「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その1-市川塩浜、五井、上総牛久、馬立、上総鶴舞、里見(京葉線/外房線/小湊鉄道)
鉄旅日記2018年9月23日・・・市川塩浜駅、五井駅、上総牛久駅、馬立駅、上総鶴舞駅、里見駅(京葉線/外房線/小湊鉄道)
2018・9・23 7・06 市川塩浜(いちかわしおはま)駅(京葉線/武蔵野線 千葉県)
金町、松戸、新松戸。
昨夜の道を明けた朝にたどるのは新鮮な気持ちだ。
中山競馬場、東京湾。
武蔵野線は、舞浜で降りるのであろう人々をひと駅ごとに乗せて湾岸に出た。
乗り換えのために倉庫街のような駅に降りる。
野良猫が眠たげに歩く様子を思わず写す。
そしてビールと肉まん。
眠いよ。
8:28 五井(ごい)駅(外房線/小湊鉄道 千葉県)
鑑定師に告げられたのだが、オレは周囲を笑顔にしながら幸せになっていく。
そう思っていたよ。
イエメンにいるアメリカ人の友人に対してもそんな気持ちでいる。
この町の朝に触れられてうれしい。
特に何があるわけでもなく、駅周辺を歩くには10分もあてれば十分で、ビールとお握りを購入。
ディーゼル音を響かせる昭和の客車に早くから乗り込んで発車を待っている。
ゴルフバッグを抱えた紳士が乗り込んでいる。
やがて田園を往く。
最初の駅、上総村上には、昭和人はこんなに小さかったのかと思うほど、小さな小さな駅舎があった。
9:11 上総牛久(かずさうしく)駅(小湊鉄道 千葉県)
この列車の終点。
深い皺を顔に刻んだ老人が座っている。
あたりは住宅街だが、店のシャッターは下り、まるで夕方のような疲れが町を覆っている。
吹く風も涼しくなり、2018年も黄昏に向かいつつあることを感じている。
この町で。
ここからじゃ東京もずいぶん遠くなった。
上りがもうじきくる。
ひと駅戻ろう。
9:38 馬立(うまたて)駅(小湊鉄道 千葉県)
日に照らされた真っ白な駅名標と花壇が遠い日を思い起こさせる。
どことなく幸せな気分になる。
人は暮らしているが、どうして次々と店は閉まっていくのか。
あの焼肉屋は夜には開くのだろうか。
営業しているのは美容室とコインランドリーだけだった。
途中馬立橋を渡る。
農夫の話し声が聞こえる。
千葉にも訛りがある。
昨日、銚子に至る道で知った。
10:33 上総鶴舞(かずさつるまい)駅(小湊鉄道 千葉県)
明治維新期の3年間。
廃藩置県に至るまで鶴舞藩が存在したとのこと。
街道に出ても何もなく、大宮神社では土地の会合が持たれていた。
発電所跡から蝉の声が響き、コーヒースタンドの置かれた広場からは子供の声が聞こえ、柿の実はこれから赤くなる。
車をつけたおじさんが家族に話す声が聞こえる。
ホームから見えるこの曲線を描く線路がよくCMに使われると。
居眠りでもしているよりしょうがないが、この穏やかな時は得がたいと思う。
苔むして使われなくなったホームを眺めながら、この鉄道が多くの人々を目的地まで運んでいた時代があったことを想う。
じきに幸せになるオレが、よく晴れた空の下で笑っている。
11:16 里見(さとみ)駅(小湊鉄道 千葉県)
行き違い3分の停車。
狭い駅前にこの沿線にしては珍しく人が集まっている。
古い駅舎が続くひたすらの田舎道。
居眠りするにはちょうどよく、駅に着いて目を開ける。
特産品などが売られている駅で、首から籠を提げ、派手な衣装の売り子のおじさんが列車内に入ってくる。
レトロと言える鉄道文化だが、人の触れ合いに古いも新しいもない。
関連記事
-
「鉄旅日記」2009年秋【女川を目指した旅。ここには震災前の女川の姿が残されております。】初日(東京-新庄)松戸、取手、友部、上菅谷、常陸太田、高萩、いわき、郡山、福島、米沢、山形、新庄(常磐線/水郡線/水郡線常陸太田支線/磐越東線/東北本線/奥羽本線)
