「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)
鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美濃川合駅(高山本線/太多線)
9:11 猪谷(いのたに)駅(高山本線 富山駅)
猪谷に着いて、接続よく5分後に高山行が出る。
楡原で頬を濡らした雨が少し粒を増した。
ここは鉄道史に残る駅でもあるからか、鉄道ファンの多くが方々にカメラを向ける。
10:24 高山(たかやま)駅(高山本線 岐阜県)
角川を出てしばらくすると視界が開けたかのように急に明るくなった。
谷間を進むことに変わりはないが、窮屈な場所から解き放たれたかのように左右の山々は線路から離れ、広い谷間を進むようになった。
猪谷から約1時間。
乗り換え時間10分。
10:24発、美濃太田行に乗る。
高山は巨大な宗教都市だと聞いたことがあるが、一昨日楽しんだ出口とは反対側にその施設の黄金色の屋根を見た。
10:44 久々野(くぐの)駅(高山本線 岐阜県)
6分の停車。
こうして9年前にも一度降りている。
駅前商店街は残り、観光案内所は閉まっていた。
特に表示を見かけなかったが、久々野は登山や観光の入口にあたるのかもしれない。
渚駅へと列車は坂を下りていく。
飛騨川に沿う道程に人家は消え、やがて思い出したかのように集落が現れる。
13:02 古井(こび)駅(高山本線 岐阜県)
下り列車の遅れで、上りも運行が狂い、下呂、焼石、飛騨金山での列車行き違いによる停車は短くなるか、消失。
下麻生でダイヤは元に戻った。
眠り、SNSをやり、車窓に目を向ける。
飛騨川は白川口までは常に寄り添っていた。
白川口を出てすぐに銀色の橋を見たのを覚えている。
手元に目を落としていて、ふと目を上げるともうその姿はなかった。
自然との別れとはそうしたものか。
古井と書いてこびと読む。
ここで降りて、太多線美濃川合駅まで歩く。
木曽川を間近に見たくてこの計画ができた。
13:54 美濃川合(みのかわい)駅(太多線 岐阜県)
古井駅からは徒歩約20分。
県道371号を南下する。
途中のドラッグストアでビールと昼食を購入。
さらに進むと右手に美濃太田車両区が現れる。
壮観。
跨線橋を渡らずに左手に下りていく道をたどると小さな駅がある。
美濃川合駅。
駅舎はない。
太多線は1時間に2本程度は確保され、日付が変わっても運行している。
木曽川橋梁と今渡ダム。
過去に一度だけ太多線で目にして、その光景をこうして覚えている。
そして一昨日。
そして今日。
その偉容をこうして間近で見ることができた。
川辺の駅で立ち尽くしながら、この旅の重要な要素だったのだと実感していた。
そして再び車窓から。
関連記事
-
「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その3‐押切、帯織、長岡(信越本線)
鉄旅日記2019年12月8日・・・押切駅、帯織駅、長岡駅(信越本線) 15:35 押切(おしきり)駅
-
「鉄旅日記」2011年夏【みちのくひとり旅】3日目(函館-鹿角花輪)-函館、木古内、湯ノ岱、江差、津軽新城、川部、深浦、能代、東能代、十和田南(江差線/津軽海峡線/奥羽本線/五能線/花輪線)
鉄旅日記2011年8月15日・・・函館駅、木古内駅、湯ノ岱駅、江差駅、津軽新城駅、川部駅、深浦駅、能
-
「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】初日(東京-和歌山)その2-畝傍、高田、大和高田、近鉄郡山、郡山、王寺、五条、和歌山(桜井線/近鉄大阪線/近鉄橿原線/和歌山線)
鉄旅日記2008年7月19日・・・畝傍駅、高田駅、大和高田駅、近鉄郡山駅、郡山駅、王寺駅、五条駅、和
-
「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】最終日(鬼怒川温泉-東京)-小佐越、大桑、大谷向、下今市、西新井、大師前(東武鬼怒川線/東武大師線)
鉄旅日記2014年12月7日・・・小佐越駅、大桑駅、大谷向駅、下今市駅、西新井駅、大師前駅(東武鬼怒
-
「車旅日記」2005年春【松本から富山へ。今にして思えば、なぜこの旅を思い立ったのか思い出せないのでございます。】最終日(富山-岩瀬浜-糸魚川-松本)走行距離218㎞ その1-アパホテル富山駅前、城川原駅、岩瀬浜駅、東富山駅、中滑川駅、滑川駅、魚津駅、石田駅、電鉄黒部駅、入善駅
車旅日記2005年4月30日・・・アパホテル富山駅前、城川原駅、岩瀬浜駅、東富山駅、中滑川駅、滑川駅
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】初日(東京-多治見)その4-古虎渓、釜戸、美乃坂本、多治見(中央本線)
鉄旅日記2019年3月23日・・・古虎渓駅、釜戸駅、美乃坂本駅、多治見駅(中央本線) 18:23 古
-
「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その4‐中条、新発田、新津、長岡(羽越本線/信越本線)
鉄旅日記2020年1月13日・・・中条駅、新発田駅、新津駅、長岡駅(羽越本線/信越本線) 17:34
-
「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】初日(佐賀空港-筑豊-別府)走行距離254㎞その2-田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別府・ホテル清風屋上ビヤガーデン
車旅日記2004年8月11日・・・田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別
-
「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】初日(東京-新山口)その2-廿日市、広電廿日市、宮島口、広電宮島口、大竹、岩国、徳山、新山口(山陽本線/岩徳線)
鉄旅日記2009年9月18日・・・廿日市駅、広電廿日市駅、宮島口駅、広電宮島口駅、大竹駅、岩国駅、徳
-
「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その1-取手、竜ケ崎、佐貫、岩間、赤塚、大洗、鹿島神宮(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線/鹿島臨海鉄道)
鉄旅日記2018年4月25日・・・取手駅、竜ケ崎駅、佐貫駅、岩間駅、赤塚駅、大洗駅、鹿島神宮駅(常磐