*

「車旅日記」2003年晩秋【紀伊半島に焦がれる日々。南海道を往くのは2度目でございます。】初日(奈良-高野山-南紀白浜)走行距離204㎞ -橿原かっぱ寿司、橋本駅、九度山駅、高野山大伽藍、高野山金剛峰寺、龍神、南紀白浜

公開日: : 最終更新日:2024/05/16 旅話, 旅話 2003年

車旅日記2003年11月22日・・・橿原かっぱ寿司、橋本駅、九度山駅、高野山大伽藍、高野山金剛峰寺、龍神、南紀白浜

2003・11・22 14:07 24号国道橿原市かっぱ寿司(JR奈良駅より17㎞)
うすら寒い京都駅。
そして変わってしまった奈良駅。

この身にまとわりついた怠惰な匂いを意識しながら、頼りなげな24号国道を和歌山方面に走っている。
得意先との席とはいえ、昨夜は飲みすぎた。

大和路には東京で見かける店だけが並び、オレの腹を満たしたのも東京でたまに食べる回る寿司だった。

街道からは古来崇められた山が見える。
その風景の中の一部であると感じること以外に、路上に出てからのオレはまだ浮かない気持ちでいる。

15:37 橋本駅(JR奈良駅より53㎞)
JR和歌山線と南海電車が乗り入れる街。

駅前の風景がなんだか懐かしい。
女の子が二人、交番の前にしゃがみこんで本の見せっこをしている。
この上なく平和な風景に気持ちを和ませる。

どこで間違えたのか分からないが、橿原神宮あたりで県道に入り込み、西日の道を南へ向かった。

天誅組蜂起の町、五条。
彼等はまずそこの代官所を襲った。
小さな歴史の町が続き、どこか雅を感じている。

これから高野山へ。
紀ノ川との再会が間近い。

2013年4月7日撮影

16:04 九度山駅(JR奈良駅より63㎞)
紀ノ川を渡り、南海電車の単線のレールが高野山に向かう。

途中にある鄙びた駅にいる。
かつて真田幸村は、信州上田から流されて14年を過ごしたこの村から、最後の戦いへと大阪に向かい、オレは南紀を目指している。

便所を借り、親切な駅長さんに礼を。
彼は電車が来るたびに駅長室を出て踏切に向かう。

通りかかった川辺では3人の少女が遊ぶ姿が見られた。
いい風情だし、ようやく心が整ってきた。

17:04 高野山大伽藍(JR奈良駅より85㎞)
険しい峠道をバスが走る。
スムースな通行を許さない峠道に気力を使い果たしたくない。

山頂には宗教都市。
紅葉にはまだ早いようだ。

気温は低く、全山に鐘の音が響き、じきに日が暮れる。
厳粛な空気が漂い、歴史的建造物を前にしてはしゃぐ者の姿はない。
だんだん何をしにこの旅を思い立ったのかが分かってきた。

南海電車はこの山のどこまで線路を延ばしたのだろう。
山はじきにライトに照らされる。

かつてここは流刑地でもあった。
織田信長に重臣としての地位を剥ぎとられ、この山に追われた佐久間盛信はその後消息を絶った。
その最期の様子は定かじゃないと聞く。

この山に訪れる寒さをオレも想像できる。

17:24 高野山金剛峰寺前駐車場(JR奈良駅より87㎞)
山上の仏教都市の日が暮れた。
人々は静かに厳粛な夜を迎えようとしている。
清涼な空気。
そして素晴らしい夜がやってくる。

素晴らしい夕焼け空だ。

18:36 480号国道‐道の駅龍神(JR奈良駅より137㎞)
冬が訪れている。
今年初めて感じる冬の寒さ。
手はかじかみ、あたりは闇に閉ざされ、近くで人の声が聞こえる。

星がきれいだ。
そして果てしなく静かだ。
自動販売機の音がはっきりと聞こえてくる。

そう、星がきれいなんだ。

川辺までこの険しい道が続く。
遠い町の清潔な寒さの中でオレは生きている。
悪くはない。

22:32 某リゾートクラブ南紀白浜434号室(JR奈良駅より204㎞)
日本有数のリゾート地、南紀白浜。
その全貌は闇に包まれ、今夜のオレに表現できることは何もない。

紀州人は気がいい。
ここの管理人さんもコンビニの店員も、酒屋の美しい女性も。
誰もがこれまでに聞いてきた関西弁とは一味違う言葉を聞かせてくれた。

この町の中心がどこなのか判別がつかない。
闇が訪れると人通りは絶え、遠くに立派なホテルが見える。
憧れのリゾート地にきたけど、やはり今夜は何も言えない。
それにここにひとりで来ることは考えていなかった。

