*

「鉄旅日記」2014年秋【休日おでかけパスで、関東ローカル旅】その1-日進、宮原、加茂宮、北大宮、大宮公園、土呂、東鷲宮、鷲宮、栗橋、古河、新古河、野木、間々田、岩舟(川越線/東北本線/両毛線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/29 旅話, 旅話 2014年

鉄旅日記2014年11月3日その1・・・日進駅、宮原駅、加茂宮駅、北大宮駅、大宮公園駅、土呂駅、東鷲宮駅、鷲宮駅、栗橋駅、古河駅、新古河駅、野木駅、間々田駅、岩舟駅(川越線/東北本線/両毛線)

日進~土呂間(徒歩)
日進駅(にっしん)駅(川越線 埼玉県)にて

宮原(みやはら)駅(高崎線 埼玉県)にて

加茂宮(かものみや)駅(埼玉新都市交通 埼玉県)にて

北大宮(きたおおみや)駅(東武野田線 埼玉県)にて

大宮公園(おおみやこうえん)駅(東武野田線 埼玉県)にて

2014・11・3 7:21 土呂(とろ)駅(東北本線 埼玉県)
朝一番の西武線で出かける。
随分と星が出ていたっけな。

歩き始める駅は川越線日進駅。
旧街道の面影を感じる駅前で、昭和的な懐かしさを感じる。

約15分の北上。
生暖かい風から冷たい風に変わる。
高層マンションとイトーヨーカ堂。
そんな風景がやけに増えた。
何の変哲もない道を往くと宮原駅の入口はすぐに分かった。

大宮へと続く中山道の脇に広がる東口に僅かな繁華を見て今度は南へ。
街の風景に変わりはないが、時に鄙も混じる。

新幹線の高架に沿う加茂宮駅で小休止。
これといった感慨はない。

やがて通りに大宮アルディージャのフラッグがはためく頃になると街も華やいでくる。
北大宮駅はそんな華やぎに隠れるように存在する小さな駅だった。
駅前通りも狭い。
駅は東武ストアを併設し、頭には集合住宅を乗っけている。
そこから大宮公園は遠くない。

氷川神社、NACK5スタジアム、県営球場には寄らず、池を左に見ながら公園を抜けて大宮公園駅へ。
黒い造作の木造駅舎に感動した。
駅前風景で覚えているのは日本海庄屋があったことくらいだが。

「かえで」、「しで」の盆栽通りを1キロ歩けば土呂駅に着く。
80分の徒歩行だった。
それでこうして朝からビールを飲んでいる。

鷲宮(わしのみや)駅(東武伊勢崎線 埼玉県)にて

8:53 東鷲宮(ひがしわしのみや)駅(東北本線 埼玉県)
鷲宮で60分を過ごしている。
空の広い何もない道を東武伊勢崎線鷲宮駅まで往復する。

東武ストアが撤退したスペースが活用されることもないまま放っておかれている鷲宮駅。
まるで巨大な倉庫跡のようだった。
寂しいくらいにガランとしている。

JR駅周辺には百観音温泉と上品な女性が経営する喫茶店だけがある。
中学生の自転車通学者がヘルメットを着用している地域だ。

東鷲宮駅は上りホームが高架になっている。
階段を上がっていくと最初に見えたのはきれいな秋空だった。
そう言えば道々に柿が生っていたっけ。

9:14 栗橋(くりはし)駅(東北本線 埼玉県)
埼玉の東の外れの町に静御前の墓が伝わっている。
どうやら真偽は定かじゃないらしい。
源義経を愛し、鎌倉で悲しい目にも遭い、喜怒哀楽の果てに病んだ彼女。
きっと年も若かったのだろう。
哀れに思う。

駅前商店街を外れると田舎町だ。
さっきから鄙を感じている。

江戸時代には宿場とともに関所があったという。

新古河(しんこが)駅(東武日光線 埼玉県)にて

渡良瀬川にて

10:34 古河(こが)駅(東北本線 茨城県)
この街は元から常陸国だろうか。
東北本線中、唯一の茨城県の駅は文化都市の玄関口だった。

文学館、歴史博物館やらが案内表示に現れ、駅は賑わい、常磐線の街とは色合いを異にしている。
渡良瀬川を渡った先にある新古河駅までを往復する。

渡良瀬川一帯は埼玉、茨城、栃木、群馬4県の境で、新古河駅は埼玉県に属しているようだ。
駅前には大きな鰻屋があるだけで、一日を通して閑散としていそうな一帯だった。

堤防を歩くと昭和の台風で決壊した地点を伝える碑があった。
渡良瀬遊水地へ足を伸ばすのはあまりに遠くて諦めた。
それでもここ古河にも60分の滞在。

11:03 野木(のぎ)駅(東北本線 栃木県)
町制施行記念館に教えられる。
曰く、「夢なき人生に成長なし」。

歩くアテの見えない駅前にセブン-イレブンがある。
すっかりコンビニ飯に慣らされてしまったが、唐揚棒もアメリカンドックも本当に美味くて、しかも安い。
駅前の噴水広場でビールと煙草を楽しむ。

