*

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】最終日(奈良-東京)-奈良、亀山、桑名、弥冨、富士、沼津(関西本線/東海道本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/11 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年2月12日・・・奈良駅、亀山駅、桑名駅、弥冨駅、富士駅、沼津駅(関西本線/東海道本線)
2007・2・12 東京葛飾金町
素っ裸で目覚めた朝。
いくら何でもこんな朝はかつてなかった。
シャワーを浴びたかどうかも定かじゃない。
そんな奈良の朝だった。

歴史的な旧奈良駅が使用されていた時代を知っている。
その旧駅舎は工事中の新駅の横に移されている。

昨夜のおでん屋での話じゃ、奈良に相応しくない駅舎が出来上がると噂されていた。
それはいつの頃だろう。

平城山あたりでは、近鉄列車はJRよりも高所を走る。
いくつか見られたJRと私鉄の差がそこにも表れていた。

木津から加茂へ。
待ち時間はなく、すぐに亀山行に乗り込む。

峡谷を進む関西本線。
駅間はとても長い。

閑散とした車内に日差しがこぼれる。
半袖姿になって目を細める。

勤王の聖地、笠置あたりは深い山で、おそらく後醍醐天皇が御座所を置かれた頃からたいして変わっていないのだろう。

由緒を持ちそうな無人駅にたんたんと止まっていく。
月ヶ瀬あたりで住宅街が現れた。
そこまでが京都府。

右手から単線の近鉄線路が近づいてくると伊賀上野。
去年の7月の記憶はまだ近い。

柘植でしばらく停車。
煙草を吸う。
一昨日の記憶は遠かった。

追憶の関駅は2駅先。
東海道関宿にオレの旅の原点がある。

懐かしい。
あの日に旅情を高めてくれたススキは季節から外れている。

亀山に往時をしのぶ。
でも時間はなかった。
駅前の大鳥居の先はどこの神社の神域だったのか。

次は名古屋行。

桑名もまた遠い街だった。
去年の7月にもたどり着けなかった。

駅前は車で通ったことがある。
でも記憶とは違っていた。
あるいはあれは桑名駅じゃなかったのかもしれない。

会津、長岡、庄内、そして桑名。
旧幕府軍として最後まで抵抗した気骨のある武士がいた街。
以前からずっと来たいと思っていた。

日露戦争で弘前師団を率いた立見尚文将軍は桑名藩の出身で、戊辰戦争では北越から会津、庄内まで転戦して、最後まで時代に対して頑強に逆らった。

古い商業ビルの中に食堂が並び、蕎麦屋に入ってビールときしめん。
7月に寄った阿下喜を終着駅に持つ三岐鉄道の始発駅、西桑名駅は健気にも独立した駅舎を持っていた。
揖斐、大垣、養老とたどる近鉄養老線もここ桑名が終点となる。

桑名には1時間ばかりいただろうか。
次の名古屋行で弥冨まで。

揖斐川、長良川を続けざまに渡り、そして木曽川。

愛知県の始点、弥冨は小さな町だった。
名鉄の一路線がここで終点を迎え、駅前には廃墟となった商店が、かつて確実にそこにあった時代を見せつけるように残っている。

2分ほど歩くと、町にはそぐわない立派な近鉄駅があった。
町は進化したのか。
それとも止まってしまったのか。
そんなことを考えながら暖かな日差しの下で次の名古屋行を待った。

やってきたのはわずかに2両を連ねたものだった。

名古屋からの豊橋行は4両編成。

蒲郡の競艇場の先に見える三河湾。
東海の景色を見直し、豊橋からは浜松行の4両編成。

弁天島に浜名湖。
遠州鉄道駅も確認した。
遠鉄は百貨店も持っていたのか。
どうやらオレは浜松をよくは知らないらしい。
浜松も今じゃ静岡に次いで政令指定都市。

その静岡に行く列車も4両編成だった。
大井川、安倍川。
馴染みの風景は次いで大都会に変わる。

浜松静岡間は約70分。
このあたりの東海道はとても長く感じる。

熱海行はすぐにきた。
清水からは富士山が覗き、何度も隠れては姿を現し、楽しませてくれる。

風光明媚な由比海岸に富士川。
いつか月が見えた橋からは富士山が見えた。

富士駅では赤富士になっていて、思わず降りる。
富士山に向かって商店街が続く様に旅の素晴らしさを感じていた。

おあつらえ向きの沼津行がやってきた。
夕食は沼津駅でとると決めていた。
ホームのおでん屋で熱燗をひっかけるんだよ。

さらに味をよく知る美味い「駅そば」。
沼津は「駅そば」発祥地とのこと。

おでん屋のオバチャンは陽気で、「今日のこの気候はおかしいね」と真面目な顔で言い、「日本人なら一度は富士山に登るべき」で、「富士山はこのあたりから見るのが一番いい」とも。
「富士宮に行ってみな。近すぎて怖いよ。」