京都の彼女のことを考えている。
明後日会いにいくかどうかを考えている。
東京では計画に入れていたが、今日のオレは怯んでいる。

どんな顔で会いにいくか。
そう思うと、彼女と出会ってから3年の月日を生きたオレが、当時なりたかった男になっていないことに気づかされる。

この歳月は何だったのか。
もう少しマシでいるはずだったが、何も変わっていない。

こんな音もしない広い部屋に案内されると身につまされる。
過去のオレが、次のオレに渡すべきバトンを用意していなかったことを。

もうたくさんだ。
そんなふうに思っている。
この南紀白浜で。

関連記事

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】初日(東京-盛岡)その1-金町、水戸、上菅谷、常陸大子(常磐線/水郡線)

鉄旅日記2019年9月21日・・・金町駅、水戸駅、上菅谷駅、常陸大子駅(常磐線/水郡線) 2019・

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その1‐防府、新山口、宇部、小野田(山陽本線)/防府天満宮

鉄旅日記2020年8月14日・・・防府駅、新山口駅、宇部駅、小野田駅(山陽本線)/防府天満宮

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】4日目(宇部-東京町田)佐波川SA、宮島SA、久地PA、帝釈峡PA、美作追分PA、社PA、桂川PA、多賀SA、東郷PA、三方原PA、牧之原SA、駒門PA

車旅日記2000年8月15日~16日・・・佐波川SA、宮島SA、久地PA、帝釈峡PA、美作追分PA、

記事を読む

「鉄旅日記」2012年春【青春18きっぷで、ダム湖に水没する鉄路へ】その2-川原湯温泉、岩島、群馬藤岡、高麗川、拝島、昭島、中神、武蔵溝ノ口、武蔵中原、鹿島田、尻手(吾妻線、八高線、青梅線、南武線)

鉄旅日記2012年4月1日その2・・・川原湯温泉駅、岩島駅、群馬藤岡駅、高麗川駅、拝島駅、昭島駅、中

記事を読む

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】最終日(門司港-東京)その5‐岩国、五日市、広電五日市、広島(山陽本線/東海道・山陽新幹線)

鉄旅日記2020年8月16日・・・岩国駅、五日市駅、広電五日市駅、広島駅(山陽本線/東海道・山陽新

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その1-藤田観光ワシントンホテル、愛別駅、上川駅、白滝駅、丸瀬布駅、遠軽市太陽の丘公園 瞰望岩、遠軽駅、オホーツク氷紋の駅

車旅日記2004年5月4日・・・藤田観光ワシントンホテル、愛別駅、上川駅、白滝駅、丸瀬布駅、遠軽市太

記事を読む

「車旅日記」2005年春【松本から富山へ。今にして思えば、なぜこの旅を思い立ったのか思い出せないのでございます。】初日(松本-飯山-富山)走行距離317㎞ その1-新宿駅、松本駅、明科駅、聖高原駅、冠着駅、姨捨駅、篠ノ井駅、川中島駅、飯山駅

車旅日記2005年4月29日・・・新宿駅、松本駅、明科駅、聖高原駅、冠着駅、姨捨駅、篠ノ井駅、川中島

記事を読む

「鉄旅日記」2016年春【東日本大震災被災地へ】初日(東京-水沢)その1-郡山、杉田、五百川、高城町、矢本、野蒜、陸前赤井、石巻、女川(東北本線/仙石線/石巻線)

鉄旅日記2016年3月5日その1・・・郡山駅、杉田駅、五百川駅、高城町駅、矢本駅、野蒜駅、陸前赤井駅

記事を読む

「鉄旅日記」2013年如月【休日おでかけパスで、上総下総途中下車旅】その2-久留里、上総亀山、横田、木更津、巌根、袖ヶ浦、長浦、姉ヶ崎、八幡宿、浜野(久留里線、外房線)

鉄旅日記2013年2月17日その2・・・久留里駅、上総亀山駅、横田駅、木更津駅、巌根駅、袖ヶ浦駅、長

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】初日(東京-酒田)その4‐矢島、前郷、金浦、酒田(由利高原鉄道鳥海山ろく線/羽越本線)

鉄旅日記2019年12月7日・・・矢島駅、前郷駅、金浦駅、酒田駅(由利高原鉄道鳥海山ろく線/羽越本線

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