*

「車旅日記」1998年春【下北半島を目指した春。男の旅は北を目指すものと思っていた20代後半。高倉健さんの影響でございましょうか。】2日目(岩手山SA-大間崎-青森駅)-岩手山SA、折爪PA、三沢市ドライブイン三陸、東通村レストラン潮騒、田名部駅、大間崎公営パーキング、大湊駅、陸奥横浜駅、青森駅

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 1998年

車旅日記1998年5月2日
1998・5・2 7:43 東北自動車道-岩手山SA
昨夜の強風が続いている。
夜半に降っていた雨は上がっている。

雨よりは風の方がいい。
これは幸運と思っておいた方がいいだろう。

地理に不案内なもので目の前に見えている姿のいい山が岩手山かどうかは知らないが、とにかく山にはまだ雪が残っている。
ここは奥東北。

昨夜は眠るのは問題なかった。
快眠とまではいかないが、まあよく休んだよ。

夢は仕事関係のものを多く見た。
昨夜の時点では心に残しているものはやっぱりそっち関係の方が多かったのだろう。

今日はそうしたものは一掃したい。
特に今日は一番長い一日になる予定だから。

おそらく下北半島に行くことになるだろう。
まだルートは明確じゃない。

でも言っておくが、それが旅ってものだ。
寅さんが生前よく言っていたよ。

9:09 八戸自動車道-折爪PA 677㎞
土地柄なのかどうか知らないが、この強風は並じゃない。
あまり経験したことのない風が吹いている。

道は2つに分かれ、八戸を終着点とするルートを選んだ。

ハイウェイとは長いこと付き合った。
あともう少しで着く。

そこで金を払えば下界。
すなわち本物の路上に戻る。
そこから何が始まっていくのか。

今横になっていたようにまだ完全に夢から覚めていない。
そして日常から逃げる態勢も整っていない。
おそらく海でも見えてくればオレの中の問題はクリアになるだろう。

彼女と表記していた女性とは別の女性がオレの中に入り込んでいることに戸惑っている。
この先のことは分からないが、戸惑いを隠せない。

そろそろ行く。
ハイウェイとはこれでお別れだ。

11:36 338号国道‐三沢市ドライブイン三陸 743㎞
ハイウェイを下りて町に分け入った。

八戸に黄金週間を迎えた活気はなく、人々は平装で道を横切っている。

駅に行ってみたが、そこには似つかわしくない有料パーキングが待っていて、通り過ぎざるを得なかった。

このあたりには明らかにこのあたりのリズムがある。
オレにとっては好意的なリズムだ。
のんびりしていていい。

そこへいくとハイウェイはレース場だった。
町に下りてよかった。
本当にそう思ったよ。

下北へ向かう途中。
ここに来るまでに凄絶な風景に行き当たった。

前方に竜巻のような土煙が上がっていたんだ。
とっさに窓を閉めて逃れたが、危うく砂まみれになるところだった。

そしてここに着いた。
隣のオジサンと目が合い、ちょっとした会話を持った。

彼はとても親切で、スモールライトが点いたままでいることを教えてくれた。
オレに話しかけられた時はぎょっとしたようだったが、なんだかうれしそうだったよ。

彼のような人に会えたことで、この町を好きになろうとしている。
何の変哲もないところで、人にその良さを伝えることはむずかしいが、こんな時間に250円で温泉大浴場を開放する実力を持った町だ。

犬も人と同じリズムで動いている。
路傍にはご婦人が所在なげに腰を下ろしている。

日向ぼっこでもしているのかと思ったが、しばらくするとその女性はバスに乗って視界から消えた。

そして今も相変わらず乾いた風が吹き、防風林のムコウを砂が舞っている。

13:46 338号国道‐東通村レストラン潮騒 802㎞
大陸的な風景の中を走ってきた。
道中に行政が用意した休息所はなく、ごくまれに「めし屋」の看板を見るにすぎない。

