*

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】初日(東京-五所川原)その2‐郡山、福島、仙台、品井沼、松島(東北本線)

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2019年

鉄旅日記2019年11月2日・・・郡山駅、福島駅、仙台駅、品井沼駅、松島駅(東北本線)
9:25 郡山(こおりやま)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/磐越東線/磐越西線/水郡線 福島県)
乗り換え時間22分。
改札を抜けて「あさか」そばへ。

最近の馴染みのコースとなり、楽しみにしている味だ。
そして期待が裏切られることもない。

郡山在住の友人Eさんに台風の後に電話したら、数日をおいて絵葉書が届いた。
古風なやりとりに、かつてのよかった頃を思い出した。

磐越東線はちょうど3週間前の台風19号の影響により未だに不通で、この先の本宮もまた甚大な被害を受けている。

10:25 福島(ふくしま)駅(東北・北海道新幹線/山形新幹線/東北本線/奥羽本線/阿武隈急行/福島交通飯坂線 福島県)
新幹線ホームの発車音は「栄冠は君に輝く」。
夏の甲子園のテーマ曲。
作曲をした故古関裕而さんは福島市生まれとのこと。

ヒグラシの声とともに、オレにとっては懐かしい夏を偲ぶ大切なメロディー。

馴染みのない新幹線口からは奥羽山脈が見える。
あの一角にかつて家族で訪れた土湯温泉もある。

駅の手前、荒川河川敷は泥沼と化していた。
台風19号に続く豪雨の影響はしばらく残る。

地元葛飾の江戸川河川敷もまた姿を変えて、おそらく旧に復することはない。

11:08 仙台(せんだい)駅(東北・北海道新幹線/東北本線/仙山線/仙石線/仙台市地下鉄南北線/仙台市地下鉄東西線 宮城県)
やまびこ号で福島仙台間22分。
在来線ばかり利用してきた身には驚異的な速さだ。

乗車率は100%を超えて、座席は得られず景色を眺めていた。
新幹線目線の風景は一見に値する。
名取川、広瀬川を過ぎて、山上のテレビ塔に懐かしさを覚える。


駅そば「杜」の大判きつねそばのキツネは肉厚で、薄口の汁もなかなか美味。
その汁は、そば、キツネ、ネギがよそわれた器にウォーターサーバーから注がれていた。
番号札を渡され、とてもシステマティックかつ現代的な「駅そば」だった。

恋人に「萩の月」を買う。
賞味期限前に会う口実ができた。

11:48 品井沼(しないぬま)駅(東北本線 宮城県)
品井沼干拓の際に掘られた排水路が、「元禄潜穴」として遺されていることが旧跡案内に記されている。
「元禄潜穴」は小牛田方面へ向かう右手に見かけたよ。

駅は改装中。
日本家屋風の様子のいい駅舎があったはずだが、間に合わなかったか。
とても残念だ。



田園に気持ちのいい風が吹いている。

12:09 松島(まつしま)駅(東北本線 宮城県)
仙台方面に2駅戻る。
1駅目の愛宕には降りたことがある。

松島の地名の由来には諸説あるらしい。
その説には聖徳太子や鳥羽天皇、北条政子が登場する。

松島駅開業は昭和31年。
案外新しい。
そしてこの駅は二代目松島駅とのこと。


初代は愛宕駅近くにあったらしい。

東北本線開業当時、岩切~品井沼間は山寄りを走っていた。
その途中に利府駅があり、利府支線はその山岳ルートの名残りと言える。

利府から先は廃線となり、かつて訪ねたことのある利府駅は今じゃ終着駅。
その先に線路が延びていたことを当時は知らない。

ここは景勝地からは離れ、駅前には旅館とラーメン屋がそれぞれ一軒。
高城川に架かる高架橋を往く仙石線の鉄道風景はとてもレトロ的だった。

松島にはいくつか記憶があるが、ここに来ない限り思い出すこともないほどの過去になった。

関連記事

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】最終日その3(岩倉-東京)-津島、須ヶ口、神宮前、豊明、岡崎公園前、中岡崎、東岡崎、国府、豊川稲荷、豊川(名鉄津島線/名鉄本線/名鉄豊川線)

鉄旅日記2015年3月8日その3・・・津島駅、須ヶ口駅、神宮前駅、豊明駅、岡崎公園前駅、中岡崎駅、東

記事を読む

「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】初日(東京-下北)その1-郡山、安達、苦竹、東仙台、花泉、石越(東北本線、仙石線)

