*

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その4-陸奥湊、白銀、鮫、久慈、宮古(八戸線/三陸鉄道リアス線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年9月22日・・・陸奥湊駅、白銀駅、鮫駅、久慈駅、宮古駅(八戸線/三陸鉄道リアス線)
15:31 陸奥湊(むつみなと)駅(八戸線 青森県)にて

15:58 白銀(しろがね)駅(八戸線 青森県)にて

16:55 鮫(さめ)駅(八戸線 青森県)
15:31陸奥湊着。
駅前は市場通りを謳い店が並ぶが、ほぼシャッターが下りている。
早朝の光景の確認が必要な通りだった。

本八戸方面に戻るように川に架かる橋を目指す。
鉄橋に差しかかった八戸線の車窓から、味のある港町の風景が見えた場所だ。

映画「男はつらいよ」で、車寅次郎とリリーが出会った橋の上を思い出していたよ。
あれは網走でのことだったけれど。

ウミネコとカラスがひっきりなしにやってきては糞を落としていく。
一羽のウミネコは、スマホを構えたオレに対して大見得を切るように微動だにしなかった。

乾いた港町を歩いていく。
そして16時前には白銀駅に着いていた。

民家の脇に入口がある。
駅を見下ろすように三島神社がある。

荘厳な構えに打たれ、参拝。
祈ることはいつも同じ。

さらに進むといよいよ港に出た。
乾いた港だ。

八戸鉱山の巨大施設の威容に驚き、橋のような構造が何を意味するのかわかりかねたが、あの中を土や砂利が流れていくのだろう。



正面に蕪嶋が見えた。
ウミネコの繁殖地として国から天然記念物の指定を受けている島だが、戦中に埋め立てられ、現在は陸続きになっている。

行きの列車から海の守り神のように見えた蕪島神社。
あそこまで行きたいと思っていたよ。

神社は改修中で参拝はできず、賽銭を投げて頭を下げる。

鮫漁港を持つ駅周辺には飲み屋やスナックが散見される。

所々に神が祀られていた港町。
オレが見てきたもので八戸をどれくらいカバーできただろうか。

八戸出身の知人が二人いる。
両人ともとても気持ちのいいお人柄で、仕事でお世話になった。

次はいつお会いできるだろう。
お顔が浮かぶ。

鮫のモニュメントと駅を写して改札をくぐる。


18:25 久慈(くじ)駅(八戸線/三陸鉄道リアス線 岩手県)
祭の後の余韻に街全体が浸っていた。

祭は明日も続き、屋台はそのままに灯り、昼に寄った酒屋でも店先での臨時販売を続けていた。

よさそうな街じゃないか。
駅前広場は子供たちに解放されて、水と光の仕掛けに歓声が上がっていた。

乗り込んだ三陸鉄道車両にはコカ・コーラの自販機が置かれている。
珍しい試みだし、好感を持った。

20:11 宮古蛇の目寿司
三陸宮古は雨。

かつての5月にこの街に着いて、もし宮古に泊まるような未来があるなら、あの寿司屋で飯を食おう。
そう思った店にいる。

刺身がきた。
どのネタも弾力があり、びっくりするほど美味い。

これが三陸の実力。
溶けていくような感覚を味わっている。

得体の知れないネタは「ほや」とのこと。
日本酒を待つ。
熱いのを注文したよ。

【Facebookへの投稿より】
八戸から宮古へ。

港町を歩きました。
午後の港に人気はなく、ウミネコは凛々しく、改修中につき参拝は叶わなかったものの蕪嶋神社の威容に打たれました。

写真の駅は鮫駅でございます。

宿は宮古にとりました。

1,500円の刺身盛合せ。
新鮮肉厚な美味さに仰天して、お酒が進みました。

初めて食した「ほや」も大層美味しゅうございました。

関連記事

「鉄旅日記」2018年春【伊那谷へ。長篠へ。安曇野へ。木曽へ。青春18きっぷを握ったそんな旅でございます。】最終日(飯田-安曇野-木曽-東京)その1-飯田、伊那大島、伊那松島、辰野、松本、柏矢町、豊科(飯田線/中央本線辰野支線/篠ノ井線/大糸線)

鉄旅日記2018年4月8日・・・飯田駅、伊那大島駅、伊那松島駅、辰野駅、松本駅、柏矢町駅、豊科駅(飯

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】初日(東京‐諏訪)葛飾金町、調布駅、高尾駅、桂川ドライブイン、甲府芸術の森公園、道の駅信州蔦木宿、上諏訪

車旅日記2000年7月20日 2000・7・20 8:10 東京葛飾金町 天気は良好。 やけに

記事を読む

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】2日目(天王寺-奈良)その1-南霞町、浜寺駅前、浜寺公園、羽衣、春木、和泉大宮、岸和田、和歌山市、和歌山港、堺(阪堺電気軌道/南海電鉄南海線)

鉄旅日記2007年2月11日・・・南霞町駅、浜寺駅前駅、浜寺公園駅、羽衣駅、春木駅、和泉大宮駅、岸和

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(山陰本線) 12:06&

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その4‐ゆだ錦秋湖、ほっとゆだ、横手、湯沢(北上線/奥羽本線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・ゆだ錦秋湖駅、ほっとゆだ駅、横手駅、湯沢駅(北上線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】初日(東京-盛岡)その1-金町、水戸、上菅谷、常陸大子(常磐線/水郡線)

鉄旅日記2019年9月21日・・・金町駅、水戸駅、上菅谷駅、常陸大子駅(常磐線/水郡線) 2019・

記事を読む

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】3日目(琴平-高知)-琴平、讃岐財田、阿波池田、大歩危、土佐山田、後免、後免町、安芸、奈半利、高知、桟橋通五丁目(土讃本線、土佐くろしお鉄道阿佐線、土佐電気鉄道桟橋線)

鉄旅日記2009年5月3日・・・琴平駅、讃岐財田駅、阿波池田駅、大歩危駅、土佐山田駅、後免駅、後免町

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】初日(東京-一ノ関)その3-米沢、福島、仙台、一ノ関(奥羽本線/東北本線)

鉄旅日記2019年1月5日・・・米沢駅、福島駅、仙台駅、一ノ関駅(奥羽本線/東北本線) 17:34

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】最終日(安中-東京)その1-安中、松井田、西松井田、横川、軽井沢、大屋(信越本線/しなの鉄道)

鉄旅日記2019年2月10日・・・安中駅、松井田駅、西松井田駅、横川駅、軽井沢駅、大屋駅(信越本線/

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その2‐角館、大曲、峰吉川、新庄(田沢湖線/奥羽本線)

鉄旅日記2023年1月13日・・・角館駅、大曲駅、峰吉川駅、新庄駅(田沢湖線/奥羽本線) 10:00

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