*

「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】2日目(出雲-柳井)-出雲市、大田市、益田、長門市、仙崎、阿川、小串、幡生、防府、柳井(山陰本線/仙崎支線/山陽本線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/11 旅話, 旅話 2008年

鉄旅日記2008年5月3日・・・出雲市駅、大田市駅、益田駅、長門市駅、仙崎駅、阿川駅、小串駅、幡生駅、防府駅、柳井駅(山陰本線/仙崎支線/山陽本線)
2008・5・3 8:10 出雲市(いずもし)駅(山陰本線 島根県)
出雲を後にする。

昨夜は明かりにつられて歩いた。
人の姿は見かけなかった。
街の規模に対して、地味ながらも立派な歓楽街が形成されていた。
スナックが多かった。

出雲大社の方を望む。
神々が集う山々が神々しい。
今朝歩いたら、昨夜は見えなかったものの多さに仰天した。
面白い街だった。

元気な雲州娘たちが乗ってきた。
背中には「松江女子」とある。

乗り合わせた母娘に手を振っている。
人が作る素敵な風景と言える。

10:02 大田市(おおだし)駅(山陰本線 島根県)
1時間ばかり街を歩いた。


スナックの多い通りを抜けて川を渡り、喜多八幡宮。
そこから街を眺める。


朝からいい陽気だ。
山陰本線の車窓風景が素晴らしい。
水平線が霞んで、海と空が同化していた。

石造りの古いトンネルを抜けると、石州大田。
跨線橋の鉄柱は年代物らしい。

駅を出ると世界遺産石見銀山へ向かうバス停に行列ができている。
ちょうどブームに沸く頃だ。

ホームで騒いでいるのは大田高生か。
連休にクラブ活動に出かける子供たちを見るオレの目は優しいはず。
オレもそうだったから。
去年は広島の塩町でそんな少年と親しく話す機会が持てた。

