「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その2‐鯉川、東能代、岩館、深浦(奥羽本線/五能線)
鉄旅日記2020年1月12日・・・鯉川駅、東能代駅、岩館駅、深浦駅(奥羽本線/五能線)
10:19 鯉川(こいかわ)駅(奥羽本線 秋田県)
風が冷たいけど、穏やかな日差しの下にいる。
八郎潟を間近に見たくて森岳駅から2駅を引き返す。
小さな駅。
通りから駅へと通じる道は心許ない。
その道を往くと、八郎潟はすぐに遠望できる。
米の増産を目指して干拓事業が開始されたのは戦後12年目。
大部分が陸地となったが、それまでの八郎潟の面積は琵琶湖に次ぐ2位だったという事実は知っておくべきだ。
そうした現在の姿。
心が動く景観ではある。
国道に下りて八郎潟に近づく道を探すと、いくらも歩かないうちに畦道があり、冬枯れた田園風景にまた心が動いた。
美しい。
太陽に手をかざして光を集めて合掌。
祈り、願い、心を落ち着ける。
空の広い場所ではよくそんなことをする。
何も特別な場所ではないが、オレはこんな景色の中にいることを望んでいるのだと、あらためて思う。
八郎潟は水路に阻まれて最接近を許さなかった。
マタギ仲間の掟を破り、人から龍へと姿を変えられた八郎太郎が、報いを知り最初に造り住んだのが十和田湖。
やがて十和田湖を追われ、米代川を伝って日本海近くに適地を見つけ、次に造り住んだのが八郎潟。
八郎潟の名称は八郎太郎に由来する。
その後、八郎太郎は似たような因果から同じく龍へと姿を変えた辰子が暮らす田沢湖へ移り住み、互いに慈しみ合い、今じゃ八郎潟には滅多に戻らないらしい。
10:59 東能代(ひがしのしろ)駅(奥羽本線/五能線 秋田県)
空はにわかに曇り、霰が降る。
北金岡あたりでは寒々しい景色が続いた。
駅前を写し、駅を写し、キオスクでビールを購入。
東能代側から五能線に乗るのは初めてのことになる。
能代駅を過ぎると米代川を渡る。
向能代、北能代と続く鉄路。
やはり周辺に雪はなく、山の頂上付近にのみ残っている。
日本海が見えてくるのはどこからか。
11:48 岩館(いわだて)駅(五能線 秋田県)
眠りから覚めると岩館の手前。
ちょうど日本海が見え始める頃だった。
ごつごつとした岩場が続く海岸線を眺め、視線を転じて水平線を眺める。
4分の停車。
岩館駅は大正時代の開業とのこと。
背後の名の知れぬ山を写す。
12:48 深浦(ふかうら)駅(五能線 青森県)
海を眺め、疲れて眠り、恋人に便りを送り、また何を思うでもなく海を眺める。
列車旅の素晴らしさを堪能している。
思えば、こうまで海岸線近くを往く鉄路はないのかもしれない。
4分の停車。
11月には団体客でごった返し、降りるを得なかった。
この駅に降りるのは2度目になる。
狭い駅前ロータリーから狭い日本海を眺める。
これはこれでこの場限りの特別な眺めだ。
彼女の息子さんは見事に中学受験初戦を突破した。
関連記事
-
「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】最終日(直江津-六日町-大前-東京)その3-金島、中之条、川原湯温泉、大前、羽根尾、高崎問屋町(吾妻線)
鉄旅日記2018年2月11日・・・金島駅、中之条駅、川原湯温泉駅、大前駅、羽根尾駅、高崎問屋町駅(吾
-
「鉄旅日記」2017年冬【会津へ。会津へ行きたかったのでございます。】初日(東京-下今市-会津高原尾瀬口-会津若松)その2-会津荒海、会津田島、会津下郷、塔のへつり、湯野上温泉、西若松(会津鉄道)
鉄旅日記2017年12月2日・・・会津荒海駅、会津田島駅、会津下郷駅、塔のへつり駅、湯野上温泉駅、西
-
「鉄旅日記」2015年春【朝に宇治を出て、近江鉄道に乗る一日】最終日その1(宇治-東京)-宇治、山城多賀、玉水、上狛、木津、加茂、貴生川(奈良線/関西本線/草津線)
鉄旅日記2015年3月22日その1・・・宇治駅、山城多賀駅、玉水駅、上狛駅、木津駅、加茂駅、貴生川駅
-
「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】初日(東京-河口湖-新島々-長野-直江津)その2-三つ峠、塩山、酒折、塩尻、新島々、西松本、松本(富士急行/中央本線/アルピコ交通上高地線)
鉄旅日記2018年2月10日・・・三つ峠駅、塩山駅、酒折駅、塩尻駅、新島々駅、西松本駅、松本駅(富士
-
「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜
車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍
-
「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】初日(東京-大船渡)その3‐多賀城、高城町、石巻、鹿又(仙石線/石巻線)
鉄旅日記2020年2月22日・・・多賀城駅、高城町駅、石巻駅、鹿又駅(仙石線/石巻線) 12:44
-
「車旅日記」1997年梅雨明け【疲れきっていた若き日々。またしても向かうのは北でございました。】(東京-鳴子温泉-東京)2日目~最終日-いわき久ノ浜パーキング、亘理、名取、松山町、鳴子サンハイツ、町田
車旅日記1997年7月20日 7:03 6号国道‐いわき久ノ浜パーキング 太陽光線で目が覚める。
-
2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その3-安房鴨川、江見、君津、千葉、西船橋(内房線/総武本線)
鉄旅日記2018年9月23日・・・安房鴨川駅、江見駅、君津駅、千葉駅、西船橋駅(外房線/内房線/総武
-
「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】最終日(石巻-東京)その1-石巻、西塩釜、下馬、塩釜、岩切、利府、伊達、郡山、白河(仙石線、東北本線、利府支線)
鉄旅日記2016年3月21日その1・・・石巻駅、西塩釜駅、下馬駅、塩釜駅、岩切駅、利府駅、伊達駅、郡
-
「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】初日(長岡-会津-福島-山形)走行距離388㎞ その1-長岡駅、小出駅、田子倉駅、只見駅、会津水沼駅、会津坂下駅、猪苗代駅
車旅日記2005年7月16日・・・長岡駅、小出駅、田子倉駅、只見駅、会津水沼駅、会津坂下駅、猪苗代駅