「鉄旅日記」2020年晩秋【大人の休日倶楽部パスで北陸へ。新幹線、在来線特急乗り放題でございます。魚津、雨晴をめぐり、氷見線、万葉線、城端線、七尾線、えちぜん鉄道、福武線、北陸鉄道との再会でございます。】2日目(砺波-武生)その2‐倶利伽羅、森本、宇野気、高松(IRいしかわ鉄道/七尾線)
鉄旅日記2020年11月22日・・・倶利伽羅駅、森本駅、宇野気駅、高松駅(IRいしかわ鉄道/七尾線)
7:24 倶利伽羅(くりから)駅(IRいしかわ鉄道/あいの風とやま鉄道 石川県)
かつての1月。この場所でワンカップの日本酒とともにいた濃密な時間を覚えている。
でもあの日は駅前広場の歴史案内には気づかなかったようだ。駅に降りればそれで満足。そんな頃も確かにあった。
この駅を再訪するのも今回の大いなる目的のひとつだった。
黒光りする古い駅舎は旅情をまとい、ここが歴史のある一地点で何事かが起きた場所なのだと証明するかのような威厳をたたえている。
倶利伽羅峠合戦での「火牛の計」を模した銅像に見いるオレに日が差し、お日さまに向けて神社式の礼をとる。スマホもかざし、祓い清められていくわが身と待ち受け画面で微笑む最愛の存在を感じていた。
木曽義仲公と縁のある年。義仲寺に参ったのは9月だった。古戦場はここから3kmのところにある。
山中に7万人もの大軍で待ち構えた平家軍。中には雅な恋を置いてきた公達の姿もある。
奇計を編み出した義仲公は名将だったのだろう。猛り狂った牛に追いたてられて地獄谷に落ちた者多数。京都へ逃げ延びた平家軍の中に、先の公達の姿はなかった。
駅には松尾芭蕉が義仲公へ手向けた句も紹介されている。芭蕉翁と朝日将軍義仲公は同じ義仲寺で眠る。
芭蕉翁が大将軍に感じたのはたんなる縁だったのか。あるいは血縁にもからむことだったのか。オレも今似たようなものを感じている。
朝日将軍が率いたのは信濃兵。道々軍団は膨れ上がり、京都に上がった頃には数万人を数えるも、その後の戦いで凋落の姿をとると、有象無象は四散。宇治川で源範頼、義経軍と対峙した時は1,000騎ほどまでに減っていた。
義仲公の最期までつき従ったのも信濃兵だったのだろう。その中にご先祖もしくは前世のオレがいたと感じている。
味わい深い23分をここで過ごして再び金沢方面に向かっている。
7:48 森本(もりもと)駅(七尾線/IRいしかわ鉄道 石川県)
能登に向かう。津幡、森本、東金沢のいずれかで七尾行に乗り換えなければならない。
津幡には降りたことがある。次の森本に決まった。滞在時間は6分。新幹線高架下の駅はとても絵になっていた。
歌舞伎柄を施した角の飲み屋に何事かを感じて階段を上がる。
8:10 宇野気(うのけ)駅(七尾線 石川県)
行き違い3分の停車。駅正面は上りホームに移ったが、西口にも簡易駅舎がある。
上りホームに向けて階段を上る人々の姿がある。あの中を掻き分けていく自身の姿は描けなかった。ビールを朝から3本空けてることもあるが、あるいはトシを感じる一歩目だったのか。
簡易駅舎を写す。委託事務員さんの姿がある。
ここはかほく市という、昭和から生きてきた身からすれば見慣れない市制の元にある。
8:20 高松(たかまつ)駅(七尾線 石川県)
行き違い2分の停車。下りホーム側に駅舎があり、迷わず降りる。
広々とした駅前ロータリー。立派な駅舎には駅員さんの姿がある。
旅の計画時に、こうして様々な駅で数分の停車時間を持つ七尾行を見つけた時は狂喜に近い思いにひたり、実際に今日この日に享受した。これからまだまだ降りたことのない駅での数分の停車がある。
沿線は田舎風景。使われなくなったものはそのままに、冬枯れていく能登路。
海山川。そうしたもののないフラットな田舎風景を七尾線は往く。
関連記事
-
