*

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その2(岩倉-東京)-笠松、新羽島、岐阜羽島、羽島市役所前、西笠松、新木曽川、名鉄一宮、玉ノ井、萩原、日比野、弥富、近鉄弥富(名鉄本線/名鉄竹鼻線/名鉄羽島線/名鉄尾西線)

公開日: : 最終更新日:2023/06/20 旅話, 旅話 2015年

鉄旅日記2015年3月8日その2・・・笠松駅、新羽島駅、岐阜羽島駅、羽島市役所前駅、西笠松駅、新木曽川駅、名鉄一宮駅、玉ノ井駅、萩原駅、日比野駅、弥富駅、近鉄弥富駅(名鉄本線/名鉄竹鼻線/名鉄羽島線/名鉄尾西線)
9:38 笠松(かさまつ)駅(名鉄本線/名鉄竹鼻線 岐阜県)
岐阜で乗り換え。各務原線はここで行き止まりになる。

改札を抜ければ、かつて歩いた懐かしいアーケード街。
朝から往来は激しく、人々の装いからは、もはや寒さに怯える態度は見られない。

名鉄本線に乗るには別のホームへと階段を上がらなきゃならない。
ロングシートに腰掛けて携えていたパンを齧り発車を待った。

ここ笠松は木曽川堤に近く、競馬場があるとのこと。
駅には果物屋が入っている。
昔は方々の駅前に果物屋があったものだ。
南大泉に越してきた頃は保谷駅前にも古い果物屋があって、ロータリーの新設によって他の店舗が消えていく中、ひとり抗うように孤塁を保っていたことを懐かしく思い出した。

10:21 新羽島(しんはしま)駅(名鉄羽島線 岐阜県)
竹鼻線の車窓からは伊吹山がよく見えるが、付随する景色に変化は見られない。
概して退屈な眺めだった。

岐阜羽島駅はさすがに人の姿が多く見られる。
ただ、ティーサロンに客の姿はなく、そばの値段は駅そばにしては値段が高かった。
名古屋きしめんと味噌煮込みうどんがセットになった土産を買って、ぶらぶら歩いたらあっという間に用意していた時間が終わろうとしている。

新羽島駅の高架ホームから地上改札まで、おそろしく長い階段をさっき下ったところだ。
駆け上がるのに2分をあてる必要がある。

最近は用を持たないが、遠い街へと誘う新幹線駅が持つ雰囲気は、空港に対して持つ気持ちと同様でとても好きだ。

岐阜羽島(ぎふはしま)駅(東海道新幹線 岐阜県)にて

10:27 羽島市役所前(はしましやくしょまえ)駅(名鉄竹鼻線 岐阜県)
新羽島から笠松に戻る列車に乗っている。
名鉄羽島線とは新羽島から江吉良駅までのひと駅の区間を指し、江吉良から笠松までが竹鼻線だという。

ここで2分の停車。
いかつい顔をしたオッサンが腕組みをして目の前に座っている。
月並な表現だが、切れ長の鋭い目は刃物を思わせる。
気に入らないことだらけの世の中で、さらにこのあたりじゃあまり見かけない、軽薄な旅行者がひとり紛れ込んできたことを憤るかのような視線をオレに向けている。
どうもそのように感じて落ち着かない。

市役所の姿は見ていない。
駅を撮ったら急いで列車に戻らなきゃならない。
2分とはそういう時間だ。

10:42 西笠松(にしかさまつ)駅(名鉄竹鼻線 岐阜県)
ここでも2分の停車。
従って風景を記憶することはできない。
駅前通りは狭かった。
行き違いの列車が到着するため遮断機が降りている。
その前にパトカーが停車していた。
なんというつまらない記憶だろう。
だが西笠松駅に降りたという記録は残った。
それはオレにとって大いなる収穫となる。

暇な時に考える全鉄道会社線による最長片道切符の旅は、この駅も通っていく。
次が笠松。

10:59 新木曽川(しんきそがわ)駅(名鉄本線 愛知県)
笠松で名鉄本線に乗り換える。
ここで数分の停車。

山内一豊生誕地を謳う町がここにもある。
土佐藩の元祖にあたる人物だが、英雄的な存在ではない。
大河ドラマの影響とはかくも大きい。
GINZA街がある狭くて賑やかな駅前風景。
ラーメンに味噌煮込みうどん。
名古屋だな。

ここは名鉄にとって重要な駅なのだと着いてすぐに分かった。
具体的には特急停車駅で、各駅停車との乗換駅としての機能を持っている。

さっき車窓から眺めた笠松競馬場が醸し出す草競馬の趣こそ素晴らしい。
競馬場について語る言葉を多く持たないが、心に残る非未来的空間だった。
その感動の後に木曽川を越えた。

11:12 名鉄一宮(めいてついちのみや)駅(名鉄本線/名鉄尾西線 愛知県)
この旅で一番の人波に遭遇する。
一宮とはこれほどの街だったか。

今日はとてもあたたかく、尾張人の装いはとても軽やかだ。

尾西線に乗り換えて、終点の玉ノ井駅に向かう。

11:25 玉ノ井(たまのい)駅(名鉄尾西線 愛知県)
出発前に地図で位置を確認して、ここが木曽川の畔近くだと知った。
着いてみたら川の気配はなく、どこにも行けず、何もない。
まさに終わりを告げられたような終着駅だ。

