「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その3-佐和、友部、下館、騰波ノ江、下妻、石下(常磐線/水戸線/関東鉄道常総線)
鉄旅日記2018年4月25日・・・佐和駅、友部駅、下館駅、騰波ノ江駅、下妻駅、石下駅(常磐線/水戸線/関東鉄道常総線)
17:55 佐和(さわ)駅(常磐線 茨城県)
愛しきものの一年後の姿。
その姿を連想させる幼子を連れた父親の横にいた。
男の子はとてもかわいくて微笑ましい光景だったけど、胸がかきむしられるようだった。
誰に罪のある話じゃないけれど。
割烹旅館が駅右手に聳え立ち、雀荘も経営する食べ物屋が建てたビルが正面にある。
灰色の空の下で孤独を感じるオレには、駅前風景はそんな風にしか見えなかった。
駅は日本家屋風の年代物だった。
いつまでもそんな駅舎文化を残してほしいと思う。
彼女にメッセージを送った。
今は水戸駅で24分の停車中。
今日購入した酒は7本目になる。
18:58 友部(ともべ)駅(常磐線/水戸線 茨城県)
9年前に工事中だったターミナル駅に再び降りた。
ビジネスホテルの姿もあるが、奥行きは狭く、味のある飲食店がちらほらと灯をともす町。
かつての宿場の色を濃厚に残す町。
水戸からは3駅の距離だが、水戸を感じない。
ここから線路は野州方面に分かれ、よりローカル色を増していく。
姿は見えないが、すぐ脇のボックス席から聞こえる若い女性の会話からは、微笑ましいほどの常陸訛りが聞こえてくる。
酒は8本目を数える。
20:01 下館(しもだて)駅(水戸線/真岡鐡道/関東鉄道常総線 茨城県)
JR側に降りて坂を上がってみた。
味のある坂道だが、夜に溶けている。
駅前にはチェーン居酒屋が3軒ほど。
じいさんが太った孫を連れてぶらぶら歩いている。
そう言えば、昨日の再会当初はどこか他人のように感じたものだ。
跨線橋を渡り関東鉄道口へ。
ビジネスホテルを発見して、この町に泊まる近い未来を想像してみる。
友部でも試みた。
そう言えば、茨城県にだけは泊まった記憶がない。
関東鉄道駅舎内にあったカレー屋は出ていってしまって、テナント募集の貼り紙。
駅員は穏やかな笑みでオレを迎え入れ、純度100%の常陸人の中にひとり。
20:26 騰波ノ江(とばのえ)駅(関東鉄道常総線 茨城県)
構内踏切に下りて行き先を写す。
誰ひとりいない20:30の町に下館行が着いた。
ひとりの男が降りて、残った乗客は一名。
ここには優しい風が吹いている。
深田恭子さんに一発で持っていかれた「下妻物語」の舞台にもなった駅だという。
夕日が差す駅。
ヒグラシの声が聞こえている。
土屋アンナさん演じる「イチゴ」は、深田恭子さん演じる「モモコ」を励まし、翌日の「けじめ」に向かうことを隠さずバイクで去っていく。
美しい場面だった。
あの駅だという。
Suicaのタッチパネルが置かれた現在。
目の前を通る県道を大型トラックが疾走していく。
やってきた1両の車両には東南アジアの青年がただひとり乗っていて、オレには分からない方法で電話で喋っていた。
彼は次の大宝で降りて、オレひとり。
21:25 下妻(しもつま)駅(関東鉄道常総線 茨城県)
古い商店街が続く上町通りを歩く。
カラオケ屋を除いてすべて閉まっている。
市役所は反対側だと事前に知ってはいたが、行く術を知らずなだらかな坂道を上っていく。
そこはかつて車で通った道だった。
常陽銀行に突き当たる角を覚えていたよ。
そこを左に折れて500メートルほどのところにガソリンスタンドが光っている。
その向かいにセブンイレブンがあった。
9本目のビールと夕食を仕入れて駅へ。
この町は明らかに東京文化圏に組み込まれることに抗っている。
ビールを売っている場所を見つけた今、その事実はとても好ましい。
おそらく住人はあの映画に感謝し、あの映画で描かれた町をほどよく忘れている。
どこに行きたかったわけじゃないが、深田恭子さんが圧倒的なまでに愛らしかったのと、映画の出来栄えに誘われて、映画を観てから3度目の下妻行。
反対側への跨線橋に上ったら、そっちにも行きたくなったよ。
21:46 石下(いしげ)駅(関東鉄道常総線 茨城県)
