*

「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】2日目(倉敷-和田山)その1-倉敷、足立、生山、上菅、伯耆溝口、伯耆大山、赤碕、浦安、松崎、浜村、末恒、湖山、鳥取(伯備線/山陰本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/09 旅話, 旅話 2009年

鉄旅日記2009年11月22日・・・倉敷駅、足立駅、生山駅、上菅駅、伯耆溝口駅、伯耆大山駅、赤碕駅、浦安駅、松崎駅、浜村駅、末恒駅、湖山駅、鳥取駅(伯備線/山陰本線)
2009・11・22 5:32 倉敷(くらしき)駅(山陽本線/伯備線 岡山県)
当然街は眠っている。
でも5:30の世界がこんなにも暗いとは思っていなかった。

水島臨海鉄道乗場を通り、倉敷駅へ。

駅にはちらほらと人の姿がある。
どこの街にも朝の早い人はいる。

桃太郎のメロディが流れて、米子行がやってきた。

白壁の街を離れる。

7:17 足立(あしだち)駅(伯備線 岡山県)
備中高梁あたりで夜は明け、あたりの乗客が席を立つ。

気温0度の朝。
心配していた雨はどうやら落ちてはこず、かすかな日差しが紅葉を美しく映している。

霜で真っ白になった田畑。
中国路は冷える。

川端にあるこの駅で数分の停車。
すぐ先に工場が見える。
年老いたご婦人が乗ってきた。

7:48 生山(しょうやま)駅(伯備線 鳥取県)
石見川に沿って伯備線は進んでいる。

鳥取県日南町。
新見以来の駅員がいる駅で数分の停車。
高校生をはじめ10人ほどが乗ってきた。

生山はこのあたりの中心地で、見上げた風景は山水画のようだった。

7:59 上菅(かみすげ)駅(伯備線 鳥取県)
特急の通過待ちで4分の停車。

霜は消え、里山は続く。

ここで乗客が増えた。

駅前通りを行く車はなかった。

8:34 伯耆溝口(ほうきみぞぐち)駅(伯備線 鳥取県)
柿がたわわに実った木に目をとめる。

さらに数分の停車。
根雨からは1駅ごとに乗客が増えだした。
彼等は間違いなく米子まで行く。

大山が近い。

単線の線路は、冬枯れていく里山を北へ北へと日本海に向かっている。

8:39岸本駅着。
この駅前を一度通っている。

9:14 伯耆大山(ほうきだいせん)駅(山陰本線/伯備線 鳥取県)
名峰大山を見に行く。

富士山のような姿。
雪をかぶった姿が美しい。

初めて9号国道を走った時からその姿を気にしてきた。
その後にも何度か通ったが、その姿を見ることは叶わなかった。

冬枯れた田畑の先に立つ様。
あまりにも美しすぎてここを離れることができない。

あの山を見に来たのだと、冷たい風の中で思っていた。


ここで山陰本線に乗り換える。
大山の姿は彼女にも共有した。

10:11 赤碕(あかさき)駅(山陰本線 鳥取県)
車窓から大山の姿を追っていたら、いつの間にか日本海に沿って走っている。
山陰を旅しているのだと実感する。

駅の案内板には船上山の名がある。
太平記に登場する山。

南北朝の動乱は、後醍醐天皇が隠岐の島を逃れ、このあたりに上陸して船上山に御座所を構えた時から始まった。

赤崎は懐かしい。
道の駅「ポート赤碕」に寄ったことがある。
干したイカが盛大に回っていた光景を思い出す。

数分の停車。
大山はまだ見えている。

10:27 浦安(うらやす)駅(山陰本線 鳥取県)
数分の停車。
駅から日本海に向けて道が真っすぐに続いている。

駅前の喫茶店は潰れていて、居酒屋が1軒。
廃寺が名所として紹介されている。
このあたりは寂しい。

駅員の姿がある。
ホームに戻ると、脅かすような音の後に快速列車が凄まじい速度で通過していった。

大山はまだ見えている。
かつても見えていたことを知ったが、この角度からは富士山型はしておらず、雪をかぶった様でそれと分かる。

10:36、由良駅着。

10:57 松崎(まつざき)駅(山陰本線 鳥取県)
東郷温泉、羽合温泉を持つ松崎。
駅を降りると「歓迎東郷温泉」の看板の先に東郷湖が覗く。

今日降りた駅の中じゃ一番人の気配を感じたが、駅員はいない。
数分の停車。

宮脇俊三さんの旅に、倉吉を諦めて松崎まで1駅引き返して、駅前の温泉に浸かり、蟹をたらふく食べた描写が登場する。

オレの昼飯は、鳥取駅の「砂丘そば」になるだろう。

11:19 浜村(はまむら)駅(山陰本線 鳥取県)
1駅手前の青谷駅に降りたのは一年前。
ここでも数分の停車。
倉吉を出てから一番多くの人が乗ってきた。

ここ浜村にも温泉があるが、駅前にあるのは廃墟となっているのだろう。

駅の先に人工的な丘が見える。
コンクリートは温泉情緒と相いれない。

11:32 末恒(すえつね)駅(山陰本線 鳥取県)
右手に池を認めると、駅舎を持たない寂しい駅に止まった。
数分の停車。

宮脇俊三さんが書いていたとおり確かに柿が目立つ。