予報通りよく晴れているが風が強い。
関東平野は果てることなく続き、人々の暮らしもこの広大な平野で、果ては見えない。

11:21 間々田(ままだ)駅(東北本線 栃木県)
「決断の街」小山のひとつ手前。
駅前の歴史案内には関ヶ原と平将門の文字が目立つ。

天下分け目の合戦へと大返しをした覇王徳川家康の決断と分岐点となった地、小山。
そして日光へと続く道。

案内板に記されている過去と現在とで、おそらく間々田に課せられた地理的な役割は変わっていないだろう。
ただ、戦乱は今じゃ歴史書にだけ存在し、日光へと向かう道は他に便利なものが整備されたことにより、400年前のようにこの町が再び表舞台に登場する機会を想像できない。

退屈した気持ちで下り列車を待っている。

12:40 岩舟(いわふね)駅(両毛線 栃木県)
小山で両毛線に乗り換える。

今日はあたたかいな。
風が収まる気配はないが、弱まる時はとても心地よく、日差しはさんさんと降り注いでいる。

特に目につくものがない場所に駅があり、列車は止まり、降りて途方に暮れている。
岩舟観音というのが進行方向右手の岩山に祀られているようだ。
車内から稜線の端に突兀とした奇岩が見えた。

上州へ向かうこの路線には東武伊勢崎線同様にブラジル人をはじめ様々な人種が乗り込んでいる。
4月には太田で道を聞かれ、さっきの小山では年若い二人の女性に、今ここに停車している列車がどこまで行くのかを聞かれた。
彼女たちは伊勢崎に行きたいらしいが、残念だが次のは桐生までしか行かない。

関連記事

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】2日目(大船渡-釜石)その2‐平田、釜石、陸中山田(三陸鉄道リアス線)

鉄旅日記2020年2月23日・・・平田駅、釜石駅、陸中山田駅(三陸鉄道リアス線) 8:52 平田(ひ

記事を読む

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その2‐小波渡、五十川、府屋、あつみ温泉(羽越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・小波渡駅、五十川駅、府屋駅、あつみ温泉駅(羽越本線) 8:59 小

記事を読む

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】初日(東京-高岡)-東京、岐阜、美濃太田、下呂、高山、角川、猪谷、富山、高岡(東海道新幹線/高山本線/北陸本線)

鉄旅日記2007年1月6日・・・東京駅、岐阜駅、美濃太田駅、下呂駅、高山駅、角川駅、猪谷駅、富山駅、

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】初日(函館-上ノ国-札幌)走行距離471㎞ -知内駅、道の駅上ノ国もんじゅ、瀬棚町、道の駅いわない、小樽駅、札幌東急イン

鉄旅日記2003年8月13日・・・知内駅、道の駅上ノ国もんじゅ、瀬棚町、道の駅いわない、小樽駅、札幌

記事を読む

「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】2日目(新大宮-大阪難波)その2-生駒、鳥居前、宝山寺、生駒山上、布施、俊徳道、JR俊徳道、河内山本、信貴山口、高安山(生駒ケーブル/奈良線/大阪線/信貴線/西信貴ケーブル)

鉄旅日記2017年3月18日・・・生駒駅、鳥居前駅、宝山寺駅、生駒山上駅、布施駅、俊徳道駅、JR俊徳

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】2日目-友人夫婦と過ごした一日

車旅日記1996年5月4日 1996年5月4日の記憶 一夜明けた。 友人夫婦はそこでしっか

記事を読む

「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】初日(東京-下北)その2-村崎野、六原、盛岡、八戸、野辺地、下北(東北本線、いわて銀河鉄道線、大湊線)

鉄旅日記2016年3月19日その2・・・村崎野駅、六原駅、盛岡駅、八戸駅、野辺地駅、下北駅(東北本線

記事を読む

「鉄旅日記」2014年夏【青春18きっぷで、中国ぶらぶら旅】3日目(鳥取-米子)その2-電鉄出雲市、川跡、旧大社駅、出雲大社前、雲州平田、松江しんじ湖温泉、松江、乃木、東松江、玉造温泉、揖屋、荒島、米子(一畑電車北松江線/一畑電車大社線/山陰本線)

鉄旅日記2014年8月15日その2・・・電鉄出雲市駅、川跡駅、旧大社駅、出雲大社前駅、雲州平田駅、松

記事を読む

「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】最終日(会津若松-新潟-吉田-三条-東京)その3-燕三条、北三条、三条、長岡、水上、高崎(弥彦線/信越本線/上越線)

鉄旅日記2018年3月4日・・・燕三条駅、北三条駅、三条駅、長岡駅、水上駅、高崎駅(弥彦線/信越本線

記事を読む

「空旅日記」1997年弥生【若き日に高知に出張に行った記録が残っておりました。】-羽田空港内カフェテリア、市電グランド通り駅前オリエントホテル

空旅日記1997年3月11日 1997・3・11 羽田空港内カフェテリア 17:00を待っている。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