おそらく雑誌にでも載った過去があるのだろう。
一際賑わっている店があって、ひとりで入ったオレは見向きもされなかった。
トイレだけ借りて早々に店を出た。

200メートルほど行くとホテル兼レストランがあり、そこでウニ入りの丼物を注文した。
ウニは今までも好まなかったが、おそらくもう口にすることはないだろう。

車を止めたい場所はいくつかあった。
沼、川、湿地帯。
誰もこのあたりをそう表現することはないが、オレはこの一帯を水の都と呼んでもいいと思った。

あまり馴染みのない風景で、川は地の底から湧くように流れていた。

これから本州最北端を目指す。

外は予報通りと言うべきか、雨が落ちてきた。
かなり激しい。

14:35 田名部駅 833㎞
友の言う乾いた町に雨が降っている。

さっきまで強風で砂っぽかったせいか、オレはまた天がスプリンクラーを寄越したのかと思った。

しかし激しい降りだ。
外に出ることを断念させる降りだ。

東京の空がこんな色をしていれば、この雨はそうは長くは続かないという予測を立てるが、下北の空にオレの観測が当てはまるかどうか。

見た目は東京の空とたいして変わらない。
曇り空に土地柄はない。

ストーンズのセントルイスTWAドーム公演をかけるのは18:30前後。
それまでまだ時間がある。

どうしてもというわけじゃないが、とにかく北へ向かっている。
そして今回のツアーでは行き着く場所がちゃんと存在している。

そこがガンダーラみたいな場所だとは思っていないが、ロマンじみたものは感じている。

ただ、この雨だ。
満足できるかどうかは分からない。

15:46 大間崎公営パーキング 881㎞
本州最北端の地は特に飾り立てられることもなく、土産物屋も2、3軒しか見当たらず、品のない音楽を流すでもなく、ただひっそりとまばらな観光客を迎えている。

もっともその場所には「本州最北端の地」と刻まれた石碑が立つのみで、特に目を引くものがあるわけじゃない。

そこから海を見ても、海が見えるだけだ。
あとは何も見えない。
ただ海が見えるだけだ。

こうして裏に入れば民家。
本州最北端の地は人里離れた観光地ではなく、そこで生活する人々との共同の場所だった。

晴れていたらどんなふうにこの景色を見ていたか分からないが、雨の大間崎は荒涼としている。
カモメの声は妙に空しく、北へ向かえばどういう場所に行き着くのかを知った。

うまい言葉が見つからない。
ただここにはもう一度来るような気がする。

その時は心の中の北を目指してか、たんに北を目指した結果に行き着くのかは、今のオレには分からない。
その時のオレがどうありたいかも分からない。

17:27 大湊駅 934㎞
雨の下北か。
不毛の地という印象が以前からあった。

オレがどう感じようと勝手だが、少なくともこの地に育つ子供たちは大丈夫だ。
みんな雨に打たれながら健気に歩いている。
逞しい子供たちがこの地には育っている。

とにかくこの雨だ。
象潟に降った雨のようにしっとりとしていれば条件も違うが、この降りだとちょっときつい。

今夜は早いところ眠りにつこうと思う。

明日の晴天を祈りながらこれから青森へ向かう。

18:20 陸奥横浜駅 964㎞
ようやく雨が上がった。

この町の夕暮れはとても爽やかだ。
海を身近に見たくて車を寄せた。

駅では親切な駅長さんの好意で気持ちよくトイレを使わせてもらった。
人情が濃いというか、これはきっと環境の違いなのだろう。

オレの車が邪魔で、困難な通り抜けを余儀なくされたそこの奥さんは、クラクションを鳴らすこともなく何とか工夫して狭い草の道を入っていった。
オレが暮らすあたりじゃ少なくとも車は蹴飛ばされている。

国道に出るまでは音楽をかけずにいこう。
この町の夕暮れを邪魔しちゃいけないという気持ちになる。

それといくつか旅を経験して分かることだが、このツアーではこの駅に立ち寄ったことをこの先ずっと覚えているような気がする。
駅にはきれいなチューリップが整然と植えられている。

オレが声をかけたご婦人は、きっと駅長さんの奥さんなのだろう。
ご婦人がチューリップの手入れをしているところに声をかけたんだ。

とても気持ちのいい風景だった。

20:40 青森駅 1042㎞
大集中豪雨。

駅弁屋閉店。

これより津軽方面に移動。

関連記事

「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】最終日(若松-東京)若松、折尾、黒崎、黒崎駅前、戸畑、小串、長門市、益田、津和野、山口、新山口(筑豊本線/鹿児島本線/山陰本線/山口線)

鉄旅日記2009年9月23日・・・若松駅、折尾駅、黒崎駅、黒崎駅前駅、戸畑駅、小串駅、長門市駅、益田

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】4日目(隼人-岩国)その1-隼人、鹿児島、鹿児島中央、上伊集院、薩摩松元、川内、出水、新水俣、新八代(日豊本線、鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道)

