*

「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その3(東京-宇治)-中書島、伏見桃山、桃山御陵前、桃山、JR藤森、木幡、黄檗、京阪黄檗、京阪宇治(京阪本線/奈良線/京阪宇治線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/28 旅話, 旅話 2015年

鉄旅日記2015年3月21日その2・・・中書島駅、伏見桃山駅、桃山御陵前駅、桃山駅、JR藤森駅、木幡駅、黄檗駅、京阪黄檗駅、京阪宇治駅(京阪本線/奈良線/京阪宇治線)

20:15 中書島(ちゅうしょじま)駅(京阪本線/京阪宇治線 京都府)
特急停車駅だが、あたりは明るいとは言えない。

バスターミナルにへつながる出口には文字通り何もない。
線路の下をくぐり北口に出ると女性の客引きが立つ先にささやかな商店街が見えた。

ここは伏見。
ふと見ると坂本龍馬と寺田屋を紹介するパネルが立っている。
その展示を見たら、あのささやかな商店街が淀川の船着場に出る道だと思い込んだ。
実際はそんなところには着かないが、あの商店街を彩っていた僅かな灯が幕末伏見の匂いを嗅がしてくれた。

伏見桃山(ふしみももやま)駅(京阪本線 京都府)にて

桃山御陵前(ももやまごりょうまえ)駅(近鉄京都線 京都府)にて

20:30 桃山(ももやま)駅(奈良線 京都府)
伏見桃山駅で降りる。

地上に上がるといきなり現れた雑踏に驚き、目を転じると踏切の先に眩しいアーケード街がある。
すぐ脇の近鉄桃山御陵前駅のガード下はシブい横丁になっていて、ラーメン屋には行列ができている。
さらに行くと御香宮の角。
かつて戦国の頃に福島正則屋敷での母里太兵衛の酒豪伝説があり、ここがまさにその地であると、すなわち黒田節発祥の地であると告げる案内板が立っている。
京都奈良の街角では不意に歴史遺産に出くわす。

桃山駅に近づくにつれて宵闇が濃くなり、花開いた桜が駅灯に照らされていた。
ここから京都方面へひと駅。

20:43 JR藤森(じぇいあーるふじもり)駅(奈良線 京都府)
坂の上に降りた。
あたりには何もなかった。
でも訳もなく名残惜しさを感じさせる坂で、しばらくそこにいた。

遥かな夜景は鳥羽伏見の明かり。
京都を彩った様々な歴史に思いを巡らす。
とても穏やかな記憶が残った。
これから宇治へ向かう。

21:08 木幡(こはた)駅(奈良線 京都府)
跨線橋でカブトムシの匂いを嗅いだ。
夏にはまだ遠いはずだが。

すっかり春めいて寒さに怯える必要のない夜だ。
駅は閑静な通りに面していて、正面に豪邸が建っている。
商店の灯は坂を下りて平行する県道に出ないと見えない。
坂の途中にあった結婚式場らしきものは松北園という宇治茶の老舗とのこと。

そこらに歴史的なものが転がっているが、このあたりじゃライトアップなどはしないものらしい。

黄檗(おうばく)駅(奈良線 京都府)にて

21:20 京阪黄檗(けいはんおうばく)駅(京阪宇治線 京都府)
黄檗駅からここまでの僅かな道程には中華料理屋が一軒のみ。
コンビニの明かりもなく、流行りとは縁を持たず闇が濃い。
ここから京都は近いが、距離とともに存在としての京都という都は確実に遠のき草深くなってきた。

黄檗山が駅を見下ろす位置にあり、そこに萬福寺という名刹がある。
黄檗とは何事かがありそうな地名で、そこが黄檗宗という禅宗の総本山になる。
中書島から枝分かれする京阪電車へと再び戻った。

京阪宇治(けいはんうじ)駅(京阪宇治線 京都府)にて

翌朝の撮影

22:43 鮎宗1階
宇治を見直している。

案内されたのは宇治川に面した1階レジ横の部屋。
様々な街で様々な部屋をあてがわれ寝てきたが、環境的にはここが一番素晴らしいと言える。
でも部屋に鍵はついていない。
ご主人によるとそれでいいらしい。
なぜないのかと尋ねたら困った顔をされた。
古都とはこういう佇まいを言うのかもしれない。

コンビニの明かりは遠慮がちで街並は美しい。
京都とは一線を画す意志を感じる。
宇治といえば茶だが、木幡の松北園といい深い歴史を体現している店構えを前に唸らずにはいられない。
この街を出ていく時はまたあの道を往こう。

義経義仲の合戦の折も急流を謳われた宇治川の流れはは今も轟々と激しい。
上流の天ヶ瀬ダムも影響しているのだろうか。
いずれにしても往時を偲ばせる歴史的な流れを見ることができる。

