「鉄旅日記」2008年皐月【旅は京都から始まり、山陰から下関へ。そして四国へと渡ったのでございます。】初日(東京-出雲)-静岡、豊橋、京都、亀岡、福知山、上夜久野、豊岡、浜坂、鳥取、青谷、倉吉、米子、出雲市(東海道本線/山陰本線)
鉄旅日記2008年5月2日・・・静岡駅、豊橋駅、京都駅、亀岡駅、福知山駅、上夜久野駅、豊岡駅、浜坂駅、鳥取駅、青谷駅、倉吉駅、米子駅、出雲市駅(東海道本線/山陰本線)
2008・5・2 1:59 静岡(しずおか)駅(東海道新幹線/東海道本線 静岡県)
雨が上がった東海路。
今頃は東京が濡れている。
恋人が持たせてくれた芝大明神のお守りは鞄の中。
これがあってよかったと思う。
明日は満席になるであろう「ムーンライトながら」号も、今夜は平日の入り。
でも喫煙所に集まる人数は、いつでも大体あんなもの。
4:39 豊橋(とよはし)駅(東海道新幹線/東海道本線/飯田線/名鉄本線 愛知県)
お騒がせな男のせいで遅れたこの列車も、浜松で停車時間の調整が行われ、正常に戻った。
勝手知ったる豊橋の街。
懐かしさはない。
去年と同じように同じ場所でおにぎりを購入。
今朝は酒はいらない。
空が明るくなってきた。
雨上がりの街は冷気に包まれている。
三河湾はこの時間帯でも見えるものか。
6:39 岐阜駅を過ぎて
一瞬のうちに名古屋からの乗客が消えて、尾張一宮駅の煤けた駅舎の姿もまた消えて、車窓から何度も眺め、その姿に惚れていた木曽川駅舎は廃墟となっていて、木曽川を渡ると右手に岐阜城が見えてくる。
岐阜駅前の工事は終わっただろうか。
長良川を渡る。
終点の大垣が近づいてくる。
8:40 京都(きょうと)駅(東海道新幹線/東海道本線/山陰本線/奈良線/湖西線/近鉄京都線 京都府)
近江娘に目を奪われ、そして三島由紀夫の「豊饒の海」4部作。
立ちっ放しだった。
朝のラッシュ時の京都人の流れには、東京のような殺伐さはないが、山陰本線のホームに向かうオレを迎えたのは、到着した丹波人が走ってくる様だった。
京都言葉で話す少女たち。
そして記憶のアルバムに、かつて恋人と別れのキスを交わした烏丸口改札口が加わった。
9:31 亀岡(かめおか)駅(山陰本線 京都府)
京都駅を出ると右手に東山を眺める。
いつ見ても胸が熱くなる。
かつてオレがいた場所。
そしてそれからの風景を眺めた。
京都の奥座敷。
菜の花の園を見ている。
名勝保津峡を過ぎると丹波の国。
駅名の雅風はまだ消えない。
11:21 福知山(ふくちやま)駅(山陰本線/福知山線/舞鶴線/北近畿タンゴ鉄道宮福線 京都府)
園部駅は町外れにあって、かつて通った9号国道沿いの園部の賑わいはなく、古ぼけた列車は日本古来の里山風景が続く丹波盆地を往く。
まだ京都に縁があった頃に、川向うに通じる9号国道から眺めた鄙びた風景。
その風景に参加しながら、北へ向かった。
京都北都に着いた。
京都を出てから久々に現れた街。
川を渡ると城が見える。
駅舎が変貌したことは知っていた。
行き来する列車以外のすべてが新しかった。
11:52 上夜久野(かみやくの)駅(山陰本線 京都府)
9号国道の風景を覚えている。
盆地は狭まり、風景に変化が現れた。
但馬国が近い。
駅舎も持たないようなこの駅から、3名の外国人が乗ってきた。
12:52 豊岡(とよおか)駅(山陰本線/北近畿タンゴ鉄道宮津線 兵庫県)
養父、八鹿、国府。
古い町名を持つ道を進んできた。
あの堤の先には思い出の由良川が流れる。
もはや何年前のことだったか忘れた。
美味い「駅そば」だった。
格式を持つ大きな駅に、但馬色をしたディーゼル車が入線する様には誰もが郷愁を覚えるだろう。
じきに城崎温泉に着く。
城崎温泉(きのさきおんせん)駅(山陰本線 兵庫県)にて
14:25 浜坂(はまさか)駅(山陰本線 兵庫県)
竹野、香住、久谷、鎧、餘部。
右手に日本海が見え始めると車内がざわついた。
余部鉄橋からの眺めは壮観だった。
橋の下では、列車が往く様を見上げる姿がある。
海水浴と松葉ガニを売りにする港町の風情に惹かれる。
「鉄子」のコーナーがある。
浜坂駅前には枯れたような旅情がある。
小説の舞台のような風景の中をこのまま鳥取まで。
15:26 鳥取(とっとり)駅(山陰本線/因美線 鳥取県)
日本海からは徐々に離れて里山へ。
眠ってしまった。
里山から唐突に線路は高架を走り、鳥取市内に入る。
駅に降りるとあたたかかった。
「砂丘そば」美味かったよ。
そして千代川を渡り街を離れる。
駅周辺をうろついたのは4度目になるが、またしてもそっと離れる。
16:31 青谷(あおや)駅(山陰本線 鳥取県)
因州の習俗に慣れないまま「紙と海の町」へ。
美しい海に白い砂浜。
誰もいない。
ここらあたりの浜辺の砂は、「泣き砂」だと町の地図にはある。
海岸線は9号国道。
車通りの極端に少ない一帯だった。
かつてオレも2度ばかりここを通り過ぎている。
そんな記憶が蘇る。
こんなに遠くまでくれば、それも当り前だけれど。
17:08 倉吉(くらよし)駅(山陰本線 鳥取県)
確かに駅から繁華街は離れているようだ。
この街で遊ぶのなら温泉か。
歓迎三朝温泉。
駅にそうした立て看板がある。
パチンコ屋に銭湯。
駅前にあったのは潰れていた。
味わい深い駅舎だ。
街に着いたことを教えてくれる、格式のある駅舎だ。
最近の倉吉北高校はどうした?
