*

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、丹後若狭から北陸、信州へ】最終日(魚津-東京)その2-有間川、谷浜、名立、直江津、犀潟、二本木、今井、川中島、姨捨、信濃境、すずらんの里、富士見(北陸本線/信越本線/篠ノ井線/中央本線)

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 旅話, 旅話 2014年

鉄旅日記2014年3月23日その2・・・有間川駅、谷浜駅、名立駅、直江津駅、犀潟駅、二本木駅、今井駅、川中島駅、姨捨駅、信濃境駅、すずらんの里駅、富士見駅(北陸本線/信越本線/篠ノ井線/中央本線)
有間川(ありまがわ)駅(北陸本線 新潟県)にて

有間川~谷浜間(徒歩)

12:12 谷浜(たにはま)駅(北陸本線 新潟県)
有間川駅で降りて、約30分の徒歩行。

かつて富山に向かう際に8号国道からふと見上げた駅が有間川駅だったことを知った。
荒れ果てた小高い叢の中にあって潮風に耐えてきた古武士のような駅舎だ。

直江津の先に見える白峰は米山か。
途中約500メートルのトンネルを抜けたりと徒歩での旅を大いに楽しんだ。

谷浜には海水浴場があり、駅周辺には民宿が数軒と食料品店が確認できた。
覗いたらビールが見えたのですかさず購入。
いい加減な冷蔵庫に置かれていたからあまり冷えていなかったが、構わない。
今日は随分歩いている。
こんなことをするためにここまできたんだよ。

また2駅戻る。

12:33 名立(なだち)駅(北陸本線 新潟県)
いい駅だなあ。
桜の開花ももうじきだな。

友人のYちゃんは一昨年の暮れに高田で式を挙げ、自衛官のご主人とともにこの町のどこかで暮らしている。

座布団だったり、図書コーナーだったり、壁に貼られたメッセージカードだったりと町民の善意がほとばしる駅だ。
ひょっとしたら彼女も一役買っているかもしれない。
彼女はそういう人だ。

名立川の日本海への流れ込みが見られる駅でもある。
「名立ちっこ」か。
頑張れっ!

梶屋敷からも、有間川からも、途中出くわしたサイクリングロードは北陸本線旧線の廃線跡だったことを知った。
さっきくぐったトンネルにもかつて汽車が走っていたわけだ。

直江津(なおえつ)駅(北陸本線/信越本線/北越急行 新潟県)にて
長岡方面に乗り継ぐ。

13:27 犀潟(さいがた)駅(信越本線/北越急行 新潟県)
埃っぽく乾いた印象を受ける駅だ。
特に何があるわけでもない。
防風林は風雪に朽ち、日本海は見えない。

ここは高田平野の中に位置するのだろうか。
眺望は開けているが、平野の風景をつまらなく感じている。
直江津までの起伏に富んだ景色は消え、代わりに妙高の白い山並みが見える。

直江津に戻り、長野方面に乗り換える。

14:36 二本木(にほんぎ)駅(信越本線 新潟県)
数分の停車。
イヤな匂いじゃないが、何の匂いだろう。
スキー場でも嗅ぐことがある。
松脂だろうか。
あるいは雪の匂いなのだろうか。

周囲の全山は雪に覆われ、平地にも積雪が見られる。
あるいは一昨日の寒波は妙高一帯をも包んだのだろうか。

二本木ではスイッチバックによる入線を行う。
踏切へとつながる通りには信用金庫や眼鏡屋が見られ、小さな町であることが見てとれた。

長野盆地(善光寺平)へと下りていく車窓風景

15:54 今井(いまい)駅(信越本線/しなの鉄道 長野県)
長野駅で乗り継ぐ。

集合住宅の見本市のような駅前風景を眺めて、ここにあてていた25分というの時間を費やすのは困難と判断し、ひとつ戻る。

下り長野行は1分の遅れ。

16:08 川中島(かわなかじま)駅(信越本線/しなの鉄道 長野県)
駅の裏手は住宅街。
甲越両軍による激突で6,000人もの兵隊の血が流れた古戦場に春のそよ風が吹いている。

信越国境は豪雪地帯だった。
だが妙高一帯の雪も長野盆地では消え、周囲の山々に疎らに残すのみとなった。
もう春だ。
駅前銀座は相変わらず閑散としているが、角の電器店は健在かつ手入れが行き届き、かつて見た時と同じように新装を思わせる。

僅かな時間しかない。
信玄謙信に思いを馳せることはなく、煙草を吸ってホームに戻った。

車窓から眺める善光寺平

16:37 姨捨(おばすて)駅(篠ノ井線 長野県)
数分の停車。
善光寺平から篠ノ井線はさらに上へ上へと登っていく。
妙高の雪景色を見て、雪の善光寺平を期待したが、このあたりではもう雪も溶けて、うららかな春の陽気に人々は次々に上着を脱いでいく。

姨捨駅前のあの狭い道を上がっていったかつての記憶は古く、思えばそのルートは今回の旅路に重なる。
いろいろやってきた人生ではあると思う。


18:45 信濃境(しなのさかい)駅(中央本線 長野県)
松本で乗り継ぐ。

「青い鳥」というドラマのことは知らないが、ここはそのロケ地だという。
駅から下りていくと洋品店、電器店に食堂のような居酒屋。
メニューに載っていた湯豆腐に惹かれる。

ドラマでは「清涼」という駅名で登場したらしい。
駅の壁にはクスノキだったかにちなんだ泣ける話が紹介されていた。
近くの境小学校の生徒や俳句会員の作品も同じく壁に架かり、傍らに記帳ノートが置かれている。
手にとったことはないが、そういう駅では無人でも安心できるような気になる。

