*

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】2日目(高岡-金沢)-高岡駅前、越ノ潟、高岡、氷見、高岡、城端、金沢(万葉線/氷見線/城端線/北陸本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/13 旅話, 旅話 2007年

鉄旅日記2007年1月7日・・・高岡駅前駅、越ノ潟駅、高岡駅、氷見駅、高岡駅、城端駅、金沢駅(万葉線/氷見線/城端線/北陸本線)
2007・1・7 スーパーホテル高岡駅前711号
新年が開けて1週間。
高岡に正月ムードはすでになく、昨夜は雷とともに雨から雪に変わったようだ。

そうだった。
オレは雪景色を見にきたんだ。

北陸の冬には必ずそれがあるから。

19:04 金沢セントラルホテル802号
越ノ潟、高岡、氷見、高岡、城端、高岡、金沢。

大荒れの一日だった。
さすがのオレも寒さにやられて、この時間帯からホテルで酔っている。

金沢についてはまだ何も記せることはない。
ただ、駅前に限った話では大きく変貌していた。

あれは9年前だった。

高岡で味も素っ気もない朝食をとって街に出る。
昨夜の雪が街路を薄く白に染めている。

地下通路を抜けて、万葉線が走る高岡繁華街口へ。
威厳のある駅舎に、そこに連なる錆びた駅前ビル。

万葉線高岡駅前駅の頭上に聳えるホテル。
北陸の雄都としての風格を持つ駅前風景だった。

天がその頃に降らしていたのは霙だった。

万葉線に乗り込むと車掌が天気の話を振ってくる。
同じように寒い東北じゃ人々は無口だが、北陸じゃ人情が違うようだ。
北海道の開拓民は、その多くが北陸人だったと親父から聞いたことがある。

車内は暖かかった。
向かう先は新湊だということを知った。

坂を下って、高岡の街が遠ざかる。
利用者は極端に少ない。

約40分。
終点の越ノ潟で降りたのはオレひとりだった。

そこは閑散とした波止場で、船が待っている。
「乗るか?」と聞かれ、この先には何があるのかと聞くと、「何もない」とはにかむように男は答えた。

乗っていた客はいたのだろうか。
やるせないといった風情で男は船に戻り、やがて出港した。

ほんの少しの後悔があった。
盛大に雹が降ってきたのはその時だった。
ケータイに収まった波止場の風景はそのせいで滲んでいる。

高岡までオレを運び返す2両編成がやってきた。
新型車で素晴らしい乗り心地だった。

途中には見所もある。
義経伝説が残る渡し場では、伏木に渡す船が待っていた。

外は冷たい雨。
そんな天気じゃなかったら飛び乗っていたかもしれない。

この天気のせいで歩き回ることはできない高岡を、路面電車からもう一度見ておきたいという欲求とぶつかって、車内に残ることを選んだ。
その甲斐もあって高岡を知った気にはなれた。

荒天に北陸本線は倒れ、特急列車は止まり、待合所には情報を求める人々がすべてのベンチを埋めている。
我関せず氷見線に乗り込む。

約20分の小旅行。
氷見線は観光線のように、なかなかの賑わいだった。

雨晴海岸では岸壁に沿う。
よく晴れていれば、遠く立山連山がまるで海上に浮かぶように見えるという。

その海岸の名も義経伝説による。
海岸にある大岩の下で雨が上がるのを待った義経一行。

あの英雄の逃避行には多くの苦難があったのだろう。
吉野から北陸に出て奥州平泉まで。
各地に残る伝説を訪ねてみたい気持ちがある。

氷見駅前には何もなかった。

ブリが揚がる港まではそこそこ歩かなければならない。
そうさせなかったのは雨。
旅に天候は関係ないとはいえ、今回は多くの邪魔を受けた。

氷見駅では弁当も売っているし、「駅そば」もある。
廃線が検討されている数多のローカル線があるが、氷見線はそのグループにはいないようで、帰りの高岡行は満席で、終点まで立ちっ放しだった。

高岡駅に戻る。
ここは今日のベースキャンプ。
煙草を吸ったり、駅ビルの2階を覗いたりして時間を潰し、城端線へ。
かつての岐阜駅前ビルや大津駅のように、高岡駅の上層階はほぼ機能を失っていた。

砺波、福光。
知名度を持つ町を過ぎていくが、閑散とした一帯だった。
砺波も福光にも駅に人の姿はなく、約1時間で終点の城端へ。

越中の小京都と謳われる町は遠かった。
駅前には商店も食堂もなく途方に暮れた。

高岡に戻る列車が出るのは1時間後。
決心して歩き出した。

小雪が舞う中、坂を上がっていく。
やがてある地点に出た。
交差点周辺に心許ない商店街があり、名刹に突き当たる。

あたりは寺町で、多くの寺社があり、店がいくつかある。
鰻の看板を掲げている店を覗いたが人の姿はなく、隣のイタリアン・レストランへ。

ビールとパスタ。
2階では地元の婦人連が会合を開いていた。

帰り際にお店の女将さんに、このあたりは高岡より雪が深いのかと聞くと、無口に見えた彼女は滑らかに話し出した。
雪の質が違う。
金沢あたりとも違う。
五箇山は雪深い。