しばらく甲子園で姿を見ていない。
子供たちは、その話す方言も含めて愛らしい。
立派に育ってほしい。
18:43 米子(よなご)駅(山陰本線/伯備線/境線 鳥取県)
山陰本線の車窓からは日本海が眺められる。
9号国道じゃ、確かああじゃなかったはずだ。
弱い西日を浴びながら伯耆の国へ。
米子へ。
大山はもう少し様子のいい山だと記憶していたが、見る角度によるのだろう。
米子に降りたのはちょうど一年前。
当時開業していなかったビジネスホテルが存在感を放っていた。
今日も街に下りる時間が持てればよかったけれど。
西国の日はなかなか沈まないが、宍道湖は判別できるだろうか。
できるとうれしい。
22:30 スーパーホテル出雲駅前513号
「豊饒の海」はまだ序盤。
小説の展開も楽しみにできる。
この旅の長さを想う。
それこそ果てしない気持ちになる。
明日の柳井到着は22時前後を見込んでいる。
ここから先へ行く人は減っていくのだろう。
がらがらの下り列車に対して、上りは混雑していた。
鳥取、米子、松江。
大舞台とまでは言わないが、かつて舞台に上がった街だ。
少し寂しい。
駅前は閑散としているが、出雲駅前の風情は気に入っている。
気持ちよく酒も飲んだ。
刺身の量も多いし、出雲そばも美味。
駅前に立つ大鳥居も素晴らしい。
出雲という国の神域の広大さを想う。
去年の「無限カノン」3部作に、今年の「豊饒の海」4部作。
旅のスタイルができた。
ひょんなことから付き合うことになった恋人を愛している。
「彼女」と表現してきた女性が別にいるけど、恋人を愛している。
関連記事
-
「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】4日目(鳴子温泉‐米沢‐猪苗代‐郡山)鳴子サンハイツ、道の駅むらやま、金渓ワイン、日布峠、こたかもりドライブイン、郡山スターホテル
車旅日記2000年5月6日 2000・5・6 7:19 鳴子サンハイツ 1011㎞ 低調な朝だ。
-
「車旅日記」2003年晩秋・番外編【京都にて】-京都御所、宇治川公園、京都駅
車旅日記2003年11月25日・・・京都御所、宇治川公園、京都駅 2003・11・25 10:57
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】3日目(肥前鹿島-門司港)その1‐肥前鹿島、肥前大浦、長里、湯江(長崎本線)/鹿島城跡
鉄旅日記2020年8月15日・・・肥前鹿島駅、肥前大浦駅、長里駅、湯江駅(長崎本線)/鹿島城跡
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】初日(東京-防府)その3‐三滝、横川、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口、宮島口(可部線/山陽本線/JR西日本宮島フェリー)
鉄旅日記2020年8月13日・・・三滝駅、横川駅、宮島口フェリー乗場、宮島フェリー乗場、広電宮島口
-
「車旅日記」1998年夏【20代最後の旅でございます。青森港から北海道上陸を目指して北へ向かったのでございますが・・・。】2日目(青森-竜飛崎-秋田)-あおもり健康ランド、青森駅、青い海公園、蟹田、高野崎、竜飛崎、十三湖、五所川原駅、深浦、不老不死温泉、能代駅、秋田駅、道の駅西目
車旅日記1998年8月13日 1998・8・13 7:31 あおもり健康ランド 777㎞ 昨日の
-
「鉄旅日記」2018年如月【冬の町を見たくて、週末パスを買いました。】最終日(直江津-六日町-大前-東京)その2-八色、浦佐、五日町、水上、後閑、上牧、八木原(上越線)
鉄旅日記2018年2月11日・・・八色駅、浦佐駅、五日町駅、水上駅、後閑駅、上牧駅、八木原駅(上越線
-
「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】最終日(松本-辰野-天竜峡-岡谷-東京)その2-伊那大島、駒ヶ根、伊那北、岡谷、下諏訪、茅野、山梨市(飯田線/中央本線)
鉄旅日記2018年10月8日・・・伊那大島駅、駒ヶ根駅、伊那北駅、岡谷駅、下諏訪駅、茅野駅、山梨市駅
-
「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】4日目(旭川-稚内)走行距離428㎞その2-雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖、さるふつ公園、宗谷岬、稚内駅
車旅日記2004年5月4日・・・雄武町日の出岬、マリーンアイランド岡島、千畳岩、神威岬、クッチャロ湖
-
「鉄旅日記」2020年卯月【緊急事態宣言発令直前のことでございます。常磐線全線運転再開を祝して人知れず旅に出たのでございます。】最終日(新津-東京)その4‐浪江、いわき、常陸多賀、石岡(常磐線)
鉄旅日記20220年4月5日・・・浪江駅、いわき駅、常陸多賀駅、石岡駅(常磐線) 16:34 浪江(
-
「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】最終日(和田山-東京)その2-大阪、桜島、西九条、阪神西九条、久宝寺、放出、京橋、京阪京橋、近江舞子、近江今津、近江塩津、東京葛飾(大阪環状線/桜島線/関西本線/おおさか東線/学研都市線/湖西線)
鉄旅日記2009年11月23日・・・大阪駅、桜島駅、西九条駅、阪神西九条駅、久宝寺駅、放出駅、京橋駅