土産はここで買ったよ。
とても親切な店員さんで、素敵な思い出ができた。

送料に、ビール代までまけてくれたよ。
順番を人に譲り、少し待っただけなのに、あんなにも感謝されるとは。

石見人を称賛する司馬遼太郎の石碑を見たのは、確か浜田でのことだった。

13:13 益田(ますだ)駅(山陰本線/山口線)
こじんまりとした街だった。

さっき大勢が降りた街だけど、みんなバスに乗ってどこかへ行ってしまった。

市内に4軒の店を持つという回転寿司屋に入ったが、回ることはなく、客はオレひとり。
サービスで出してくれた汁物が美味かった。

寿司屋の大将から聞いた話を並べると、自民党を出て、現在国民新党の亀井代議士はこの地域の殿様の末裔とのこと。
そういえば、大田にもポスターが貼られていた。

繁華街と呼べるものは今はなく、人の流れは郊外に移っている。
そして経営も大変だと。

夜の灯は想像しなかった。

新天街を歩いていて、目があったご婦人に会釈をしたら返してくれて、おまけに「オニイサン何の商売?」ときたもんだ。

うれしいね。
大きなトランクを持って歩く車寅次郎スタイルでいる甲斐がある。

地元の悩みしか聞けなかったが、旅をするにはいい土地だ。
ずっと海を眺めていたよ。

それにしても浜田~長門市間の時刻表は寂しすぎる。

今も海を見ている。
益田は日本一の清流高津川が流れる街とのこと。

市役所は歴史的建造物と言っていい。

15:36 長門市(ながとし)駅(山陰本線/仙崎支線/美祢線 山口県)
長州の小さな街に着いた。

街道筋の街。
日本一の焼鳥の街でもあるらしい。

駅を降りて、特徴を挙げられない。
駅舎がある反対口には古ぼけたセントラルホテルと大型スーパー。

仙崎行の車内では日除けのカーテンが引かれている。

16:00 仙崎(せんざき)駅(山陰本線仙崎支線 山口県)
金子みすゞの町を、みすゞロードの途中まで。

風情が素晴らしい。
まるで島のように、町は独立していた。

赤ら顔の外人が歩いていたり、萩焼を売っていたり。

すぐに立ち去るには惜しい町並だった。
せめて埠頭までたどり着きたかった。

16:15 長門市(ながとし)駅(山陰本線/仙崎支線/美祢線 山口県)
小串行に乗り込んでいる。
山陰本線はまだしばらく続く。

さっき萩を通った。
宇部で知り合った女性の運転する車で降りて以来。

彼女とはあれから秋吉台に行って、宇部でお茶を飲み、空港で別れてそれきり。

歴史的な萩駅にも案内してくれた。
あれきりの縁だったが、心を豊かにしてくれたよ。

山陰本線は郷愁をそそる。

相変わらず海を眺めている。

16:56 阿川(あがわ)駅(山陰本線 山口県)にて
列車行き違い数分の停車。

17:37 小串(こぐし)駅(山陰本線 山口県)
いよいよ山陰本線も最終区間に入った。

駅からは海が見える。
日本海と長閑な風情が続いている。

かつての革命家たちの王国が、当時のまま残されているとも言える。

時折見かける藤の花の可憐さに惹かれている。

石見での車中の賑わいは、とうに消えている。

18:29 幡生(はたぶ)駅(山陽本線/山陰本線 山口県)
下関車両区の壁のムコウ。

夕方の高校生の集団と一緒に乗り込んだら、席はすでに埋まっている。
山陰路との明確な差がある。

新下関ではかなり降りた。
下関市内には、しばらく嗅いでいなかった都市の匂いがある。

厚狭あたりまではこの状態が続くのだろうか。
日暮れまではまだ時間がある。

長州人は訛を隠さない。
美人も多い。

次の停車駅は乃木大将を生んだ長府。

山陰本線はすでに完全な過去になっている。

20:23 防府(ほうふ)駅(山陽本線 山口県)
下関を除いて山陽本線に現れた最初の高架駅。
防府という街で、列車の到着を待っている今を気に入っている。

ここまで歩んできた人生も同時に想う。
感動しながらビールを空ける。

ホームだけを見ると東京の近郊駅のようだ。
街に目立つものはなかったが、駅には何事かがあった。
防府という街が、県内に向けて誇示したいものがあるように思う。
有名な防府天満宮の玄関として恥じない顔を、駅は持つ。

周辺に田舎の風情はあまり見られないが、これぞ防府というものも見られない。

走り出した。
歓楽街がすぐに見つかり、空港を思わせる巨大な灯の集合体が見え、今また車窓は闇に変わった。

大型店舗に見たこともないような巨大なパチンコ屋。

防府もそんな街になり、富海という駅に着いて、防府で起きていたことは収まった。

23:14 柳井ステーションホテル307号
厚狭、宇部、徳山。
人の流れが分かった。
行儀の悪いヤツはどこにでもいるが、愛する山口県内では見たくなかった。

下松、光、工業地帯の灯。
余計なお世話だろうが、山口には廃れてほしくない。

そして過去となった宇部を、あれはもう過去のことだと思う気持ちのまま通り過ぎた。

今思う。
あの街で、友人は元気か。
あの女性は元気だろうか。

「豊饒の海」4部作の第1部「春の海」を読了した。
読後感は悪くない。
まだ3部が残る。
この旅でどこまで進むだろうか。

司馬遼太郎がよく著書に記した「中国者の律儀」。
会話を交わしたすべての人々が素晴らしかった。

今、柳井にいる。
白壁の街として知られる柳井の人口は3万人ほどだという。

さっきまでいた店のマネージャーに聞いたよ。
人懐こい、いい男だった。
ちょっとしたウソをついてしまったが、許してほしい。
旅の方便さ。

街の灯は想像以上に暗かった。

「柳井に何があるの?」
宇部のあの女性は、オレにそう聞いた。

柳井の売りは駅周辺にはないという。
大田でもそうだった。
朝になったら見つけにいこう。

明日は四国上陸。

関連記事

「鉄旅日記」2019年弥生Part.1【和歌山電鐵に乗るために、青春18きっぷで紀伊半島一周を思い立ったのでございます。】初日(東京-紀伊田辺)その2-滝原、三野瀬、尾鷲、宇久井、田並(紀勢本線)