簡素な駅舎の前に自転車が雑然と置かれた様に、埃っぽいような湿っぽいような匂いを嗅いだ。
駅前風景であれほど好ましくないものはないと感じている。

11:54 萩原(はぎわら)駅(名鉄尾西線 愛知県)
高架駅の一宮を出ると街が貧相になっていく。
ガード下はひたすらに薄暗く、人気も見えない。
ここはまだ一宮市内。
商店街の歓迎門が降りた客を迎えるが、実質たこ焼き屋しか見当たらない通りがある。
そこに人が集まっている。
その姿は春の到来を喜んでいるように見えた。
いずれにしても人々が笑い合う姿をそこに見た。

ここで数分の停車。
あたりは随分鄙びてきている。
名古屋近郊でこんな農村風景を目にするとは思っていなかった。

東海道本線からも関西本線からも見えない風景を見ている。

12:25 日比野(ひびの)駅(名鉄尾西線 愛知県)
この駅に降りることを決めた理由はただひとつ。
得意先で同じ姓を持つ女性を思い出したからだ。
仕事で随分と世話になり、とても大切に思っている人だ。

養老山地が見えている他は特筆できるものは何もないけれど、こんなにもあたたかな日にはとても気持ちよくなれる場所だ。
何もなければ煩わしさもない。
前記の人を思い浮かべて、体に触れる風も心地よく、こんな気分になれてとても幸せな気持ちでいる。

彼女が今どこにいるのか探しだして、会いにいきたいと思っている。
ご先祖様はきっとこの地にいたのだろう。

12:47 弥富(やとみ)駅(名鉄尾西線/関西本線 愛知県)
8年前にここで一度降りている。
あの時はJR線を使った。
駅前は変わっていないように見えた。
当時から廃屋になった姿を晒していた伊勢屋旅館は今もそのままの姿で、微妙な表現になるが健在だった。
再びその姿をケータイに記録する。

ゼロメートル地帯の弥富には駅が2つある。
角をひとつ曲がったところにある近鉄駅にはちょっとした商店街があり、コンビニでビールを買う。
それでJR駅に戻れば時間は尽きて、一度通り過ぎた津島への鉄路を戻る。

行きには気付かなかった廃駅「弥富口」を高架上に視認する。
大都会近郊だというのに。
名古屋にも苦労がある。

近鉄弥富(きんてつやとみ)駅(近鉄名古屋本線 愛知県)にて

関連記事

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】2日目-友人夫婦と過ごした一日

車旅日記1996年5月4日 1996年5月4日の記憶 一夜明けた。 友人夫婦はそこでしっか

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、東海道を下っていったのでございます。】最終日(多治見-東京)その2-中津川、坂下、落合川、南木曽、十二兼、洗馬、塩尻(中央本線)

鉄旅日記2019年3月24日・・・中津川駅、坂下駅、落合川駅、南木曽駅、十二兼駅、洗馬駅、塩尻駅(中

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】2日目(都城-鹿児島-川内-人吉)走行距離284㎞ その1-都城駅、西都城駅、財部駅、霧島神宮駅、国分駅、錦江駅、鹿児島駅

車旅日記2005年2月12日 2005・2・12 8:30 都城駅(2月11日の熊本空港より271

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】4日目(大曲-阿仁合-弘前-三厩-青森)その1-大曲グランドホテル、角館駅、羽後中里駅、阿仁合駅、鷹ノ巣駅、大館駅、碇ヶ関駅、大鰐温泉駅、黒石駅

車旅日記2006年5月5日 2006・5・5 7:00 大曲グランドホテル610号室 山々は見え

記事を読む

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その1‐葛飾金町、幸手駅、古河駅、渡良瀬遊水地北エントランス、藤岡駅、佐野厄除け大師、足利駅

車旅日記2000年5月3日 2000・5・2 東京葛飾金町 前夜祭 旅に出る前夜。 これほどの

記事を読む

「鉄旅日記」2009年晩夏【近くまでぶらっと】金町、新松戸、西国分寺、立川、青梅、奥多摩、御岳、武蔵五日市、拝島、高麗川、川越、武蔵浦和、南浦和(常磐線、武蔵野線、青梅線、五日市線、八高線、川越線、埼京線)

鉄旅日記2009年9月5日・・・金町駅、新松戸駅、西国分寺駅、立川駅、青梅駅、奥多摩駅、御岳駅、武蔵

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】最終日(大館-東京)-大館、十和田南、荒屋新町、前沢、一ノ関、愛宕、国府多賀城、陸前山王、北白川、東白石、蒲須坂、片岡(花輪線/東北本線)

鉄旅日記2016年8月13日・・・大館駅、十和田南駅、荒屋新町駅、前沢駅、一ノ関駅、愛宕駅、国府多賀

記事を読む

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】3日目(福山-岡山)-福山、三原、呉、広島、三次、備後落合、東城、岡山(山陽本線/呉線/芸備線/伯備線)

鉄旅日記2007年5月5日・・・福山駅、三原駅、呉駅、広島駅、三次駅、備後落合駅、東城駅、岡山駅(山

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その4‐前谷地、志津川、南気仙沼、気仙沼(気仙沼線)

鉄旅日記2020年2月22日・・・前谷地駅、志津川駅、南気仙沼駅、気仙沼駅(気仙沼線) 14:21

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その2‐小山田、土沢、花巻、石鳥谷(釜石線/東北本線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・小山田駅、土沢駅、花巻駅、石鳥谷駅(釜石線/東北本線) 7:40

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その3‐仙台、北山、葛岡、山形(仙山線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・仙台駅、北山駅、葛岡駅、山形駅(仙山線

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その2‐水戸、いわき、原ノ町、鹿島(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・水戸駅、いわき駅、原ノ町駅、鹿島駅(常

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 20

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

→もっと見る

    PAGE TOP ↑