*

2018年神無月-三峰口、親鼻、上長瀞、長瀞、波久礼、樋口、熊谷、行田市、羽生、加須(秩父鉄道/東武伊勢崎線)【SNSへの投稿より】三度、秩父へとまいりました。

公開日: : 最終更新日:2025/05/10 旅話 2018年, 日日のこと

鉄旅日記2018年10月21日・・・三峰口駅、親鼻駅、上長瀞駅、長瀞駅、波久礼駅、樋口駅、熊谷駅、行田市駅、羽生駅、加須駅(秩父鉄道/東武伊勢崎線)

【2018・10・21 Facebookへの投稿より】
西武ドームではライオンズとホークスの日本シリーズ行きの権利をかけた闘いが熾烈を極めておりますが、所沢はスルーして秩父へ。

昭和人にして、車寅次郎好きの小生には見所満載の秩父鉄道の旅でございました。

数か月前、たまたま視聴した「ブラタモリ」長瀞編では、戦前まで遡ると長瀞観光の一団は熊谷駅を埋め尽くし、秩父へ向かう列車は現在の通勤ラッシュをはるかに凌駕するほどの乗車率を誇ったそうでございます。

そんな今昔を過ぎて、秩父鉄道沿線は、秋晴れの何気ない日曜日に見合うだけの人々を集めて、駅員さんはほんの少しだけ忙しそうに見えました。

関東にご在住のお友達の皆さま。
連休に向かう場所は、伊豆、富士五湖、日光の他にもあるものでございます。

三峰口(みつみねぐち)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて




親鼻(おやはな)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて

親鼻~上長瀞(徒歩)






上長瀞(かみながとろ)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて



上長瀞~長瀞(徒歩)


長瀞(ながとろ)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて

波久礼(はぐれ)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて






樋口(ひぐち)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて

熊谷(くまがや)駅(上越新幹線/高崎線/秩父鉄道 埼玉県)にて


行田市(ぎょうだし)駅(秩父鉄道 埼玉県)にて


羽生(はにゅう)駅(東武伊勢崎線/秩父鉄道 埼玉県)にて

加須(かぞ)駅(東武伊勢崎線 埼玉県)にて

関連記事

2018年夏-吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)【SNSへの投稿より】秩父旅のご紹介でございます。

鉄旅日記2018年8月26日・・・吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)

記事を読む

2017・6・25 眠る前に思うこと-練馬区70周年、長野県南部地震、ヒョードルK.O.負け、反米闘争の日、モスルでの戦闘、パキスタンのタンクローリー事故-

梅雨空の練馬区。 練馬区は区制が敷かれて70年ということで西武池袋線ではPR広告を流している。

記事を読む

2019年葉月 初日-金町駅、瀬戸大橋、高松駅、高松築港駅、高松港、宇多津ゴールドタワー 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】

鉄旅日記2019年8月10日・・・金町駅、高松駅、高松築港駅(常磐線/本四備讃線/予讃本線) 20

記事を読む

2018年初秋 最終日(桑名-東京)その1-桑名、養老、大垣、揖斐、垂井、美江寺、本巣、樽見(養老鉄道/東海道本線/樽見鉄道) 【JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】

鉄旅日記2018年9月16日・・・桑名駅、養老駅、大垣駅、揖斐駅、垂井駅、美江寺駅、本巣駅、樽見駅(

記事を読む

2017・7・18 眠る前に思うこと-引き続き猛暑列島、東京に降った雹-

こんなに暑ければ酒でも飲んで寝るしかないじゃないか。 それでも眠れる保証はない。 だからどうか好きに

記事を読む

2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京~様々ございました2018年の終わりでございます。

【2018・12・16 Facebookへの投稿より】 寒い一日でございました。 午後には雨

記事を読む

2019年卯月【SNSへの投稿より】ザ・ローリング・ストーンズ「HONK」発売。平成最後の柴又、江戸川堤。

【4月20日Facebookへの投稿より】 昨日、世界同時でザ・ローリング・ストーンズの?枚目のベ

記事を読む

2017・7・14 眠る前に思うこと-オールスター第1戦、大相撲名古屋場所6日目、浜崎伝助、車寅次郎・・・-

プロ野球オールスター戦では、最近のオールスター戦に限って言えば分の悪かったパ・リーグが先勝。 それ

記事を読む

2017・7・10 眠る前に思うこと-キース・リチャーズのひとこと、今朝の西武線、ISからのモスル解放、そして・・・-

西武池袋線が通勤電車なんだ。 いつも通り保谷始発の鈍行列車で座ってのんびりと池袋までと思ってい

記事を読む

2018・1・14 眠る前に思うこと-習志野シンフォニックブラス(NSB)第20回演奏会、本八幡駅・船橋駅探訪、津田沼へ-

関東日本晴れ。 空気は冷たいが、日差しはあたたかく、風もない外出日和。 最大級の寒波到来によ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2022年新春 2日目(湯瀬温泉-三沢)その5 ‐青森、三沢(青い森鉄道)/ホテル天水 【巨大な土偶が貼りつく木造駅を見たくて冬の東北を旅しました。】

鉄旅日記2022年1月9日・・・青森駅、三沢駅(青い森鉄道)/ホテル

「鉄旅日記」2022年新春 2日目(湯瀬温泉-三沢)その4 ‐板柳、川部、撫牛子、大釈迦、鶴ヶ坂(五能線/奥羽本線) 【巨大な土偶が貼りつく木造駅を見たくて冬の東北を旅しました。】

鉄旅日記2022年1月9日・・・板柳駅、川部駅、撫牛子駅、大釈迦駅、

「鉄旅日記」2022年新春 2日目(湯瀬温泉-三沢)その3 ‐川部、五所川原、木造(五能線)/神武食堂 【巨大な土偶が貼りつく木造駅を見たくて冬の東北を旅しました。】

鉄旅日記2022年1月9日・・・川部駅、五所川原駅、木造駅(五能線)

「鉄旅日記」2022年新春 2日目(湯瀬温泉-三沢)その2 ‐東大館、大館、弘前(花輪線/奥羽本線) 【巨大な土偶が貼りつく木造駅を見たくて冬の東北を旅しました。】

鉄旅日記2022年1月9日・・・東大館駅、大館駅、弘前駅(花輪線/奥

「鉄旅日記」2022年新春 2日目(湯瀬温泉-三沢)その1 ‐湯瀬温泉、鹿角花輪、十和田南(花輪線)/和心の宿姫の湯 【巨大な土偶が貼りつく木造駅を見たくて冬の東北を旅しました。】

鉄旅日記2022年1月9日・・・湯瀬温泉駅、鹿角花輪駅、十和田南駅(

→もっと見る

    PAGE TOP ↑