*

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】4日目(西鉄柳川-広島)その1-西鉄柳川、西鉄久留米、西鉄甘木、甘木、基山、けやき台、原田、桂川(西鉄本線、西鉄甘木線、甘木鉄道、鹿児島本線、筑豊本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/27 旅話, 旅話 2015年

鉄旅日記2015年8月15日その1・・・西鉄柳川駅、西鉄久留米駅、西鉄甘木駅、甘木駅、基山駅、けやき台駅、原田駅、桂川駅(西鉄本線、西鉄甘木線、甘木鉄道、鹿児島本線、筑豊本線)

2015・8・15 6:15 西鉄柳川(にしてつやながわ)駅(西鉄本線 福岡県)
言ってみれば街全体が城跡だ。
地図を見てそう思った。
そこかしこにミミズのように水路がうねっている。

昨夜巡った堀端を通って駅へと向かった。
駅前で小心そうな男に写真を撮らせてくれてせがまれ、断れずに彼のデジカメの前に立った。
気になるけど、もう気にしない。

オレは柳川の人間じゃないから正体は掴めないだろうし、街の情報誌か何かに載せるのだろう。
駅に断りを入れたという彼の言を信じてみたい。

西鉄に乗り込んで、筑後平野に日が昇り、聞き馴染みのない駅にひとつひとつ止まっていく。
今日は終戦の日にあたる。

柳川散歩





6:59 西鉄久留米(にしてつくるめ)駅(西鉄本線 福岡県)
眠ったりしながらふと目を上げると穀倉地帯を走っている。
思えば、柳川からずっと変わり映えのしない風景が続いていた。

鹿児島本線を下に見て久留米に入る。
ひとつ手前に花畑という街中とは思えない駅名を持つ特急停車駅がある。

JR駅とは距離を置いたここが久留米の中心街になる。
街に出て、一番街では人っ子ひとり見かけなかった。
それでも大きな街だ。

銀行や役場の待合所を思わせるバスの待合所の脇に0番街と記された箱型の仮設店舗がある。
独特だ。

筑後川を越えると宮の陣に着く。
ここで本線から甘木線へ分岐する。

西鉄甘木(にしてつあまぎ)駅(西鉄甘木線 福岡県)にて

8:03 甘木(あまぎ)駅(甘木鉄道 福岡県)
終点甘木まで西鉄線に乗っていたのはオレを含めて3名だけだった。
残りの2名は若いカップルで、朝の終着駅に気怠く散っていく。

この地には旧国鉄甘木線である甘木鉄道も終着駅を置いていて、今はその停車中の列車に乗り込んでいるわけだが、ここ甘木に2線が乗り入れている理由がよく分からない。
一切の情報を仕入れず、漠然と神話めいた町かと降り立ってみれば、風情あふれる秋月は遠く、甘木は宿場町とのことだが、駅前に特色を見つけることはできなかった。

「卑弥呼の里」「日本発祥の地」と刻まれた石碑が駅前に鎮座している。
この町の説によると邪馬台国はここ甘木で生まれ、後に大和へと移ったという。
黒岩重吾さんも邪馬台国九州説を唱えている。

論争は永遠に続いていくものと思われる。

8:50 基山(きやま)駅(鹿児島本線/甘木鉄道 佐賀県)
甘木鉄道の沿線風景は退屈ではあったが、悪くはなかった。
キリンビールをはじめいくつかの工場が進出していて、廃れ果てた印象を与えなかったことが殊の外よかった。

線路が高架になったと思ったら高速バスの発着所を伴った駅で、次は西鉄との乗換駅でもある小郡。
ここは西鉄の町で、降りてみたいと思うような彩りが車窓から見てとれた。

終点の基山に着く頃、車内にはゆるやかな音楽が流れてきて、とても爽やかな気持ちで駅に降りる。

基山駅前に語れるような色はなかった。

9:05 けやき台(けやきだい)駅(鹿児島本線 佐賀県)
脇をびゅんびゅん走っているのは3号国道。
11年前に羽田から佐賀に下りて、レンタカーで筑豊へと向かう際にここを通っている。

この風景はよく覚えていた。
海も山も川も目を引くものは一切なく、たんたんと鉄道と国道が通された一帯だ。

駅を出ればその名の通り台地上で、新興と思われる住宅街の入口になっていて、犬を連れて散歩する男性のみを見かけた。
退屈してしまい、すぐにホームへと階段を下りる。

9:18 原田(はるだ)駅(鹿児島本線/筑豊本線 福岡県)
筑豊本線の名称は消えた。
桂川までを原田線と称して0番線へと放逐されている。
終着駅の若松、洞海湾は遠くなった。

