
じきに浦和に着こうとする車内の席はほぼ埋まっている。
7:15 鹿沼(かぬま)駅(日光線 栃木県)
宇都宮で乗り換え。
日光線ホームは、歴史的遺産とも言える日光駅をあしらった小豆色の装飾が施され、東照宮の町に既に一歩踏み込んだ気持ちにさせてくれる。
かつて国道から眺めた鹿沼は、それなりに大きな町に見えた。
12月に東武線から眺めた鹿沼にも感慨は起きた。
鹿沼駅はどうやら町外れに位置しているようだ。
駅前は肌寒く、駅へと続いている道が町に向けて下っていく様が見えた。
7:51 東武日光(とうぶにっこう)駅(東武日光線 栃木県)にて
8:06 日光(にっこう)駅(日光線 栃木県)
日光線の各駅とも小豆色に装飾されていた。
このあたりじゃあの色を小豆色とは言わずに、何か地域性をうかがわせる表現を使っているのではないか。
町に人はなく、店は閉まり、観光客が発する外国語が聞こえてくる。
目の前に座っているのはフランス、イタリアといったラテン系カップルだろう。
春霞の日光の山々に清々とした凛気はなく、朧な朝。
まるで飲み疲れて眠り、目覚めた時の朝のよう。
駅前のベンチに座って、東武駅で買ったビールと買い置きのポテチを楽しむ。
「さてっ」と見上げた空が青かった。
次に会えるのがいつになるのか知らないが、土産の玩具と靴下も買った。
オレを見ると、「電車来るかなぁ」と寄ってくる別れの情景だった。
オレの未来はどうにかする。
愛しきものに損なわれた未来があるのなら、できるだけのことをすると誓う。
下りでも見かけたが、今市駅の発車音を鳴らすスピーカーに本格的なマイクを向ける集団がいて、さっきより人もマイクも増えていた。
9:05 宇都宮(うつのみや)駅(東北新幹線/山形新幹線/日光線/烏山線 栃木県)
日光線車窓風景は思っていたより退屈だった。
既視感があるからかもしれない。
今市で見えた例弊使街道に去年の12月に気持ちが戻る。
あの頃はひとりじゃなかったと。
宇都宮は降りるたびに大きくなっているような印象を受ける。
そして降りるたびに同じ場所を行き来して、駅を眺めるに止まる。
今週5日、この街で精鋭部隊を率いる女性社長に会う。
彼女ともfacebooKで知り合っている。
人生が新しい領域に踏み込みつつある。
10:06 野崎(のざき)駅(東北本線 栃木県)
那須連山が春霞みに靄っている。
那須与一の銅像が立つ駅前は、暖かな日差しの下で、列車の到着の際にはささやかな人の往来がある。
軽喫茶食堂、焼鳥屋、郵便局と通りすぎて、4号国道でコンビニを発見してお握りを買い込む。
ここは大田原市。
かつて車で通った大田原市中心部の夜の明かりはまぶしかった。
車じゃなきゃ行けない、オレにとっては幻のような町だ。
「新平家物語」によれば、屋島で見事に扇を射落とした与一のその後の人生は、男振りを誇る時代から妬まれ、浮かばれないものだったという。
関連記事
-
「鉄旅日記」2018年秋【「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】初日(東京-岳南江尾-豊橋-三河田原-岡崎-尾張瀬戸-勝川-枇杷島-桑名)その1-金町、新宿、新松田、松田、沼津(常磐線/山手線/小田急小田原線/御殿場線/東海道本線)
鉄旅日記2018年9月15日・・・金町駅、新宿駅、新松田駅、松田駅、沼津駅(常磐線/山手線/小田急小
-
「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】初日(函館-上ノ国-札幌)走行距離471㎞ -知内駅、道の駅上ノ国もんじゅ、瀬棚町、道の駅いわない、小樽駅、札幌東急イン
鉄旅日記2003年8月13日・・・知内駅、道の駅上ノ国もんじゅ、瀬棚町、道の駅いわない、小樽駅、札幌
-
「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】最終日 北陸より東京へ‐その1(北陸道→R8)有磯海SA、玉ノ木パーキング、親不知ピアパーク、能生
車旅日記1996年5月6日 3:40 北陸自動車道-有磯海SA 多少はスッキリしたんだ。 あれ
-
「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その3‐宮古、蟇目、茂市(山田線)
鉄旅日記2020年2月23日・・・宮古駅、蟇目駅、茂市駅(山田線) 13:25 宮古蛇の目寿司 宮古
-
「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その2-門司港にて
鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 門司港行の鹿児島本線に乗る。 門司港レトロ
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その2‐角館、大曲、峰吉川、新庄(田沢湖線/奥羽本線)
鉄旅日記2023年1月13日・・・角館駅、大曲駅、峰吉川駅、新庄駅(田沢湖線/奥羽本線) 10:00
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その1‐湯沢、四ツ小屋、秋田、森岳(奥羽本線)
駅旅日記2020年1月12日・・・湯沢駅、四ツ小屋駅、秋田駅、森岳駅(奥羽本線) 2020・1・12
-
「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】3日目(能登島-氷見-小千谷)能登島、道の駅いおり、氷見港、道の駅ウェーブパークなめりかわ、朝日町栄食堂、親不知ピア・パーク、道の駅能生、長岡市宮本、道の駅おぢや
車旅日記2000年7月22日 2000・7・22 9:00 能登島某リゾートクラブ 昨夜は風の音
-
「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その3‐小野新町、要田、いわき(磐越東線)
鉄旅日記2020年4月5日・・・小野新町駅、要田駅、いわき駅(磐越東線) 12:33 小野新町(おの
-
「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】最終日(鬼怒川温泉-東京)-小佐越、大桑、大谷向、下今市、西新井、大師前(東武鬼怒川線/東武大師線)
鉄旅日記2014年12月7日・・・小佐越駅、大桑駅、大谷向駅、下今市駅、西新井駅、大師前駅(東武鬼怒