吊してあるのを見るのは久しぶりだ。

11:42 湖山(こやま)駅(山陰本線 鳥取県)
鳥取まで1駅のところまできた。
さらにここでも数分の停車。
いつの間にか乗客が増えている。

駅名の由来はさっき見えた湖とも池ともとれる存在なのだろう。

これまでの旅では見えなかったものを今日は見ている。
以前は夜だったり、鳥取ライナーに乗ったりで注意を払えなかった。

当り前だが、沿線は様々な顔を持つものだ。

千代川渡河。
11:47鳥取駅着。

11:57 鳥取(とっとり)駅(山陰本線/因美線 鳥取県)
街に入る前には川を越える。
倉吉では天神川だったか。
その際に倉吉という街を理解した気になれた。

鳥取に着いて、ホームから車通りの多くない街を見下ろしている。
一度ゆっくり歩いてみたい街だが、山陰にはまた何度も来ることだろう。

最近は詐欺女の件で注目を集めているが不本意だろう。
オレもそう思っている。
とても残念だ。

関連記事

「鉄旅日記」2012年夏 【青春18きっぷで、北海道途中下車旅】4日目(岩見沢-羽後本荘)-岩見沢、札幌、銭函、小樽、倶知安、蘭越、長万部、中ノ沢、五稜郭、上磯、釜谷(函館本線、江差線)

鉄旅日記2012年8月14日・・・岩見沢駅、札幌駅、銭函駅、小樽駅、倶知安駅、蘭越駅、長万部駅、中ノ

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その3(東京-宇治)-中書島、伏見桃山、桃山御陵前、桃山、JR藤森、木幡、黄檗、京阪黄檗、京阪宇治(京阪本線/奈良線/京阪宇治線)

鉄旅日記2015年3月21日その2・・・中書島駅、伏見桃山駅、桃山御陵前駅、桃山駅、JR藤森駅、木幡

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】初日(東京-新大宮)その1-近鉄富田、富田、近鉄四日市、湯の山温泉、伊勢若松、平田町、鈴鹿市、鳥羽、賢島(名古屋線/湯の山線/鈴鹿線/山田線/鳥羽線/志摩線)

鉄旅日記2017年3月18日・・・近鉄富田駅、富田駅、近鉄四日市駅、湯の山温泉駅、伊勢若松駅、平田町

記事を読む

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】4日目(鳴子温泉‐米沢‐猪苗代‐郡山)鳴子サンハイツ、道の駅むらやま、金渓ワイン、日布峠、こたかもりドライブイン、郡山スターホテル

車旅日記2000年5月6日 2000・5・6 7:19 鳴子サンハイツ 1011㎞ 低調な朝だ。

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その2‐甲府、日野春、長坂、青柳(中央本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・甲府駅、日野春駅、長坂駅、青柳駅(中央本線) 8:15 甲府(こう

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その4‐大野浦、大竹、岩国、北河内、錦町(山陽本線/錦川鉄道)

鉄旅日記2020年8月13日・・・大野浦駅、大竹駅、岩国駅、北河内駅、錦町駅(山陽本線/錦川鉄道)

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その3(岩倉-東京)-津島、須ヶ口、神宮前、豊明、岡崎公園前、中岡崎、東岡崎、国府、豊川稲荷、豊川(名鉄津島線/名鉄本線/名鉄豊川線)

鉄旅日記2015年3月8日その3・・・津島駅、須ヶ口駅、神宮前駅、豊明駅、岡崎公園前駅、中岡崎駅、東

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その3‐黒石、弘前、津軽新城、青森(弘南鉄道弘南線/奥羽本線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・黒石駅、弘前駅、津軽新城駅、青森駅(弘南鉄道弘南線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】5日目(松浦-若松)その2-宇美、西戸崎、香椎、福間、赤間、折尾、若松(鹿児島本線/香椎線/筑豊本線)

鉄旅日記2009年9月22日・・・宇美駅、西戸崎駅、香椎駅、福間駅、赤間駅、折尾駅、若松駅(鹿児島本

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】3日目 いよいよ金沢へ‐その2(R8→北陸道)敦賀、尼御前SA、金沢駅

車旅日記1996年5月5日 18:11 8号国道‐敦賀 琵琶湖ともお別れ。 8号国道を飛ばした

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