「鉄旅日記」2018年卯月【ときわ路パスでめぐる常陸旅でございます。】その1-取手、竜ケ崎、佐貫、岩間、赤塚、大洗、鹿島神宮(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線/鹿島臨海鉄道)
鉄旅日記2018年4月25日・・・取手駅、竜ケ崎駅、佐貫駅、岩間駅、赤塚駅、大洗駅、鹿島神宮駅(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線/鹿島臨海鉄道)
2018・4・25 6:25 取手(とりで)駅(常磐線/関東鉄道常総線 茨城県)
北松戸、北小金の古びた鉄骨の跨線橋に常磐線を感じ、我孫子の高層住宅群に目を見張った行きの車中。
今まで気づいていなかっただけで、きっと以前から我孫子はああいう一帯だったのだろう。
茨城県内を走るすべての鉄道に対して、一日限り木戸御免の「ときわ路パス」。
次の列車がくる6分の間では購入できず、取手を離れる時間が44分後ろに倒れた。
いきなりの計画の齟齬。
構わない。
利根川まで歩く。
そこは小堀の渡しというらしく、堤には海まで85kmの標注が立っている。
常磐線の長い鉄橋を写し、河川敷をぶらぶら歩きながら想うのは昨日の再会劇。
彼もオレといれば、いずれこんな景色も目にするだろう。
空は青く日差しは強い。
取手の商店街の先もまた高層住宅。
思いもかけぬ取手での時。
まさしく旅の朝だった。
7:16 竜ケ崎(りゅうがさき)駅(関東鉄道竜ヶ崎線 茨城県)
寂れた駅前から本町商店街大通りをNTTの角まで歩く。
宿屋があり、ホッピーを看板メニューに載せた大衆居酒屋があり、駅前では茨城訛りのタクシー運転手たちがボクシングの話をしている。
昭和の町並に平成の30年が残した物は見当たらず、愛しきものと再会した翌日の早朝、竜ヶ崎を歩いているオレという男を可笑しく思う。
古い家並を歩く中で、オレが失ったのは家でもあったのだと思う。
得たものは自由だと思いたい。
失ったままでいるのはたくさんだ。
例えば命を失う時、オレは安らぎを得る。
竜ヶ崎鉄道はコロッケを売りにしているようで、コロッケを突き抜いた吊革が一両丸々ぶら下がっている。
7:42 佐貫(さぬき)駅(常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線 茨城県)
車内急病人の発生で遅れが発生。
車内での妊婦の出産などが報じられた昨今。
美談でもあり、はた迷惑ととらえることもできる。
表裏、陰陽。
その差は驚くほど近い。
北朝鮮の指導者の意志が平和に近いことを祈る。
人のことなど言えない。
破壊衝動ならオレにもある。
龍ヶ崎市の玄関口にあたる佐貫駅。
セントラルホテルの1階に竜ヶ崎線の改札口はある。
わずか3駅をつなぐ竜ヶ崎線。
トラブルさえなければ穏やかな鉄道風景が続く鉄路。
佐貫駅前には駅に付属する施設以外、商店飲食店の類は見当たらない。
土浦が近づいてくる。
美しい川辺を過ぎた。
土浦は街だった。
8:42 岩間(いわま)駅(常磐線 茨城県)
上り特急列車が異常な音を感知したとのことで16分の遅れ。
笠間市岩間。
牛飼いの小屋や山の気配に包まれて、関東平野が尽きる頃と知る。
昭和的な駅前風景の先に筑波山が鎮座している。
列車の遅れを心配する女子高生が所在無げに立ち尽くし、同じ高校に娘さんを通わせる仲のよい母娘が階段を上がっていく。
またしても喪失を思う。
別にそうしたくて列車に乗り込んでいるわけじゃないが、ボブ・ディランが歌うように、悲しみは果てしない。
9:01 赤塚(あかつか)駅(常磐線/水戸線 茨城県)
計画の破綻や列車の遅れがこの駅に降りることを許した。
山の気配は去り、都市の気配がして降りた駅前。
印象的な物は見られず、大宮、千葉、取手以遠の関東通勤圏ではもはや馴染みと言っていい居酒屋チェーンの出店が見られるのみ。
次の水戸で鹿島臨海鉄道に乗り換える。
9:51 大洗(おおあらい)駅(鹿島臨海鉄道 茨城県)
窓の外では水田に水が張られ、田植えが行れている。
遥かなる尊い営みが行れている。
元気がないわけじゃないが、オレにとっては「元気でいなきゃいけない」と思える光景だった。
当初の計画ではここで50分の時間をあてていた。
海岸に出て太平洋を撮って、心の支えともいえる彼女に送ることを考えていた。
でも海は遠かった。
車体にカラフルなアニメ柄が描かれた鹿島臨海鉄道。
聖地巡礼ルートがこの沿線にもあるようだ。
