*

「鉄旅日記」2009年皐月【四国へ、途中下車の旅】最終日(観音寺-東京)-観音寺、宇多津、岡山、瀬戸、高槻、山崎、名古屋、豊橋、掛川、熱海、金町(予讃本線/瀬戸大橋線/山陽本線/東海道本線)

公開日: : 最終更新日:2024/06/05 旅話, 旅話 2009年

鉄旅日記2009年5月6日・・・観音寺駅、宇多津駅、岡山駅、瀬戸駅、高槻駅、山崎駅、名古屋駅、豊橋駅、掛川駅、熱海駅、金町駅(予讃本線/瀬戸大橋線/山陽本線/東海道本線)

2009・5・6 6:11 観音寺(かんおんじ)駅(予讃本線 香川県)
あたたかくて、やさしい雨が降っている。

ぱっちりとした目覚め。
いい旅をしたよ。

この街では酒を飲む以外に何もできなかったけど、仕方ないさ。
オレは駅の近くで生きていくしかない。

愛媛の駅員は几帳面だった。
途中下車印がどれも真っ直ぐに捺されている。
この切符ともお別れだな。

観音寺駅はとても立派な造りだ。
松山方面からの列車はたいていここが終点になり乗り換えが必要になる。
ここから高松まで80分かかるらしい。

四国にも雪が降る。
昨夜のそんな話を思い出した。

観音寺まで右手に見えていた山々は海側に移動している。

7:12 宇多津(うたづ)駅(予讃本線/瀬戸大橋線 香川県)
計画通り特急「しおかぜ」に乗り換えて岡山に出る。

駅前にはホテルとマンションしかない。

海辺までいけばゴールドタワーが建ち、そこは恋人たちの聖地と謳われている。

7:25瀬戸大橋通過、児島競艇場から宇野方面を望む。

7:27児島駅着。
瀬戸大橋からの眺めはどんな天候であっても素晴らしい。

今朝は海面が黄金色に光っている。
神々しい。

険しい絶壁に神が祀られていた。

8:08 岡山(おかやま)駅(山陽新幹線/山陽本線/伯備線/吉備線/津山線/赤穂線/瀬戸大橋線 岡山県)
うどんを食べ、和気行に乗り込む。

岡山は拠点の街だ。
思い出もある。

だけど今回はすぐにお別れだ。

すでに旭川渡河。
雨は上がっている。

四国行のホームで「瀬戸の花嫁」を聞くのも、しばらく先までないだろうな。

8:34 瀬戸(せと)駅(山陽本線 岡山県)
和気には行きに降りてる。

だから和気までの駅でその先にいく列車を待つことにした。

そして降りた瀬戸駅。
高校生たちが降りていく。
駅には売店があるが、駅前にはパン屋があるだけだった。

次の乗り継ぎは相生で。
早いな。
もう関西まで帰ってきたのか。

11:38 高槻(たかつき)駅(東海道本線 大阪府)
阪神地域はすでに過去。
高槻には何があるかと思い降りてみたら街の大きさに仰天した。

アクトモールからサンロード芥川商店街。
ドンツキにはかつてそこで仇討ちがあったことを伝える標示がある。

西武に松坂屋。
阪急電車も通じている都会だった。

関西独特のオッチャンオバチャンはどこか居心地が悪そうに見えたけど、それでも商店街の真ん中にどっかりと腰を下ろして酒を飲んだり煙草を吸ったりしている。
立ち飲み屋もあって当然のように開いてる。

新旧合わさった面白い街だったよ。

12:01 山崎(やまざき)駅(東海道本線 京都府)
あれから島本、そして山崎。

左手に天王山トンネルを見ながら秀吉光秀の天下分け目の合戦を想う。

山崎、天王山という地名を聞くと熱い気持ちになる。

そんな歴史の地は関ヶ原や安土と同じように、現代を呼び寄せることなく、まるで永遠に喪に服するかのように穏やかに時をやり過ごしている。

阪急駅にいくと、そこは大山崎駅。
雅やかな喫茶店があった。

このあたりでも茶はシバクものなのだろうか。

そう言えば、かつて奈良の屋台のおでん屋で面白い話を聞いた。

茶は大阪ではシバかれ、奈良河内和泉じゃどつかれ、京都じゃ少し上品に叩かれると。
冗談らしいが。

山崎は今はウヰスキーとビールの町のようだ。
宮脇俊三さんは都会に近い駅らしくなくていいと書いていた。

このままがいい。

14:58 名古屋(なごや)駅(東海道新幹線/東海道本線/中央本線/関西本線 愛知県)
守山、米原13:30、大垣14:10と乗り継いできて、ここ名古屋できしめんといなり寿司の昼食。
ビールばかり飲んで、たいしたもの食べてないな。

