「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その4‐大野浦、大竹、岩国、北河内、錦町(山陽本線/錦川鉄道)
鉄旅日記2020年8月13日・・・大野浦駅、大竹駅、岩国駅、北河内駅、錦町駅(山陽本線/錦川鉄道)
13:45 大野浦(おおのうら)駅(山陽本線 広島県)
乗ってきた列車は折り返しの糸崎行となる。
次の岩国行が来るまで涼ましてもらう。宮島口で開けたビールの残りもある。
瀬戸内は離れ、駅前に海の香りはないが、瀬戸内側を見つめれば、あの山のムコウが海。それと分かる山が並んでいる。
ここでは15分の滞在。
大野浦を出てしばらくすると海辺に出る。先には臨海工業地帯が覗いていた。
13:59 大竹(おおたけ)駅(山陽本線 広島県)
3分の停車。国境の町。変わらぬ駅の後ろ姿に安堵する。
ホームに出て広い構内を写し、発車した窓から懐かしい町を追う。
第二次長州征伐の際に戦場となった大竹。その芸州口の戦いを描いた大きな絵画的なものを駅のどこかで眺めたことを記憶している。幕府軍の主力は彦根、越後高田、与板といった徳川譜代の諸藩だった。
次の和木駅に近づくにつれて、かつて一度降りた大竹への慕情が沸く。あれは2009年だった。
縁とはこうしたものか。元よりオレに、縁における人と駅の区別はない。
14:19 岩国(いわくに)駅(山陽本線/岩徳線/錦川鉄道 山口県)
駅舎は生まれ変わっていた。駅前もそう。岩国の令和の顔を気に入ったよ。
駅は大きくなり、だけど併設されていた商業施設は消えた。かつてはそこで食事をしたこともあった。そりゃ残念だよ。
錦帯橋を模したアーチがついたアーケード街を写す。変わらぬ姿と変わらぬ岩国の活気を写す。
錦川鉄道に乗り込んでいる。しばらく経つ。
右手に見える清流では、人々が夏を楽しむ姿が見える。
14:54 北河内(きたごうち)駅(錦川鉄道 山口県)
山峡の停車場で列車行き違い3分の停車。
日差しは強く、緑は濃く、客車は色に満ちて夏に映える。
よかった夏。例えば郡上八幡を旅した夏のような。そんな夏が自然に脳裏に蘇る。
1両列車はひたすらな山峡を往く。息苦しさを覚えるほどの山峡を往く。
ホタルの生息地。椋野駅の観光案内にはある。
これほどに人跡稀な土地だ。ホタルもいるだろう。
16:00 錦町(にしきちょう)駅(錦川鉄道 山口県)
西国の日に焼かれ、錦川の畔にいながらも息苦しさを味わう。
この夏空は求めていたものに違いはないが、それにしても暑すぎる。
川辺に下りようとするオレを、通りがかりのライダーは熱に浮かされた男かと迷い、速度を落とす。
錦川の畔にはいくらもいられず、駅に戻りビールと地の日本酒「獺祭」を購入。
「獺祭」は次に恋人が金町を訪ねてくれる午後に一緒に開ける。
錦町駅には懐かしい改札口風景が残り、視覚的にもとても涼やかで、ここにいられることは喜びに違いない。
山峡は山口線の日原まで続くのだろうが、岩日線の悲願は錦町で途絶えた。
岩国~日原を結ぶ線として発足した岩日線。それが錦川鉄道の前身。そんな見果てぬ先を写して列車に戻る。
車窓からは涼しげに見える錦川。日影では親子連れが水遊びをしている。まさに夏の原風景。
高校球児たちの甲子園が消えた夏だが、今日の夏空は記憶に残るだろう。
関連記事
-
「車旅日記」2005年春【松本から富山へ。今にして思えば、なぜこの旅を思い立ったのか思い出せないのでございます。】初日(松本-飯山-富山)走行距離317㎞ その1-新宿駅、松本駅、明科駅、聖高原駅、冠着駅、姨捨駅、篠ノ井駅、川中島駅、飯山駅
車旅日記2005年4月29日・・・新宿駅、松本駅、明科駅、聖高原駅、冠着駅、姨捨駅、篠ノ井駅、川中島
-
「鉄旅日記」2014年冬【フリー切符で行く、両毛ローカル旅】最終日(桐生-東京)-間藤、足尾、通洞、神戸、水沼、大間々、相老、桐生、西桐生、新里、膳、大胡、江木、中央前橋、治良門橋、三枚橋、太田(わたらせ渓谷鐵道/上毛電鉄/東武伊勢崎線)
鉄旅日記2014年12月29日・・・間藤駅、足尾駅、通洞駅、神戸駅、水沼駅、大間々駅、相老駅、桐生駅
-
「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)
鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太多線/中央本線/東海道本線)
-
「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その2-釜石、津軽石、宮古、田野畑、堀内(三陸鉄道リアス線)
鉄旅日記2019年9月22日・・・釜石駅、津軽石駅、宮古駅、田野畑駅、堀内駅(三陸鉄道リアス線) 9
-
「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】初日(東京-和歌山)その1-米原、弁天町、大正、芦原橋、今宮、杉本町、堺市、東羽衣、鳳(東海道本線、大阪環状線、阪和線、東羽衣支線)
鉄旅日記2013年4月7日その1・・・米原駅、弁天町駅、大正駅、芦原橋駅、今宮駅、杉本町駅、堺市駅、
-
「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】初日(東京-酒田)その3‐新潟、村上、羽後本荘(信越本線/白新線/羽越本線)
鉄旅日記2019年12月7日・・・新潟駅、村上駅、羽後本荘駅(信越本線/白新線/羽越本線) 11:4
-
「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】初日(東京-新山口)その2-廿日市、広電廿日市、宮島口、広電宮島口、大竹、岩国、徳山、新山口(山陽本線/岩徳線)
鉄旅日記2009年9月18日・・・廿日市駅、広電廿日市駅、宮島口駅、広電宮島口駅、大竹駅、岩国駅、徳
-
「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その1-博多そして小倉
鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 日曜日の朝だった。 34歳の誕生日に
-
「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】初日(東京-大阪茨木 R246→R1→名神高速)その3-関駅、その後
車旅日記1996年5月3日 16:36 関駅 あれから2時間経ってようやくここに戻ってき
-
「車旅日記」1996年秋【夏をあきらめきれず、秋。再び夏のルートへと向かったのでございます。】最終日(鳴子温泉‐米沢‐東京) 鳴子サンハイツ、鳴子温泉駅、芦沢駅、赤湯駅、米沢郊外、磐梯、猪苗代湖、新白河駅、氏家、春日部、三軒茶屋、東京町田
車旅日記1996年11月3日 1996・11・3 9:09 鳴子サンハイツ 拝啓 その後、元気