鉄旅日記2016年3月19日その1・・・郡山駅、安達駅、苦竹駅、東仙台駅、花泉駅、石越駅(東北本線、

記事を読む

「鉄旅日記」2009年秋【関東ぶらぶら旅その3-武蔵国で遊ぶ日。7つの交差点へ。】-越生、坂戸、小川町、寄居、羽生、久喜、新越谷、南越谷(東武越生線/東武東上線/秩父鉄道/東武伊勢崎線/武蔵野線)

鉄旅日記2009年11月3日・・・越生駅、坂戸駅、小川町駅、寄居駅、羽生駅、久喜駅、新越谷駅、南越谷

記事を読む

「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】2日目(米子-福山)-松江、宍道、出雲横田、出雲坂根、備後落合、塩町、府中、福山城、福山(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)

鉄旅日記2007年5月4日・・・松江駅、宍道駅、出雲横田駅、出雲坂根駅、備後落合駅、塩町駅、府中駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2005年秋【軽井沢で挙式する身内を祝うために、初めて鉄道で旅をいたしました。ここから鉄旅が始まったのでございます。】2日目(名古屋-塩尻-小淵沢-小諸-中軽井沢)-名古屋、高蔵寺、多治見、中津川、木曽平沢、塩尻、小淵沢、中込、小諸、中軽井沢(中央本線/小海線/しなの鉄道)

鉄旅日記2005年11月6日・・・名古屋駅、高蔵寺駅、多治見駅、中津川駅、木曽平沢駅、塩尻駅、小淵沢

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その2‐新庄、鳴子温泉、小牛田(陸羽東線)

鉄旅日記2019年11月4日・・・新庄駅、鳴子温泉駅、小牛田駅(陸羽東線) 11:19 新庄(しんじ

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【名鉄電車2DAYフリーきっぷで行く、中京旅】初日その3(東京-岩倉)-太田川、常滑、中部国際空港、上小田井、西春、岩倉(名鉄常滑線/名鉄空港線/名鉄犬山線)

鉄旅日記2015年3月7日その3・・・太田川駅、常滑駅、中部国際空港駅、上小田井駅、西春駅、岩倉駅(

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その1‐鷹ノ巣、二ツ井、鷹巣、阿仁合(奥羽本線/秋田内陸縦貫鉄道)

鉄旅日記2023年1月13日・・・鷹ノ巣駅、二ツ井駅、鷹巣駅、阿仁合駅(奥羽本線/秋田内陸縦貫鉄道)

記事を読む

「車旅日記」1996年夏【再び北を目指した夏。不慮の事故に遭い、打ち切らざるを得なくなったのでございます。】最終日 事故から帰京を振り返って。

車旅日記1996年8月15日 1996・8・15 東京 望郷の思いとは別に昨日家に帰り着いた。

記事を読む

「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】初日(東京-米原-福井-越前大野)その2-越前花堂、花堂、越前大野、越前大野城(越美北線)

鉄旅日記2018年10月6日・・・越前花堂駅、花堂駅、越前大野駅(越美北線) 16:33 花堂(な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その6‐博多南、博多、鳥栖、佐賀、肥前鹿島(博多南線/鹿児島本線/長崎本線)

鉄旅日記2020年8月14日・・・博多南駅、博多駅、鳥栖駅、佐賀駅、

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その5‐筑豊直方、直方、筑前大分、城戸南蔵院前、柚須(筑豊電気鉄道/筑豊本線/篠栗線)

鉄旅日記2020年8月14日・・・筑豊直方駅、直方駅、筑前大分駅、城

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その4‐企救丘、志井公園、小倉、黒崎、黒崎駅前、筑豊中間(北九州モノレール/鹿児島本線/筑豊電気鉄道)

鉄旅日記2020年8月14日・・・企救丘駅、志井公園駅、小倉駅、黒崎

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その3‐阿川、小串、下関、小倉(山陰本線/鹿児島本線)

鉄旅日記2020年8月14日・・・阿川駅、小串駅、下関駅、小倉駅(山

「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その2‐厚狭、美祢、長門湯本、長門市(美祢線)

鉄旅日記2020年8月14日・・・厚狭駅、美祢駅、長門湯本駅、長門市

→もっと見る

    PAGE TOP ↑