近江平野の美しさを目に焼きつけ、近江鉄道の線路を目で追う。

垂井では相川べりにいくつもの鯉のぼりが一本の糸でつながれ、川を渡している。

大鰐温泉で見かけたし、そう言えば予土線の土佐昭和あたりで山の中腹から駅の辺りまで同じことが行われていた。

四万十川に架けられる5月の名物風景なんだろう。

15:51 豊橋(とよはし)駅(東海道新幹線/東海道本線/飯田線/名鉄本線 愛知県)
目覚めると岡崎。

蒲郡から三河湾に目をやる。

見るたびに発見がある。

こうして何度豊橋を通ったかと数えるでもなく漠然と思う。
次は53分発掛川行。

17:00 掛川(かけがわ)駅(東海道新幹線/東海道本線 静岡県)
途中の新居町で浜名湖競艇帰りの客も含めて大勢乗ってきた。
夕暮れ時の見覚えのある風景。

次のは4分発熱海行。
最近の例より1時間は早く金町に帰ることができそうだ。

静岡、熱海あたりで途中下車とも思ったけど、関東に近づくほど雨がひどくなっていく。

掛川との付き合いは浅い。
夜の顔も知らない。
お城があって、新幹線が止まり、旧国鉄二俣線、天竜浜名湖鉄道と接続する街。

19:10 熱海(あたみ)駅(東海道新幹線/東海道本線/伊東線 静岡県)
駅弁がまだ残ってる。
こいつはラッキーだ。

それにしてもひどい雨。

東京駅に着くのは21:00。

23:34 東京葛飾金町
東京に着くと気が急く。
次に来るのが綾瀬行というだけで絶望的な気持ちになる。

四国での穏やかな気持ちを東京に持ってくる目論みは早々に崩れた。
何がそうさせるのか。

この6日間の世間を知らなかった。
東北楽天が快進撃を続け貯金を8にしたという。
それと夢にまで見た忌野清志郎さんの死。
あれは本当のことなのか?

雨は上がっちゃいないが、ほとんど濡れずに済んだ。

この旅の道連れは矢作俊彦さんの「悲劇週間」。
堀口大学とメキシコ革命を扱った長編小説。
大好きになった男たちが最後に次々と死んでいった。
パンチョ・ビリャという英雄はその後どんな人生を辿ったのか。
続きがあってもいい話だった。

あの人は何とも思っていないかもしれないが、観音寺という街から貴女を愛していることを伝えたがっている男がいることを報せた。

今にして思えば、旅をしながらそうするのに適当な街をオレはずっと探していたんだろう。

本番は東京で。

関連記事

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍

記事を読む

「鉄旅日記」2007年如月【初日天王寺、2日目奈良。宿泊地だけを決めて、心のままに移動した記録でございます。】初日(東京-天王寺)-東京、名古屋、大垣、米原、草津、柘植、京都、木津、京橋、天王寺(東海道新幹線/東海道本線/草津線/奈良線/学研都市線/大阪環状線)

鉄旅日記2007年2月10日・・・東京駅、名古屋駅、大垣駅、米原駅、草津駅、柘植駅、京都駅、木津駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】3日目(小樽-富良野)その2-深川、増毛、留萌、北一已、深川、旭川、美瑛、千代ヶ丘、富良野(留萌本線/函館本線/富良野線)

鉄旅日記2016年8月12日・・・深川駅、増毛駅、留萌駅、北一已駅、深川駅、旭川駅、美瑛駅、千代ヶ丘

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】5日目(松浦-若松)その2-宇美、西戸崎、香椎、福間、赤間、折尾、若松(鹿児島本線/香椎線/筑豊本線)

鉄旅日記2009年9月22日・・・宇美駅、西戸崎駅、香椎駅、福間駅、赤間駅、折尾駅、若松駅(鹿児島本

記事を読む

「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】最終日(新潟-五泉-弥彦-柏崎-長岡)走行距離246㎞ その2-青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

車旅日記2005年7月18日・・・青海川駅、安田駅、北条駅、長鳥駅、来迎寺駅、長岡駅、東京葛飾金町

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その4‐置賜、高畠、米沢(奥羽本線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・置賜駅、高畠駅、米沢駅(奥羽本線)15:32 置賜(おいたま

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その2-生駒、鳥居前、宝山寺、生駒山上、布施、俊徳道、JR俊徳道、河内山本、信貴山口、高安山(生駒ケーブル/奈良線/大阪線/信貴線/西信貴ケーブル)

鉄旅日記2017年3月18日・・・生駒駅、鳥居前駅、宝山寺駅、生駒山上駅、布施駅、俊徳道駅、JR俊徳

記事を読む

「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その1-松戸、北松戸、馬橋、萬満寺、流山、近藤勇陣屋跡、小金城趾、幸谷、新松戸、北小金、南柏、北柏、我孫子(常磐線/流鉄流山線)

鉄旅日記2018年9月22日・・・松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、流山駅、小金城趾駅、幸谷駅、新松戸駅、北

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】初日その2(東京-岩倉)-三河高浜、碧南、高浜港、亀崎、半田、知多半田、内海、富貴、河和(名鉄三河線/武豊線/名鉄河和線/名鉄知多新線)

鉄旅日記2015年3月7日その2・・・三河高浜駅、碧南駅、高浜港駅、亀崎駅、半田駅、知多半田駅、内海

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その2-宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅、道の駅あだち

車旅日記2006年5月6日・・・宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その2‐倶利伽羅、森本、宇野気、高松(IRいしかわ鉄道/七尾線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・倶利伽羅駅、森本駅、宇野気駅、高

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その1 ‐砺波、戸出、新高岡、金沢(城端線/北陸新幹線)

鉄旅日記2020年11月22日・・・砺波駅、戸出駅、新高岡駅、金沢駅

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その4 ‐越ノ潟、末広町、高岡、城端(万葉線/城端線)/高岡大仏

鉄旅日記2020年11月21日・・・越ノ潟駅、末広町電停、高岡駅、城

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その3 ‐氷見、雨晴、越中国分、伏木、中伏木(氷見線/万葉線)/義経岩/伏木神社

鉄旅日記2020年11月21日・・・氷見駅、雨晴駅、越中国分駅、伏木

「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】初日(東京-砺波)その2 ‐電鉄魚津、西魚津、新魚津、魚津、高岡(富山地方鉄道本線/あいの風とやま鉄道)/魚津城跡

鉄旅日記2020年11月21日・・・電鉄魚津駅、西魚津駅、新魚津駅、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