「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その2‐新白河、郡山、福島、仙台(東北本線)
鉄旅日記2020年2月22日・・・新白河駅、郡山駅、福島駅、仙台駅(東北本線)
8:20 新白河(しんしらかわ)駅(東北・北海道新幹線/東北本線 福島県)
徐々に上がっている。
それは分かる。
豊原~白坂間の野岩国境には、愛してやまない鉄橋から見渡す風景がある。
ボックス席で構え、写す。
新白河手前で左手に池を見る。
水辺にはいつも心引かれる。
郡山行への乗り継ぎ時間は4分。
戊辰戦争の激戦地でもある白河城は平城。
遮るものを持たず、その姿を晒している。
東北諸藩の思惑が一致して、新政府軍に対して白河の関から徐々に出血を強いながら寒冷な奥地へと引きずり込み、冬の到来を待って決戦を挑めていたらと不意に思う。
ナポレオンやヒトラーを没落へと導いたロシアの戦術はそうだった。
それほどに白河から先、みちのくは深い。
駅で見かけた美人の車掌さんのアナウンスが時折入る。
低い声音が耳や脳に心地いい。
9:25 郡山(こおりやま)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/磐越東線/磐越西線/水郡線 福島県)
須賀川~安積永盛間の踏切故障で8分の遅延。
郡山駅の美味い駅そばを食べる時間が失われてしまった。
福島の放射線量は旧に復して、今や東京と変わらない水準だという。
この春には常磐線の不通区間が9年振りに復旧して、オレの町から仙台が近くなる。
常磐線沿線に暮らしていることを時にこうして思い起こす。
郡山行きの列車はそのまま福島行きとなったが、乗客はかなり入れ替わったようだ。
でも美人車掌さんの声は今も聞こえている。
杉田に差し掛かり、かつて富士山が現れたかと仰天させられた山々を眺める。
山頂に雪は残り、そこだけが光を受けて黄金色をしていた。
10:44 福島(ふくしま)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/奥羽本線/阿武隈急行/福島交通飯坂線 福島県)
仙台行への乗り継ぎ時間は29分。
安達太良山から蔵王にかけての山並が神々しい。
仙台行が福島を発車して目で追っていたら、信夫山と重なった。
夏にも通るだろう。
美しい福島を覚えていたい。
仙台へと、駅に着くたびに乗客は増えていく。
藤田の手前で振り返ると福島盆地が見えた。
みちのくも今日は曇りか。
藤田を過ぎると、より福島盆地の絶景が現れた。
また少し眠ろう。
12:06 仙台(せんだい)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/仙山線/仙石線/仙台市地下鉄南北線/仙台市地下鉄東西線 宮城県)
目を覚ますと名取。
車内は一杯で、立ち客はオレの膝近くまで迫っていた。
仙台で人波に揉まれるのはいつものこと。
仙台駅近辺の車窓風景に覚えがないのはそのためだ。
仙石線地下ホームへ。
ホームにできている列に、仙台の繁華さを想う。
1月はあおば通駅に向かった。
今日はあおば通からの列車を待った。
列に比して、あおば通からの先客は少なく、ゆったりとした車内。
仙台から3駅目、陸前原ノ町を過ぎると地上に出た。
関連記事
-
-
「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その1(東京-宇治)-東福寺、祇園四条、伏見稲荷、稲荷、男山山上、八幡市、枚方市、私市、河内森、河内磐船、交野市(京阪本線/男山ケーブル/京阪交野線)
鉄旅日記2015年3月21日その1・・・東福寺駅、祇園四条駅、伏見稲荷駅、稲荷駅、男山山上駅、八幡市
-
-
「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】3日目 いよいよ金沢へ‐その1(R1→湖岸道路)伏見、山科西野、大津駅、瀬田駅、守山、彦根
車旅日記1996年5月5日 1996・5・5 11:36 1号国道‐伏見 黄金週間の混雑は古都の
-
-
「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】初日(東京-和歌山)その2-和泉府中、東岸和田、日根野、熊取、りんくうタウン、関西空港、紀三井寺、黒江、紀伊中ノ島、和歌山(阪和線、関西空港支線、紀勢本線)
鉄旅日記2013年4月7日その2・・・和泉府中駅、東岸和田駅、日根野駅、熊取駅、りんくうタウン駅、関
-
-
「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】2日目(山形-左沢-新庄-鶴岡-新潟)走行距離313㎞ その2-高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン
車旅日記2005年7月17日・・・高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン
-
-
「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その4‐宮古、陸中山田、釜石(三陸鉄道リアス線)
鉄旅日記2020年2月23日・・・宮古駅、陸中山田駅、釜石駅(三陸鉄道リアス線) 16:22 宮古(
-
-
「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】最終日(神島-鳥羽港-伊良湖岬-三河田原-豊橋-東京)その3-三河田原、新豊橋、豊橋、東静岡、沼津(豊橋鉄道渥美線/東海道本線)
鉄旅日記2018年12月24日・・・三河田原駅、新豊橋駅、豊橋駅、東静岡駅、沼津駅(豊橋鉄道渥美線/
-
-
「鉄旅日記」2009年晩夏【近くまでぶらっと】金町、新松戸、西国分寺、立川、青梅、奥多摩、御岳、武蔵五日市、拝島、高麗川、川越、武蔵浦和、南浦和(常磐線、武蔵野線、青梅線、五日市線、八高線、川越線、埼京線)
鉄旅日記2009年9月5日・・・金町駅、新松戸駅、西国分寺駅、立川駅、青梅駅、奥多摩駅、御岳駅、武蔵
-
-
「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】4日目(隼人-岩国)その2-熊本、久留米、鳥栖、吉塚、長者原、古賀、東郷、赤間、幡生(鹿児島本線、山陽本線)
鉄旅日記2013年8月13日その2・・・熊本駅、久留米駅、鳥栖駅、吉塚駅、長者原駅、古賀駅、東郷駅、
-
-
「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】初日(東京-倉敷)その1-東京、円町、園部、安栖里、山家、市島、柏原、谷川、西脇市、粟生(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)
鉄旅日記2009年11月21日・・・東京駅、円町駅、園部駅、安栖里駅、山家駅、市島駅、柏原駅、谷川駅
-
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その1‐萩、玉江、東萩(山陰本線)
鉄旅日記2020年7月25日・・・萩駅、玉江駅、東萩駅(山陰本線) 2020・7・25&nb