11:08 鹿島神宮(かしまじんぐう)駅(鹿島線/鹿島臨海鉄道 茨城県)
太平洋は見えなかったけど、北浦が見えた。
オレがこんなトラベラーじゃなければ、鹿島神宮にも寄り、水上鳥居を目指すだろう。
もうひとりのオレが名残惜しそうにしていたよ。
でもやはりオレはひとつでも多くの駅で降りて、そこにある風景を眺めたい。
この人生を止めるまではそれでいく。
もしも200も生きるのなら、晩年は神社仏閣を訪ねるよ。
まだ鉾田石岡間を走る鹿島鉄道が動いていた頃、クリスマスイブに降りた駅。
神色が施されていたと思い込んでいたけど、違った。
あれから多分オレは変わっていない。
そんなオレも来年50歳になる。
最大の別れを経験して、また恋をしている。
関連記事
-
「鉄旅日記」2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その1-市川塩浜、五井、上総牛久、馬立、上総鶴舞、里見(京葉線/外房線/小湊鉄道)
鉄旅日記2018年9月23日・・・市川塩浜駅、五井駅、上総牛久駅、馬立駅、上総鶴舞駅、里見駅(京葉線
-
「鉄旅日記」2018年弥生【青春18きっぷを握り、目指したのはまたしても会津。練馬から旅立つ最後の旅でございます。】初日(東京-小出-会津若松)その2-土合、越後湯沢、大沢、上越国際スキー場前、越後堀之内、小出(上越線)
鉄旅日記2018年3月3日・・・土合駅、越後湯沢駅、大沢駅、上越国際スキー場前駅、越後堀之内駅、小出
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】2日目(紋別-釧路)走行距離367㎞その1-紋別港、サロマ湖三里浜オートキャンプ場、芭露駅跡、サロマ湖ワッカ原生花園、網走市鉄道記念館、網走監獄、網走駅、北浜駅、浜小清水駅
車旅日記2004年5月2日・・・紋別港、サロマ湖三里浜オートキャンプ場、芭露駅跡、サロマ湖ワッカ原生
-
「鉄旅日記」2017年春【近鉄に乗る日々】最終日(JR難波-東京)その2-大曽根、勝川、春日井、中津川、上松、原野、広丘、みどり湖、相模湖、豊田(中央本線/篠ノ井線)
鉄旅日記2017年3月20日・・・大曽根駅、勝川駅、春日井駅、中津川駅、上松駅、原野駅、広丘駅、みど
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その6‐上川口、養父、豊岡、香住(山陰本線)
鉄旅日記2020年7月23日・・・上川口駅、養父駅、豊岡駅、香住駅(山陰本線) 18:35&
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その5‐肥前山口、久保田、西唐津、博多、門司港(佐世保線/唐津線/筑肥線/福岡市地下鉄空港線/鹿児島本線)
鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前山口駅、久保田駅、西唐津駅、博多駅、門司港駅(佐世保線/唐津
-
「鉄旅日記」2018年秋【「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】初日(東京-岳南江尾-豊橋-三河田原-岡崎-尾張瀬戸-勝川-枇杷島-桑名)その1-金町、新宿、新松田、松田、沼津(常磐線/山手線/小田急小田原線/御殿場線/東海道本線)
鉄旅日記2018年9月15日・・・金町駅、新宿駅、新松田駅、松田駅、沼津駅(常磐線/山手線/小田急小
-
「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その2‐足利郊外ポテチーノ、下今市駅、鬼怒川ホテルニュー岡部、上三依塩原駅、会津若松駅、津川町、道の駅豊栄
車旅日記2000年5月3日 15:12 293号国道‐足利郊外ポテチーノ 108㎞ 繁華街を抜け
-
「鉄旅日記」2016年春【下北半島から東日本大震災被災地へ】初日(東京-下北)その1-郡山、安達、苦竹、東仙台、花泉、石越(東北本線、仙石線)
鉄旅日記2016年3月19日その1・・・郡山駅、安達駅、苦竹駅、東仙台駅、花泉駅、石越駅(東北本線、
-
「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】初日(東京-盛岡)その2-郡山、福島、曽根田、仙台、一ノ関(東北本線)
鉄旅日記2019年9月21日・・・郡山駅、福島駅、曽根田駅、仙台駅、一ノ関駅(東北本線) 11:08