*

2017・6・25 眠る前に思うこと-練馬区70周年、長野県南部地震、ヒョードルK.O.負け、反米闘争の日、モスルでの戦闘、パキスタンのタンクローリー事故-

公開日: : 最終更新日:2024/06/10 日日のこと

梅雨空の練馬区。
練馬区は区制が敷かれて70年ということで西武池袋線ではPR広告を流している。

40歳過ぎまで縁をもたなかった地域に今暮らしている。
縁というのは生きている限り有効だ。
今週も見つけにいこう。

テレビじゃ長野南部の地震の報道を流している。
まだ子供の頃、王滝村は耐え難い地震災害に見舞われた。
その報道は確か東上田の田舎で見た。
オレより小さかった従兄弟が悲しんでいた。

インターネットではアレクセイ・ヒョードル惨敗の記事を拾った。
しばらく消息を知らずにいた。
PRIDE、K1などの格闘技ブームにオレも乗ったけど、ブームが去るとオレも去った。

まだファイターでいることを続けていたんだな。
偉大かつ冷酷なファイターの笑顔はとても優しかった。

オレも、どんな者にも親がいることを思い知った。
そして子を持つ者もいる。
公な場で殴り倒される可能性を持つ職業を選んだ強き者たちに敬意を。
彼の家族はとても悲しい思いをしたことだろう。

平壌の広場に大勢が整然と並び拍手を送る。
もはや見慣れた光景だが、そこには必ず違和感を伴う。

国家というものが人々を支配する光景としてあれほど象徴的なものは他に見当たらない。

今日は朝鮮民主主義人民共和国の反米闘争の日だという。
様々な歴史や経緯があって一年の内にそんな日があるわけだ。
あの国に暮らす人々に恨みはないが、気の毒にと思う。

世界中にテロリストを送りつけているISがイラクで最大の拠点モスルでイラク軍の奪還作戦による反撃を受け、今日も世界はキナ臭い。
連中は結末を予感できているのだろうか。

長くは続くもんじゃないと楽観視してみても、例えばかつてフランスじゃジャンヌ =ダルクの登場を見た百年戦争というのがあった。
人類は人工知能を生み出す反面、愚かな行為は繰り返される。

人々が気持ちよく暮らしていくために何ができるか考えよう。
まずは笑顔でいなきゃな。

パキスタンの事故は悲劇だ。
タンクローリーが横転し、流れたガソリンを拾おうと集まった人々が爆発の犠牲になり死者は100人を超えている。
中には煙草に火をつけた者もいたという。
嗚呼

関連記事

2019年師走~2020年弥生【SNSへの投稿より】大晦日、正月、誕生日、菜の花の頃。

【Facebookへの投稿より2019年12月31日】 【今年も暮れゆく東京】 素敵な出会いもあ

記事を読む

2019年卯月【SNSへの投稿より】ザ・ローリング・ストーンズ「HONK」発売。平成最後の柴又、江戸川堤。

【4月20日Facebookへの投稿より】 昨日、世界同時でザ・ローリング・ストーンズの?枚目のベ

記事を読む

2018年卯月【SNSへの投稿より】愛する地元葛飾の風景をご紹介申し上げます。-葛西神社、金蓮院、江戸川堤、市川の渡し、里見公園、野菊の墓文学碑、矢切の渡し

【2018・4・15 Facebookへの投稿より】 8年振りに帰ってまいりました。 しばら

記事を読む

2018年葉月【SNSへの投稿より】新たなビジネスへとあがいていた夏と、江戸川堤の夏の記憶でございます。

【2018・8・18 Facebookへの投稿より】 ビジネスの話をしに東京八重洲へ。 二日

記事を読む

2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京~様々ございました2018年の終わりでございます。

【2018・12・16 Facebookへの投稿より】 寒い一日でございました。 午後には雨

記事を読む

2017・7・15 眠る前に思うこと-清瀬駅探訪そして猛暑列島-

この暑さは毒だ。 気持ちをしっかり持ってなくちゃやられてしまう。 今日も各地で記録的な暑さを

記事を読む

2019年如月【SNSへの投稿より】ごく個人的な内容で恐縮でございます。。

【2019・2・3 Facebookへの投稿より】 出会いから35年。 親友と美味しいお酒をいた

記事を読む

2018年葉月~長月【SNSへの投稿より】柴又の夕景、車寅次郎、櫻さん、、、そして神宮劇場の記事でございます。

【2018・8・19 Facebookへの投稿より】 8/19【へなちょこ中年ランナー復活!葛飾柴

記事を読む

2017・7・22 ほんの少しだけ遠回りして故郷に帰る。そんな他愛のないお話です-中央林間駅(小田急江ノ島線・東急田園都市線)・東急田園都市線つきみ野駅、田奈駅

明日はみんなで町田にあるオレの実家に行くことになってる。 それに先駆けてオレだけ一日前に町田入りす

記事を読む

2019年葉月【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】初日-瀬戸大橋、高松駅、高松築港駅、高松港、宇多津ゴールドタワー。

鉄旅日記2019年8月10日・・・金町駅、高松駅、高松築港駅(常磐線/本四備讃線/予讃本線) 201

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2021年夏【4度目の緊急事態宣言前。飯山線に乗りたくて旅を思い立ちました。湯檜曽駅で夏の第一声を聞き、信越路を歩いた記録でございます。】初日(東京-上田)その4 ‐長野、御代田、小諸、上田(信越本線/しなの鉄道)

鉄旅日記2021年7月10日・・・長野駅、御代田駅、小諸駅、上田駅(

「鉄旅日記」2021年夏【4度目の緊急事態宣言前。飯山線に乗りたくて旅を思い立ちました。湯檜曽駅で夏の第一声を聞き、信越路を歩いた記録でございます。】初日(東京-上田)その3 ‐しんざ、十日町、越後鹿渡、津南、戸狩野沢温泉(北越急行ほくほく線/飯山線)

鉄旅日記2021年7月10日・・・しんざ駅、十日町駅、越後鹿渡駅、津

「鉄旅日記」2021年夏【4度目の緊急事態宣言前。飯山線に乗りたくて旅を思い立ちました。湯檜曽駅で夏の第一声を聞き、信越路を歩いた記録でございます。】初日(東京-上田)その2 ‐湯檜曽、水上、越後湯沢、六日町(上越線)

鉄旅日記2021年7月10日・・・湯檜曽駅、水上駅、越後湯沢駅、六日

「鉄旅日記」2021年夏【4度目の緊急事態宣言前。飯山線に乗りたくて旅を思い立ちました。湯檜曽駅で夏の第一声を聞き、信越路を歩いた記録でございます。】初日(東京-上田)その1 ‐金町、上野、高崎、水上(常磐線/高崎線/上越線)

鉄旅日記2021年7月10日・・・金町駅、上野駅、高崎駅、水上駅(常

「鉄旅日記」2021年皐月【ツレと房総に出かけました。宿泊地は勝浦でございます。房総横断鉄道に乗り、養老渓谷でも思い出深い時を過ごしたのでございます。】最終日-勝浦駅、大原駅、大多喜駅、上総中野駅、養老渓谷駅、五井駅(外房線/いすみ鉄道/小湊鉄道)/養老渓谷2階建てトンネル

鉄旅日記2021年5月23日・・・勝浦駅、大原駅、大多喜駅、上総中野

→もっと見る

    PAGE TOP ↑