「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】最終日(会津若松-新潟-吉田-三条-東京)その1-会津若松、広田、野沢、徳沢、津川、五十島(磐越西線)
鉄旅日記2018年3月4日・・・会津若松駅、広田駅、野沢駅、徳沢駅、津川駅、五十島駅(磐越西線)
2018・3・4 7:31 会津若松(あいづわかまつ)駅(磐越西線/只見線/会津鉄道 福島県)
晴天の若松。
心の支えともいえる女性から返信が届いたのは、寝静まってから1時間後のことだった。
オレと同じ悲しい選択をして、来月に自由になる。
それまでは気まずい空気の中で生きていかれる。
オレはそうじゃない。
ただ寂しさが残るだけだ。
会津のおばちゃんが訛りも隠さず大きな声で喋っている。
1分前に喜多方に向かう列車の後ろ姿を分岐点で見た。
今オレは郡山方面に向かっている。
7:50 広田(ひろた)駅(磐越西線 福島県)
義経と皆鶴姫の悲恋物語が伝わる町。
義経を慕う姫は後を追い、この地で病に倒れ、池に映るやつれた姿をはかなみ身を投げたという悲しい話。
伝え聞いた義経は駆けつけ、池のほとりに墓を建てて供養したとのこと。
武家屋敷のような駅に惹かれて降りる。
待合室はまるで古い学校の図書室。
若い女性がノートを広げて列車を待っている。
磐梯山に一歩近づき、冷気は心地よく、割烹が2軒に商店街がある駅前も居心地がよかった。
こうしているとさすがに手が凍える。
春3月、雪景色の会津盆地。
どこを眺めても素敵で、子どもの声に微笑み目を向ける。
聞きなれない声が空から聞こえる。
カモメか?
猪苗代にいたのか?
白い編隊飛行が西に向かっていた。
9:16 野沢(のざわ)駅(磐越西線 福島県)
広田から会津若松に戻る。
そして会津若松から新津行に乗って約50分。
12月にも撮った磐梯山の絶景、喜多方手前の山々。
山都からは阿賀野川にまつわる景色を楽しむ。
行楽シーズンを外れた磐越西線新津行はとても空いていて、
酒でも飲もうかとも思うが朝食で腹はくちている。
ここでは25分の停車。
ずいぶんと長い。
ディーゼル音を聞いていると旅の最中であることを実感できる。
こうした否応なくのんびりさせられる時間は消えつつある。
気長に待つ。
こんな言葉も最近じゃ聞かなくなった。
係員の女性が凍りついた通路に塩を撒いている。
「撒くのが遅くなっちゃって」と恐縮されていた。
利用者がいないのだろう。
3番線まであるホームに雪の壁ができている。
駅を降りると角の民宿が目に入る。
坂を上がっていくとさらに2軒古い民宿がある。
ビールでも売っていればと思い、先に目を凝らしたけど見つからない。
青空の下の雪原を眺め、別れ行く愛しき者たちを想った。
切なくて。
それはまた人生を想うことそのものだと理解した。
9:48 徳沢(とくさわ)駅(磐越西線 福島県)
列車交換待ち8分の停車。
加えて上り列車遅延で4分。
23年前の5月にこの駅に寄ったことがある。
今回ここに8分いられることに興奮したよ。
あの記憶がここまでオレを旅につなぎ止めてきた。
当時の記憶で定かなものはない。
阿賀野川に沿って車を走らせる中でたまたま駅を見つけたのだろう。
ベンチに腰かけて到着を待つ老婦人と言葉を交わしたことだけは確かだ。
駅前は川辺の風情。
古い通りに古い軒が連なっている。
日本人はこの景色を懐かしいと表現する。
異存はない。
それにしてもとてつもない積雪量だ。
男4人がかりで古い家屋の雪降ろしをしている場面に出くわした。
今さらながら、それはとても危険な作業に見えた。
今年はよく降った。
10:28 津川(つがわ)駅(磐越西線 福島県)
14分の停車。
駅長さんがいる駅だった。
狐の嫁入りの町。
そうだったな。
6年前にもこうして降りたよ。
かつてこの地で多く見られた「狐火」を、狐の嫁入りの提灯行列と言い慣わしたとのこと。
あの時は阿賀野川に架かるあの赤い鉄橋まで歩いた。
駅前に積まれた雪山に登った少年が、父親に「新潟県民の誇り」を説いている。
微笑ましい光景だ。
それにしても次々と絶景が現れる。
磐越西線に乗った過去2回。
確かオレはこれほど喜んではいない。
「オコジロウの家」がホームに置かれていた。
SLを走らせる時のキャラクターで、イタチ科に属するらしい。