鉄旅日記2013年8月13日その1・・・隼人駅、鹿児島駅、鹿児島中央駅、上伊集院駅、薩摩松元駅、川内

記事を読む

「車旅日記」2005年春【松本から富山へ。今にして思えば、なぜこの旅を思い立ったのか思い出せないのでございます。】初日(松本-飯山-富山)走行距離317㎞ その2-妙高高原駅、親不知駅、アパホテル富山駅前

車旅日記2005年4月29日 16:44 妙高高原駅(松本駅より156㎞) このあたりには懐かし

記事を読む

「鉄旅日記」2015年春【ひらパーGo!Go!チケットで行く、京阪旅】初日その3(東京-宇治)-中書島、伏見桃山、桃山御陵前、桃山、JR藤森、木幡、黄檗、京阪黄檗、京阪宇治(京阪本線/奈良線/京阪宇治線)

鉄旅日記2015年3月21日その2・・・中書島駅、伏見桃山駅、桃山御陵前駅、桃山駅、JR藤森駅、木幡

記事を読む

「鉄旅日記」2011年秋【再びみちのくひとり旅】最終日(長井-東京)-長井、荒砥、赤湯、羽前千歳、作並、東照宮、槻木、角田、福島、飯坂温泉、本宮、宇都宮、雀宮(山形鉄道/仙山線/阿武隈急行/福島交通飯坂線/東北本線)

鉄旅日記2011年11月6日・・・長井駅、荒砥駅、赤湯駅、羽前千歳駅、作並駅、東照宮駅、槻木駅、角田

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】最終日(鳴子温泉-高畠ー郡山-東京)-鳴子サンハイツ、潟沼、瀬見駅、道の駅むらやま、羽前中山駅、高畠、道の駅七ヶ宿、道の駅安達、郡山文化センター前、須賀川駅、西那須野三島セブンイレブン、与板ラーメンとん太、築地電通前、東京町田

車旅日記1998年8月14日 1998・8・16 8:26 鳴子サンハイツ 5日目。 一番遅い

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】3日目(南宮崎-隼人)その1-南宮崎、伊比井、北郷、飫肥、日向大束、志布志、油津、日南、木花、田吉、宮崎空港(日南線、宮崎空港線)

鉄旅日記2013年8月12日その1・・・南宮崎駅、伊比井駅、北郷駅、飫肥駅、日向大束駅、志布志駅、油

記事を読む

「車旅日記」1995年秋【恋に病んで・・・西へ。1号国道をひたすら、大阪の友に会いにいく。】その2-東寺、五条大橋、琵琶湖湖岸道路、米原、関ヶ原・・・・-

車旅日記1995年11月5日 1996・11・5 9:19 1号国道-東寺 京都乱入。 晴

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】2日目(黒磯-郡山-いわき-仙台)その2-末続駅、双葉駅、原ノ町駅、相馬駅、亘理駅、岩沼駅、名取駅、ホテルイーストワン仙台

車旅日記2006年5月3日 13:26 末続駅(403㎞) 国道から見えたんだ。 こんな素

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】2日目(湯沢-鷹ノ巣)その3‐驫木、風合瀬、大戸瀬、千畳敷、北金ヶ沢(五能線)

鉄旅日記2020年1月12日・・・驫木駅、風合瀬駅、大戸瀬駅、千畳敷駅、北金ヶ沢駅(五能線) 13:

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その4‐藤枝、静岡、熱海、上野、北千住(東海道本線/常磐線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・藤枝駅、静岡駅、熱海駅、上野駅、北千

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その3‐多治見、金山、豊橋、御厨(太多線/中央本線/東海道本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・多治見駅、金山駅、豊橋駅、御厨駅(太

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その2‐猪谷、高山、久々野、古井、美濃川合(高山本線/太多線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・猪谷駅、高山駅、久々野駅、古井駅、美

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】最終日(速星-東京)その1‐速星、越中八尾、楡原(高山本線)

鉄旅日記2020年3月22日・・・速星駅、越中八尾駅、楡原駅(高山本線

「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】2日目(高山-速星)その5‐府中鵜坂、西富山、速星(高山本線)

鉄旅日記2020年3月21日・・・府中鵜坂駅、西富山駅、速星駅(高山本

→もっと見る

    PAGE TOP ↑