京阪宇治に降りた時は、ああそうだったよなと感じたけど、駅前ロータリーの記憶は失せていて、階段を上がったら川端に出ると思い込んでいた。
あの日、平等院鳳凰堂を見に行って宇治川の流れに胸打たれて、それから先どうしたんだっけな?忘れちゃったな。

美しくも切ない京都を焦がれた時代は約2年続いた。
彼女はどうしてるだろう。
当時24歳と若かった彼女も、4月には確か39歳になる筈だ。
そしてこのオレは46歳にして人生がどんどん面白くなっていく。
これほどの幸福はない。

関連記事

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その1-金町、西桑名、楚原、阿下喜、麻生田、丹生川(常磐線/三岐鉄道北勢線/三岐鉄道三岐線)

鉄旅日記2018年12月22日・・・金町駅、西桑名駅、楚原駅、阿下喜駅、麻生田駅、丹生川駅(常磐線/

記事を読む

「鉄旅日記」2006年如月【鉄道旅に目覚め、1泊2日で房総半島にまいりました。】初日-佐倉、成東、大網、上総一ノ宮、上総興津、安房鴨川、館山、安房勝山(常磐線/成田線/総武本線/東金線/外房線/内房線)

鉄旅日記2006年2月4日・・・佐倉駅、成東駅、大網駅、上総一ノ宮駅、上総興津駅、安房鴨川駅、館山駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】最終日(紀伊田辺-東京)その1-紀伊田辺、箕島、和歌山、伊太祈曽、貴志(紀勢本線/和歌山電鐵貴志川線)

鉄旅日記2019年3月3日・・・紀伊田辺駅、箕島駅、和歌山駅、伊太祈曽駅、貴志駅(紀勢本線/和歌山電

記事を読む

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線) 2020・3・22 7:

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】初日(東京-湯沢)その3‐小牛田、一ノ関、北上、柳原、江釣子(東北本線/北上線)

鉄旅日記2020年1月11日・・・小牛田駅、一ノ関駅、北上駅、柳原駅、江釣子駅(東北本線/北上線)

記事を読む

「鉄旅日記」2020年神無月【ツレと筑波山を訪ねたのでございます。関東に暮らす身にとりまして、高所に上がりますと平野の果てに浮かぶ筑波山はいつか登るべき山でございました。】-北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波山神社、沼田バス停、つくば駅(つくばエクスプレス/筑波山シャトル/筑波山ロープウェイ/筑波山ケーブルカー)

鉄旅日記2020年10月4日・・・北千住駅、つつじヶ丘駅、女体山、男体山、筑波山頂駅、宮脇駅、筑波

記事を読む

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】初日(東京-安中)その1-金町、熱海、城ヶ崎海岸、伊豆熱川、伊豆稲取、今井浜海岸、河津(常磐線/東海道本線/伊東線/伊豆急行線)

鉄旅日記2019年2月9日・・・金町駅、熱海駅、城ヶ崎海岸駅、伊豆熱川駅、伊豆稲取駅、今井浜海岸駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その2‐静岡、浜松、豊橋、名古屋、大垣(東海道本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・静岡駅、浜松駅、豊橋駅、名古屋駅、大垣駅(東海道本線) 8

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】初日(佐賀空港-筑豊-別府)走行距離254㎞その2-田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別府・ホテル清風屋上ビヤガーデン

車旅日記2004年8月11日・・・田川後藤寺駅、豊前川崎駅、宝珠山駅、日田駅、豊前中村駅、鳥栖駅、別

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その1‐大船渡、盛、綾里、唐丹(大船渡線/三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2020年2月23日・・・大船渡駅、盛駅、綾里駅、唐丹駅(大船渡線/三陸鉄道リアス線) 20

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】最終日(武生-東京)その1‐越前武生、武生、三方、美浜(北陸本線/小浜線)

鉄旅日記2020年11月23日・・・越前武生駅、武生駅、三方駅、美浜

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その6‐三国港、田原町、福井駅(えちぜん鉄道三国芦原線/福井鉄道)

鉄旅日記2020年11月22日・・・三国港駅、田原町駅、福井駅電停(

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その5‐福井、新福井、勝山、福井口(えちぜん鉄道勝山永平寺線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・福井駅、新福井駅、勝山駅、福井口

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その4‐七尾、金丸、宝達、宇野気、本津幡(七尾線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・七尾駅、金丸駅、宝達駅、宇野気駅

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その3‐羽咋、能登部、徳田、七尾、和倉温泉(七尾線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・羽咋駅、能登部駅、徳田駅、七尾駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