暖炉が描かれた暖かい部屋だった。
10:51 五十島(いがしま)駅(磐越西線 福島県)
3分の停車。
この新津行で途中下車できるのはここが最後になる。
走り上がり走り下り、駅を写す。
他にスマホを向ける対象は見当たらない駅だった。
わずかだか乗客が増えていて、後ろの席では若い女性が化粧をしていた。
阿賀野川はだんだんと護岸化されてきて、川幅も増して都会的な顔になってきた。
五泉からはおそらく次々と乗客が乗ってくる。
関連記事
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】4日目(隼人-岩国)その2-熊本、久留米、鳥栖、吉塚、長者原、古賀、東郷、赤間、幡生(鹿児島本線、山陽本線)
鉄旅日記2013年8月13日その2・・・熊本駅、久留米駅、鳥栖駅、吉塚駅、長者原駅、古賀駅、東郷駅、
-
「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その5‐奇跡の一本松、陸前高田、大船渡(大船渡線)
鉄旅日記2020年2月22日・・・奇跡の一本松駅、陸前高田駅、大船渡駅(大船渡線) 18:20 奇跡
-
「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、関東途中下車旅】その2-結城、下館、川島、岩瀬、笠間、十王、小木津、磯原、湯本、内原、羽鳥、土浦、ひたち野うしく(水戸線、常磐線)
鉄旅日記2013年3月31日その2・・・結城駅、下館駅、川島駅、岩瀬駅、笠間駅、十王駅、小木津駅、磯
-
「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】最終日(直江津-六日町-大前-東京)その2-八色、浦佐、五日町、水上、後閑、上牧、八木原(上越線)
鉄旅日記2018年2月11日・・・八色駅、浦佐駅、五日町駅、水上駅、後閑駅、上牧駅、八木原駅(上越線
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)
鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線) 2020・7・26&nb
-
「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その1‐北上、横手、醍醐、十文字、下湯沢(北上線/奥羽本線)
鉄旅日記2019年11月4日・・・北上駅、横手駅、醍醐駅、十文字駅、下湯沢駅(北上線/奥羽本線) 2
-
「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】初日(東京-倉敷)その1-東京、円町、園部、安栖里、山家、市島、柏原、谷川、西脇市、粟生(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)
鉄旅日記2009年11月21日・・・東京駅、円町駅、園部駅、安栖里駅、山家駅、市島駅、柏原駅、谷川駅
-
「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】初日(東京-紀伊勝浦)その1-熱田、尾頭橋、八田、四日市、亀山、一身田、津、高茶屋、松阪(東海道本線、関西本線、紀勢本線)
鉄旅日記2014年3月8日その1・・・熱田駅、尾頭橋駅、八田駅、四日市駅、亀山駅、一身田駅、津駅、高
-
「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その3-陸中野田、久慈、陸中八木、八戸(三陸鉄道リアス線/八戸線)
鉄旅日記2019年9月22日・・・陸中野田駅、久慈駅、陸中八木駅、八戸駅(三陸鉄道リアス線/八戸線)
-
「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】初日(東京-和歌山)その2-和泉府中、東岸和田、日根野、熊取、りんくうタウン、関西空港、紀三井寺、黒江、紀伊中ノ島、和歌山(阪和線、関西空港支線、紀勢本線)
鉄旅日記2013年4月7日その2・・・和泉府中駅、東岸和田駅、日根野駅、熊取駅、りんくうタウン駅、関