駅に戻り、うっすらと見える五箇山に思いを馳せ、大昔に読んだ新田次郎作の悲恋を思い出していた。

戦国時代に五箇山には鉄砲工場があった。
そこに忍び込んで門外不出の情報を盗みとろうとした甲斐武田家の間者と村の女の話で、秘密を手にした男を女は逃がし、逃げた男が数年を経て五箇山を訪ねると、女は処刑されていたことを知る。

五箇山の手前には白川郷もある。

三度、高岡へ。
特急列車を止めた荒天は在来線をも狂わせている。
迷ったが、土産を購入することにした。
彼女へ黒部峡谷ビールを。

いよいよ金沢へ。

石動、倶利伽羅、津幡。
未練はあった。
津幡では七尾へ向かう列車が待っていたのに。

金沢に到着したのは16:00頃。
9年前に思いを寄せていた女性と待ち合わせた改札前広場は、変わったとも変わっていないとも言えなかった。

駅前は北も南も変貌していた。
あの頃は田舎駅の風情が残っていたが、今はもうない。

オレの歴史も塗り替えられる。
彼女にはもう何年も会っていない。
この先も会うことはないだろう。

風が強くて帽子を飛ばされた。

北陸鉄道は地下から出る。
それに乗るつもりでいたが、寒さに随分やられて、もう違う場所に行く気力はなく、駅の食品街を物色して、流行っているおでん屋に入って酒を飲んだ。

今夜、金沢を表現することは残念ながらできない。

関連記事

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】2日目(西舞鶴-魚津)その2-南条、今庄、北鯖江、鯖江、大土呂、福井、春江、丸岡、芦原温泉、動橋、石動、小杉、越中大門、魚津(北陸本線)

鉄旅日記2014年3月22日その2・・・南条駅、今庄駅、北鯖江駅、鯖江駅、大土呂駅、福井駅、春江駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】初日(東京-小出-会津若松)その3-只見、会津川口、会津本郷、南若松、会津若松(只見線/会津鉄道)

鉄旅日記2018年3月3日・・・只見駅、会津川口駅、会津本郷駅、南若松駅、会津若松駅(只見線/会津鉄

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その4‐南風崎、ハウステンボス、早岐(大村線)/小佐々弾正・甚五郎塚

鉄旅日記2020年8月15日・・・南風崎駅、ハウステンボス駅、早岐駅(大村線)/小佐々弾正・甚五郎

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】4日目(西鉄柳川-広島)その1-西鉄柳川、西鉄久留米、西鉄甘木、甘木、基山、けやき台、原田、桂川(西鉄本線、西鉄甘木線、甘木鉄道、鹿児島本線、筑豊本線)

鉄旅日記2015年8月15日その1・・・西鉄柳川駅、西鉄久留米駅、西鉄甘木駅、甘木駅、基山駅、けやき

記事を読む

「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】最終日(松本-辰野-天竜峡-岡谷-東京)その2-伊那大島、駒ヶ根、伊那北、岡谷、下諏訪、茅野、山梨市(飯田線/中央本線)

鉄旅日記2018年10月8日・・・伊那大島駅、駒ヶ根駅、伊那北駅、岡谷駅、下諏訪駅、茅野駅、山梨市駅

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】初日(佐賀空港-筑豊-別府)走行距離254㎞その2-田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別府・ホテル清風屋上ビヤガーデン

車旅日記2004年8月11日・・・田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別

記事を読む

「鉄旅日記」2017年冬【会津へ。会津へ行きたかったのでございます。】初日(東京-下今市-会津高原尾瀬口-会津若松)その2-会津荒海、会津田島、会津下郷、塔のへつり、湯野上温泉、西若松(会津鉄道)

鉄旅日記2017年12月2日・・・会津荒海駅、会津田島駅、会津下郷駅、塔のへつり駅、湯野上温泉駅、西

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その1‐金町、北千住、上野、宇都宮、黒磯(常磐線/東北本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・金町駅、北千住駅、上野駅、宇都宮駅、黒磯駅(常磐線/東北本線) 2

記事を読む

「鉄旅日記」2000年晩秋【京都の女性に恋をしていた頃がございました。その京都時代のはじまりでございます。】-京都タワーホテル

鉄旅日記2000年11月23日~24日 2000・11・23 0:03 京都タワーホテル924号室

記事を読む

「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】2日目(新潟‐象潟‐鳴子温泉) 道の駅豊栄、道の駅朝日、道の駅温海、象潟駅-茶房くにまつ、蚶満寺、九十九島、矢島、鳴子サンハイツ

車旅日記1996年11月2日 1996・11・2 8:17 7号国道‐豊栄(道の駅) よく眠れた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その3‐羽咋、能登部、徳田、七尾、和倉温泉(七尾線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・羽咋駅、能登部駅、徳田駅、七尾駅

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その2‐倶利伽羅、森本、宇野気、高松(IRいしかわ鉄道/七尾線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・倶利伽羅駅、森本駅、宇野気駅、高

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その1 ‐砺波、戸出、新高岡、金沢(城端線/北陸新幹線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・砺波駅、戸出駅、新高岡駅、金沢駅

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その4 ‐越ノ潟、末広町、高岡、城端(万葉線/城端線)/高岡大仏

鉄旅日記2020年11月21日・・・越ノ潟駅、末広町電停、高岡駅、城

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その3 ‐氷見、雨晴、越中国分、伏木、中伏木(氷見線/万葉線)/義経岩/伏木神社

鉄旅日記2020年11月21日・・・氷見駅、雨晴駅、越中国分駅、伏木

→もっと見る

    PAGE TOP ↑