いい夜だった。
熱海行から東京行。

小田原の手前で彼女にメールを送る。
そして彼女からは今までで一番長いメールが届いた。
都内の高級ホテルでヴァカンス気分を味わっているらしい。

記録的な暖冬下の2月は、伊吹山と富士山にだけ雪を残していた。

関連記事

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲坂根駅(木次線) 13:

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】3日目(福山-宇部)尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA

車旅日記2000年8月14日・・・尾道西PA、奥屋PA、温品PA、玖珂PA 2000・8・14 9:

記事を読む

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】3日目(象潟‐秋田‐盛岡‐鳴子温泉)象潟海岸、秋田駅、角館花葉館、田沢湖駅、紫波SA、前沢SA、古川駅

車旅日記2000年5月5日 8:54 象潟海岸 636㎞ 朝、人気のない海もいい。 車を降

記事を読む

「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】初日 (東京‐三国峠‐新潟)- 橋本、拝島、東松山、籠原駅、高崎、月夜野情報サービスセンター、猿ヶ京湖城閣、越後湯沢駅、堀之内パーキング、道の駅豊栄

車旅日記1996年11月1日 1996・11・1 12:13 東京町田 昨夜の決意は固かったけど

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その2-厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町

車旅日記2004年8月15日・・・厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町 2004・8・1

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その3‐宇部、富海、福川、戸田(山陽本線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・宇部駅、富海駅、福川駅、戸田駅(山陽本線) 8:57&nb

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】4日目(西鉄柳川-広島)その2-田川後藤寺、糸田、糒、金田、門司港、厚狭、湯ノ峠、四郎ヶ原、南大嶺、美祢(平成筑豊鉄道糸田線、平成筑豊鉄道伊田線、鹿児島本線、美祢線)

鉄旅日記2015年8月15日その2・・・田川後藤寺駅、糸田駅、糒駅、金田駅、門司港駅、厚狭駅、湯ノ峠

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】最終日(大館-東京)-大館、十和田南、荒屋新町、前沢、一ノ関、愛宕、国府多賀城、陸前山王、北白川、東白石、蒲須坂、片岡(花輪線/東北本線)

鉄旅日記2016年8月13日・・・大館駅、十和田南駅、荒屋新町駅、前沢駅、一ノ関駅、愛宕駅、国府多賀

記事を読む

「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その2-阿字ヶ浦、那珂湊、勝田、大津港、日立、常陸多賀(ひたちなか海浜鉄道湊線/常磐線)

鉄旅日記2018年4月25日・・・阿字ヶ浦駅、那珂湊駅、勝田駅、大津港駅、日立駅、常陸多賀駅(ひたち

記事を読む

「空旅日記」1997年弥生【若き日に高知に出張に行った記録が残っておりました。】-羽田空港内カフェテリア、市電グランド通り駅前オリエントホテル

空旅日記1997年3月11日 1997・3・11 羽田空港内カフェテリア 17:00を待っている。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その4 ‐越ノ潟、末広町、高岡、城端(万葉線/城端線)/高岡大仏

鉄旅日記2020年11月21日・・・越ノ潟駅、末広町電停、高岡駅、城

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その3 ‐氷見、雨晴、越中国分、伏木、中伏木(氷見線/万葉線)/義経岩/伏木神社

鉄旅日記2020年11月21日・・・氷見駅、雨晴駅、越中国分駅、伏木

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その2 ‐電鉄魚津、西魚津、新魚津、魚津、高岡(富山地方鉄道本線/あいの風とやま鉄道)/魚津城跡

鉄旅日記2020年11月21日・・・電鉄魚津駅、西魚津駅、新魚津駅、

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その1 ‐金町、東京、黒部宇奈月温泉、新黒部(常磐線/北陸新幹線/富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年11月21日・・・金町駅、東京駅、黒部宇奈月温泉駅

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男

→もっと見る

    PAGE TOP ↑