東海大三高の地元はここだったのか。
久々に見る校名だ。
子供の頃、甲子園に「出ると負け」の長野勢にあって珍しく一回戦を勝ち上がったのが同校だった。
今年のセンバツの出場校に名を連ねている。

2駅戻る。

19:03 すずらんの里(すずらんのさと)駅(中央本線 長野県)
富士見パノラマスキー場の緑色灯と僅かな村の灯が夕闇に浮かんでいる。
星がとてもきれいだ。
駅は高台にあり、上りホームへの階段入口は山に接していて、今日は水溜りもあり不気味だが、ホームからの景色は悪くない。

この駅に降りるためにわざわざ戻ったたことをよろこんだ。

19:30 富士見(ふじみ)駅(中央本線 長野県)
営業を終えた「駅そば」のカウンターを借りて、とっておきのワンカップ大関と煙草を2本。
馬肉だらけのメニューを掲げる食堂と、並びの店のささやかな灯がともる富士見駅前で今シーズン最後の冷気を味わう。

ここは2年振りだ。
次の上りがきたら東京へ帰る。

関連記事

「鉄旅日記」2005年初冬【鉄旅に目覚め、銚子へと向かったのでございます。】その2-外川、犬吠、本銚子、観音、仲ノ町、銚子、千葉(銚子電鉄/総武本線)

鉄旅日記2005年12月10日 終点の外川は、小さな港を持つ村だった。 振り返ると数多の風雪に晒

記事を読む

「鉄旅日記」2009年初夏【上信越ひとり旅】初日(東京-十日町)-上野、高崎、大前、渋川、沼田、水上、越後湯沢、六日町、越後川口、十日町(高崎線/吾妻線/上越線/飯山線)

鉄旅日記2009年7月18日・・・上野駅、高崎駅、大前駅、渋川駅、沼田駅、水上駅、越後湯沢駅、六日町

記事を読む

「車旅日記」1997年梅雨明け【疲れきった若き日々。またしても向かうのは北でございました。】(東京-鳴子温泉)初日-町田、用賀、築地、北松戸、荒川沖駅、美野里パーキング、常陸多賀駅、いわき久ノ浜パーキング

車旅日記1997年7月19日 1997・7・19 19:42 東京町田 さしたる感慨も浮かばない

記事を読む

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】初日(東京-紀伊田辺)その3-周参見、椿、白浜、紀伊田辺(紀勢本線)

鉄旅日記2019年3月2日・・・周参見駅、椿駅、白浜駅、紀伊田辺駅(紀勢本線) 19:12 周参見

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その1-紀伊勝浦、太地、湯川、那智、三輪崎、新宮、丹鶴城公園、鵜殿(紀勢本線)

鉄旅日記2014年3月9日その1・・・紀伊勝浦駅、太地駅、湯川駅、那智駅、三輪崎駅、新宮駅、鵜殿駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】初日(東京-桑名-阿下喜-西藤原-四日市-内部-西日野-津)その2-西藤原、あすなろう四日市、内部、日永、西日野、泊、南四日市(三岐鉄道三岐線/四日市あすなろう鉄道内部線/四日市あすなろう鉄道八王子線)

鉄旅日記2018年12月22日・・・西藤原駅、あすなろう四日市駅、内部駅、日永駅、西日野駅、泊駅、南

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】2日目(和歌山-松阪)その2-串本、新宮、尾鷲、紀伊長島、三瀬谷、多気、松阪(紀勢本線)

鉄旅日記2008年7月20日・・・串本駅、新宮駅、尾鷲駅、紀伊長島駅、三瀬谷駅、多気駅、松阪駅(紀勢

記事を読む

「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】2日目(津-松阪-伊勢奥津-鳥羽-神島)その2-多気、伊勢神宮外宮、伊勢市、鳥羽、鳥羽マリンターミナル(参宮線/鳥羽市営定期船)

鉄旅日記2018年12月23日・・・多気駅、伊勢神宮外宮、伊勢市駅、鳥羽駅、鳥羽マリンターミナル(参

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】最終日(東京町田-東京葛飾)

車旅日記2000年8月16日 2000・8・16 23:09 東京葛飾金町 旅が終わってほっとし

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】3日目(能登島-氷見-小千谷)能登島、道の駅いおり、氷見港、道の駅ウェーブパークなめりかわ、朝日町栄食堂、親不知ピア・パーク、道の駅能生、長岡市宮本、道の駅おぢや

車旅日記2000年7月22日 2000・7・22 9:00 能登島某リゾートクラブ 昨夜は風の音

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その2‐中滑川、滑川、猪谷、宇奈月温泉、宇奈月、寺田(富山地方鉄道本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・中滑川駅、滑川駅、宇奈月温泉駅、宇奈

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その1‐高山、打保、猪谷、富山、電鉄富山(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・高山駅、打保駅、猪谷駅、富山駅、電鉄

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その6‐渚、高山(高山本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・渚駅、高山駅(高山本線) 17:5

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その5‐飛騨金山、下呂、禅昌寺、飛騨萩原、上呂(高山本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・飛騨金山駅、下呂駅、禅昌寺駅、飛騨萩

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その4‐多治見、坂祝、美濃太田(太多線/高山本線)

鉄旅日記2020年3月20日・・・多治見駅、坂祝駅、美濃太田駅(太多線

→もっと見る

    PAGE TOP ↑