鉄旅日記2009年10月10日・・・松戸駅、取手駅、友部駅、上菅谷駅、常陸太田駅、高萩駅、いわき駅、
-
「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】3日目(鳥取-米子)その2-電鉄出雲市、川跡、旧大社駅、出雲大社前、雲州平田、松江しんじ湖温泉、松江、乃木、東松江、玉造温泉、揖屋、荒島、米子(一畑電車北松江線/一畑電車大社線/山陰本線)
鉄旅日記2014年8月15日その2・・・電鉄出雲市駅、川跡駅、旧大社駅、出雲大社前駅、雲州平田駅、松
-
「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】2日目(札幌-旭川-網走-北見)走行距離431㎞ -岩見沢駅、砂川駅、旭川駅、白滝PA、遠軽駅、サロマ湖、網走刑務所、網走駅、北見東急イン
鉄旅日記2003年8月14日・・・岩見沢駅、砂川駅、旭川駅、白滝PA、遠軽駅、サロマ湖、網走刑務所、
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)
鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線) 2020・7・26&nb
-
「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その1(東京-宇治)-東福寺、祇園四条、伏見稲荷、稲荷、男山山上、八幡市、枚方市、私市、河内森、河内磐船、交野市(京阪本線/男山ケーブル/京阪交野線)
鉄旅日記2015年3月21日その1・・・東福寺駅、祇園四条駅、伏見稲荷駅、稲荷駅、男山山上駅、八幡市
-
「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】初日(東京葛飾-黒磯)-天王台駅、水海道駅、下妻駅、真岡駅、益子駅、烏山駅、黒磯駅、道の駅明治の森黒磯
車旅日記2006年5月2日・・・天王台駅、水海道駅、下妻駅、真岡駅、益子駅、烏山駅、黒磯駅、道の駅明
-
「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】4日目(富良野-大館)その2-南千歳、苫小牧、登別、東室蘭、北舟岡、伊達紋別、長万部、森、新函館北斗、大館(千歳線/室蘭本線/函館本線/北海道新幹線/奥羽本線)
鉄旅日記2016年8月13日・・・南千歳駅、苫小牧駅、登別駅、東室蘭駅、北舟岡駅、伊達紋別駅、長万部
-
「鉄旅日記」2014年冬【まるごと日光・鬼怒川 東武フリーパスで、野州旅】最終日(鬼怒川温泉-東京)-小佐越、大桑、大谷向、下今市、西新井、大師前(東武鬼怒川線/東武大師線)
鉄旅日記2014年12月7日・・・小佐越駅、大桑駅、大谷向駅、下今市駅、西新井駅、大師前駅(東武鬼怒
-
「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】2日目(津-松阪-伊勢奥津-鳥羽-神島)その1-津、阿漕、松阪、家城、伊勢奥津(紀勢本線/名松線)
鉄旅日記2018年12月23日・・・津駅、阿漕駅、松阪駅、家城駅、伊勢奥津駅(紀勢本線/名松線) 2
-
「鉄旅日記」2008年初秋【秋になると北陸に行きたくなるものでございます。能登半島をはじめ、いくつもの終着駅へと行き着いたのでございます。】2日目(羽咋-福井)その1-羽咋、七尾、穴水、和倉温泉、北鉄金沢、内灘、粟ヶ崎、金沢(七尾線/のと鉄道/北陸鉄道浅野川線)
鉄旅日記2008年9月14日・・・羽咋駅、七尾駅、穴水駅、和倉温泉駅、北鉄金沢駅、内灘駅、粟ヶ崎駅、