鉄旅日記2019年3月2日・・・滝原駅、三野瀬駅、尾鷲駅、宇久井駅、田並駅(紀勢本線) 14:14

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】2日目(紋別-釧路)走行距離367㎞その1-紋別港、サロマ湖三里浜オートキャンプ場、芭露駅跡、サロマ湖ワッカ原生花園、網走市鉄道記念館、網走監獄、網走駅、北浜駅、浜小清水駅

車旅日記2004年5月2日・・・紋別港、サロマ湖三里浜オートキャンプ場、芭露駅跡、サロマ湖ワッカ原生

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】初日(東京-香住)その4‐太秦、撮影所前、帷子ノ辻、保津峡、千代川(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月23日・・・太秦駅、撮影所前駅、帷子ノ辻駅、保津峡駅、千代川駅(山陰本線)

記事を読む

「鉄旅日記」2020年如月【東日本大震災で被害を受けた大船渡に泊まりにまいりました。山田線完全乗車も目指しておりましたが・・。】最終日(釜石-東京)その2‐小山田、土沢、花巻、石鳥谷(釜石線/東北本線)

鉄旅日記2020年2月24日・・・小山田駅、土沢駅、花巻駅、石鳥谷駅(釜石線/東北本線) 7:40

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その3-陸中野田、久慈、陸中八木、八戸(三陸鉄道リアス線/八戸線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・陸中野田駅、久慈駅、陸中八木駅、八戸駅(三陸鉄道リアス線/八戸線)

記事を読む

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】初日(東京-高岡)-東京、岐阜、美濃太田、下呂、高山、角川、猪谷、富山、高岡(東海道新幹線/高山本線/北陸本線)

鉄旅日記2007年1月6日・・・東京駅、岐阜駅、美濃太田駅、下呂駅、高山駅、角川駅、猪谷駅、富山駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2013年夏【青春18きっぷで、鹿児島県志布志へ】2日目(徳山-南宮崎)その1-徳山、長府、西小倉、城野、行橋、新田原、中津、中山香、高城、佐志生、熊崎、上臼杵、臼杵(山陽本線、日豊本線)

鉄旅日記2013年8月11日その1・・・徳山駅、長府駅、西小倉駅、城野駅、行橋駅、新田原駅、中津駅、

記事を読む

2018年秋【サンキューちばフリーパスでめぐる上総下総安房旅】最終日(松戸-五井-大原-安房鴨川-松戸)その3-安房鴨川、江見、君津、千葉、西船橋(内房線/総武本線)

鉄旅日記2018年9月23日・・・安房鴨川駅、江見駅、君津駅、千葉駅、西船橋駅(外房線/内房線/総武

記事を読む

「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その1-博多そして小倉

鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 日曜日の朝だった。 34歳の誕生日に

記事を読む

「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】初日(東京-新津)その1‐松戸、土浦、友部(常磐線)

鉄旅日記2020年4月4日・・・松戸駅、土浦駅、友部駅(常磐線) 2020・4・4 5:29 松戸(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その2 ‐茶屋町、岡山、倉敷、倉敷市、水島、常盤、栄、三菱自工前(宇野線/伯備線/水島臨海鉄道)/倉敷センター街、阿智神社、倉敷美観地区

鉄旅日記2020年9月22日・・・茶屋町駅、岡山駅、倉敷駅、倉敷市駅

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】最終日(高松-東京)その1 ‐高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇野港、宇野駅(高松→直島宮浦フェリー/直島宮浦→宇野フェリー)

鉄旅日記2020年9月22日・・・高松港3番乗場、直島宮浦海の駅、宇

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