ともあれ草深い道を往くこの線に分け入るのを楽しみにしていた。

原田は長崎街道の宿場町で、昔も今も国境。
五郎山古墳が駅前通り正面に森を形成している。

なるほど九州は民話の地だ。
甘木での学説をより信じたくなる。

10:02 桂川(けいせん)駅(筑豊本線/篠栗線 福岡県)
装飾古墳とは聞き馴染みのない括りだが、その一端を占める王塚古墳が駅からたいして離れていない場所にある。

サンドイッチを買った売店には「いい人生」と「悪い人生」についての教訓めいた紙が貼られていて、ほんの少しだけ粛然とした気持ちになり、ラジオからは清宮選手で話題の早実の試合が流れている。

原田線は閑散地域で一日に9本のみ運行している。
ここ桂川は篠栗線によって博多に近く、住宅が広がる高架駅を想像していたけど、周囲は田園地帯で、田舎駅といっていい。

関連記事

「鉄旅日記」2011年夏【みちのくひとり旅】最終日(花巻-東京)-花巻、平泉、一ノ関、仙台、白石、福島、郡山、矢吹、黒磯、宝積寺、古河、蓮田、西川口(東北本線)

鉄旅日記2011年8月17日・・・花巻駅、平泉駅、一ノ関駅、仙台駅、白石駅、福島駅、郡山駅、矢吹駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.2【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】その1-天王台、植田、泉、いわき、富岡(常磐線)

鉄旅日記2019年3月10日・・・天王台駅、植田駅、泉駅、いわき駅、富岡駅(常磐線) 2019・3・

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その1-長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村駅、千綿駅、高橋駅

車旅日記2004年8月15日・・・長崎ニューポート、島原駅、沖田畷古戦場(龍造寺隆信戦死の地)、大村

記事を読む

「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】2日目(倉敷-和田山)その1-倉敷、足立、生山、上菅、伯耆溝口、伯耆大山、赤碕、浦安、松崎、浜村、末恒、湖山、鳥取(伯備線/山陰本線)

鉄旅日記2009年11月22日・・・倉敷駅、足立駅、生山駅、上菅駅、伯耆溝口駅、伯耆大山駅、赤碕駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-一ノ関)その2-新津、新発田、坂町、小国、今泉、西米沢~上杉家御廟~上杉神社~南米沢(信越本線/羽越本線/米坂線)

鉄旅日記2019年1月5日・・・新津駅、新発田駅、坂町駅、小国駅、今泉駅、西米沢駅、南米沢駅(信越本

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その3-陸中野田、久慈、陸中八木、八戸(三陸鉄道リアス線/八戸線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・陸中野田駅、久慈駅、陸中八木駅、八戸駅(三陸鉄道リアス線/八戸線)

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】初日(東京‐諏訪)葛飾金町、調布駅、高尾駅、桂川ドライブイン、甲府芸術の森公園、道の駅信州蔦木宿、上諏訪

車旅日記2000年7月20日 2000・7・20 8:10 東京葛飾金町 天気は良好。 やけに

記事を読む

「車旅日記」1997年夏【男鹿半島を目指した夏。友と過ごし、旧友と再会したみちのく旅でございます。】3日目(田沢湖近辺-男鹿半島-鳴子)-和田駅、入道崎、八望台、男鹿駅、道川駅、矢島駅、鳴子サンハイツ

車旅日記1997年8月15日 1997・8・15 9:04 和田駅 855㎞ 友と19時間をとも

記事を読む

「鉄旅日記」2017年夏【私鉄王国で過ごす夏】最終日(十三-東京)その2-野洲、米原、神領、定光寺、中津川、塩尻、岡谷、日野(東海道本線/中央本線)

鉄旅日記2017年8月14日・・・野洲駅、米原駅、神領駅、定光寺駅、中津川駅、塩尻駅、岡谷駅、日野駅

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】3日目(能登島-氷見-小千谷)能登島、道の駅いおり、氷見港、道の駅ウェーブパークなめりかわ、朝日町栄食堂、親不知ピア・パーク、道の駅能生、長岡市宮本、道の駅おぢや

車旅日記2000年7月22日 2000・7・22 9:00 能登島某リゾートクラブ 昨夜は風の音

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