この町にもうすぐ泉谷しげるさんがやってくる。
会場は豊田城とある。
平将門の根拠地だ。
ここが最寄りだったか。
探していたんだ。
鬼怒川や小貝川が氾濫を繰り返すあたりは現在の街道からは外れている。
歴史は時に現在では及びもつかない場所で進行する。
駅前ではつくばセントラルホテルがただ一軒光を放っていた。
関連記事
-
「車旅日記」1996年1月【旅を友として生きていくことにした27歳。年頭の誓いでございます。】-町田、伊勢原駅、山北駅、沼津駅、富士駅、道の駅富士川、吉原駅、田子の浦
車旅日記1996年1月1日 1996・1・1 20:43 東京町田 始動だ。 久し振りに動かし
-
「鉄旅日記」2013年春【青春18きっぷで、甲斐駿河途中下車旅】その1-新宿、初狩、笹子、酒折、善光寺、甲斐岩間、波高島、内船、芝川、西富士宮(中央本線、身延線)
鉄旅日記2013年3月3日その1・・・新宿駅、初狩駅、笹子駅、酒折駅、善光寺駅、甲斐岩間駅、波高島駅
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その2‐新白鳥、古市橋、梅林、可部、あき亀山(可部線)
鉄旅日記2020年8月13日・・・新白島駅、古市橋駅、梅林駅、可部駅、あき亀山駅(可部線)
-
「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】4日目(徳島-善通寺)その1-徳島、中田、旧小松島駅、南小松島、阿南、牟岐、海部、甲浦(牟岐線/安佐海岸鉄道)
鉄旅日記2008年5月5日・・・徳島駅、中田駅、旧小松島駅、南小松島駅、阿南駅、牟岐駅、海部駅、甲浦
-
「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】2日目-友人夫婦と過ごした一日
車旅日記1996年5月4日 1996年5月4日の記憶 一夜明けた。 友人夫婦はそこでしっか
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その3‐三滝、横川、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口、宮島口(可部線/山陽本線/JR西日本宮島フェリー)
鉄旅日記2020年8月13日・・・三滝駅、横川駅、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口
-
「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その3‐黒石、弘前、津軽新城、青森(弘南鉄道弘南線/奥羽本線)
鉄旅日記2019年11月3日・・・黒石駅、弘前駅、津軽新城駅、青森駅(弘南鉄道弘南線/奥羽本線) 1
-
「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】4日目(富良野-大館)その2-南千歳、苫小牧、登別、東室蘭、北舟岡、伊達紋別、長万部、森、新函館北斗、大館(千歳線/室蘭本線/函館本線/北海道新幹線/奥羽本線)
鉄旅日記2016年8月13日・・・南千歳駅、苫小牧駅、登別駅、東室蘭駅、北舟岡駅、伊達紋別駅、長万部
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その2-雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖、さるふつ公園、宗谷岬、稚内駅
車旅日記2004年5月4日・・・雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖
-
「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】最終日(安達-大洗-潮来-東京葛飾)-あだち、二本松駅、磐城石川駅、はなわ、常陸太田駅、大洗駅、潮来駅、十二橋駅、佐原駅、東京葛飾
車旅日記2006年5月7日・・・道の駅あだち、二本松駅、磐城石川駅、道の駅はなわ、常陸太田駅、大洗駅