*

「鉄旅日記」2015年春【朝に宇治を出て、近江鉄道に乗る一日】最終日その1(宇治-東京)-宇治、山城多賀、玉水、上狛、木津、加茂、貴生川(奈良線/関西本線/草津線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/28 旅話, 旅話 2015年

鉄旅日記2015年3月22日その1・・・宇治駅、山城多賀駅、玉水駅、上狛駅、木津駅、加茂駅、貴生川駅(奈良線/関西本線/草津線)

2015・3・22 5:55 宇治(うじ)駅(奈良線 京都府)
美しい街だ。朝早すぎて平等院への立ち入りが叶わなかったのは残念だったが、宇治川を取り巻く雅な眺めは見飽きることがない。
宇治橋では何度も立ち止まったよ。
ここで暮らすのもワルくないだろう。

奈良線に乗って初めて宇治川の流れを見た時の衝撃を憶えている。
そしてその日の衝撃は今朝に引き継がれ、きっとこのまま忘れずに生き続けていくことだろう。

センバツには立命館宇治が龍谷大平安とともに顔を見せている。その活躍を期待している。

宇治の朝







山城多賀(やましろたが)駅(奈良線 京都府)にて

6:39 玉水(たまみず)駅(奈良線 京都府)
春が、ほぼ完璧な姿となった。

ひとつ手前の山城多賀駅で降りてつまらない県道を歩いてここまできた。
建設事務所だかで呑み屋の文字を見かけただけで、何もない道中だった。
犬を散歩させる人と、あともう一人とすれ違う。

玉川繁栄会の歓迎門が立つ玉水駅前。
国道へとつながる門の先に出店は見られない。

駅構内には昭和28年に南山城水害が町を襲った記憶を留める記念石が置かれている。
京都人には珍しく大きな声で喋るオバサンが駅の外にいる。
京都というより、山城の国なのだろうな、ここは。

上狛(かみこま)駅(奈良線 京都府)にて

上狛~木津間(徒歩)

7:18 木津(きづ)駅(関西本線/奈良線/学研都市線 京都府)
ひとつ手前の上狛駅で降りる。

山背古道の表示に後ろ髪をひかれつつ、まずは走る。
約20分後に木津を出る加茂行に乗らなきゃならなかった。

木津川は地図で見るより近かった。
徳川家康はここを通過したのち、現在の学研都市線に沿って大坂夏の陣へと向かったようだ。

木津は今に至るも交通の要衝に変わりはないが、渺々としたまま発展の計画から漏れ続け、最近改装された駅周辺も2年前と変わらず何もない。
ただ、このあたりを流れる木津川は護岸工事が施されることもなく太古に近い姿を見せているのかもしれない。

渡河後、また走って学研都市線の踏切で鉄路を眺めて遊んだ。

2013年撮影

7:32 加茂(かも)駅(関西本線 京都府)
加茂族というのがいたらしい。
最近顔を合わせていない同じ姓を持つ友人はその末裔にあたるのか。

駅の案内板じゃ、このあたりの歴史は奈良時代で終わっている。

大規模な高層住宅が建つが、駅前風景は木津からさらに鄙びた。
関西本線はこの先、紀勢本線と合流する亀山まで非電化の閑散区間となり、運行も1時間におおよそ1本。
そして、ここで列車の乗り換えを強制される。

9:07 貴生川(きぶかわ)駅(草津線/信楽高原鉄道/近江鉄道本線 滋賀県)
携帯ゲーム機とアイドル写真を見つめ薄笑いを浮かべているおかしな青年には心を曇らされた。
腹筋運動をするように体を前後に揺らし、おもむろに鼻をほじったりする。
どこから来てどこへ行くのか。
利用者の少ないローカル線に乗ると謎めいた者をよく見かける。

関西本線では、笠置まで見えていた渓谷美が殊の外よかった。
あのあたりで夕暮れを迎えるイメージができつつある。
ビールを売ってる店があるかが心配ではあるけれど。

柘植で草津線に乗り換える。
乗り換え時間は僅か。
駅の外に出る時間はなかった。
そして草津線の鄙びた風景にも魅せられた。

近江鉄道に乗るためにここ貴生川で降りる。
水口観光を謳う駅前には何もなく、京進塾のみが記憶されている。
台風被害で運休していた信楽高原鉄道が動いている。
またひとつイメージが膨らんだ。

関連記事

「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】最終日(新庄-東京)その2-女川、渡波、松島海岸、本塩釜、仙台、駒ヶ嶺、原ノ町、桃内、いわき、石岡(石巻線/仙石線/常磐線)

鉄旅日記2009年10月11日・・・女川駅、渡波駅、松島海岸駅、本塩釜駅、仙台駅、駒ヶ嶺駅、原ノ町駅

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】最終日(十三-東京)その1-十三、大阪梅田、大阪、東淀川、茨木、島本、桜井の繹跡、桂川、京都(阪急電鉄宝塚本線/東海道本線)

鉄旅日記2017年8月14日・・・十三駅、大阪梅田駅、大阪駅、東淀川駅、茨木駅、島本駅/桜井の繹跡、

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その4‐富山大学前、丸ノ内、南富山駅前、南富山、電鉄富山駅前、富山(富山地方鉄道市内線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・富山大学前電停、丸ノ内電停、南富山駅前電停、南富山駅、電鉄富山駅前

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】初日(東京-徳山)穂積、姫路、英賀保、金光、福山、天神川、徳山(東海道本線、山陽本線)

鉄旅日記2013年8月10日・・・穂積駅、姫路駅、英賀保駅、金光駅、福山駅、天神川駅、徳山駅(東海道

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】3日目(仙台-山形-大曲)その2-羽前豊里駅、真室川駅、及位駅、院内駅、湯沢駅、横手駅、後三年駅、大曲グランドホテル

車旅日記2006年5月4日・・・羽前豊里駅、真室川駅、及位駅、院内駅、湯沢駅、横手駅、後三年駅、大曲

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その2-高森駅、高千穂駅、延岡駅、日向市駅、佐土原駅、アーバンキット宮崎

車旅日記2004年8月12日・・・高森駅、高千穂駅、延岡駅、日向市駅、佐土原駅、アーバンキット宮崎

記事を読む

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】初日(東京-出雲)-静岡、豊橋、京都、亀岡、福知山、上夜久野、豊岡、浜坂、鳥取、青谷、倉吉、米子、出雲市(東海道本線/山陰本線)

鉄旅日記2008年5月2日・・・静岡駅、豊橋駅、京都駅、亀岡駅、福知山駅、上夜久野駅、豊岡駅、浜坂駅

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常磐線) 7:40 水戸(みと)

記事を読む

「車旅日記」2004年秋【瀬戸内から山陰へ。そんな旅がしたかったのでございます。】2日目(宇野-下津井-新見-津山-城崎)走行距離377㎞ その2-月田駅、津山駅、智頭駅、餘部駅、鎧駅、レイセニット城崎

車旅日記2004年11月21日・・・月田駅、津山駅、智頭駅、餘部駅、鎧駅、レイセニット城崎 200

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】初日(熊本空港-高森-湯前-都城)走行距離270㎞-羽田空港、熊本空港、立野駅、高森駅、湯前駅、小林駅、都城グリーンホテル

車旅日記2005年2月11日・・・羽田空港、熊本空港、立野駅、高森駅、湯前駅、小林駅、都城グリーンホ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