「車旅日記」1996年夏【再び北を目指した夏。不慮の事故に遭い、打ち切らざるを得なくなったのでございます。】最終日 事故から帰京を振り返って。
車旅日記1996年8月15日 1996・8・15 東京 望郷の思いとは別に昨日家に帰り着いた。
-
「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】最終日(新庄-東京)その1-新庄、最上、鳴子温泉、岩出山、北浦、小牛田、鹿又、石巻(陸羽東線/石巻線)
鉄旅日記2009年10月11日・・・新庄駅、最上駅、鳴子温泉駅、岩出山駅、北浦駅、小牛田駅、鹿又駅、
-
「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】初日(東京-和歌山)その1-浜松、豊橋、大垣、京都、六地蔵、城陽、京終、帯解、天理、桜井(東海道本線/奈良線/桜井線)
鉄旅日記2008年7月19日・・・浜松駅、豊橋駅、大垣駅、京都駅、六地蔵駅、城陽駅、京終駅、帯解駅、
-
「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】初日(東京-米原-福井-越前大野)その1-金町、大垣、米原、近江塩津、王子保、湯尾(常磐線/東海道本線/北陸本線)
鉄旅日記2018年10月6日・・・金町駅、大垣駅、米原駅、近江塩津駅、王子保駅、湯尾駅(常磐線/東海
-
「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】初日(松戸-流山-潮来-銚子-東金-松戸)その4-飯岡、東金、大網、蘇我、海浜幕張、船橋法典、市川大野、東松戸(総武本線/東金線/内房線/京葉線/武蔵野線)
鉄旅日記2018年9月22日・・・飯岡駅、東金駅、大網駅、蘇我駅、海浜幕張駅、船橋法典駅、市川大野駅
-
「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】4日目(遠野-釜石-気仙沼-鳴子温泉)-遠野徳田屋旅館、遠野駅、釜石駅、釜石大観音、道の駅高田松原、気仙沼港、南気仙沼駅、小梨駅、一ノ関駅、鳴子サンハイツ
車旅日記1998年8月15日 1998・8・15 8:00 遠野 徳田屋旅館 4日目。 宿で知
-
「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】初日(東京-羽咋)その1-東京、大垣、米原、長浜、敦賀、鯖江、西鯖江、大聖寺、加賀温泉(東海道本線/北陸本線)
鉄旅日記2008年9月13日・・・東京駅、大垣駅、米原駅、長浜駅、敦賀駅、鯖江駅、西鯖江駅、大聖寺駅
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】3日目(南宮崎-隼人)その2-宮崎、清武、田野、山之口、西都城、餅原、都城、京町温泉、えびの、吉松(日豊本線、吉都線)
鉄旅日記2013年8月12日その2・・・宮崎駅、清武駅、田野駅、山之口駅、西都城駅、餅原駅、都城駅、
-
「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】5日目(松浦-若松)その1-松浦、有田、伊万里、唐津、筑前前原、姪浜、天神、西鉄福岡、博多(松浦鉄道/筑肥線/福岡市地下鉄空港線)
鉄旅日記2009年9月22日・・・松浦駅、有田駅、伊万里駅、唐津駅、筑前前原駅、姪浜駅、天神駅、西鉄
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】2日目(徳山-南宮崎)その2-津久見、日代、浅海井、狩生、佐伯、直見、宗太郎、南延岡、南日向、東都農、佐土原、南宮崎(日豊本線)
鉄旅日記2013年8月11日その2・・・津久見駅、日代駅、浅海井駅、狩生駅、佐伯駅、直見駅、宗太郎駅