*

2018年霜月~師走【SNSへの投稿より】まぶしい草野球、東京晩秋昼下がり、大衆ステーキ、角打ち。そのような記事でございます。

公開日: : 最終更新日:2022/11/12 日日のこと

【2018・11・11 Facebookへの投稿より】
今週は、まぶしい草野球

台東区区民大会3部リーグ準決勝は、自宅近くを流れる江戸川を上ること約6kmの三郷グランドが舞台でございます。

打って走って、セカンドの守備では「バッチ来い!」と声を張り上げ、雑念などなく、野球小僧でいられた90分でございました。

5対5で5回を終了して引き分け。
決着は、同じ守備位置を守る者同士でライトから順にジャンケンをして5人勝ったチームの勝利となります。

2対3で小生に回り見事に勝利いたしましたが、続く二名が敗れ、今シーズンは終了となったのでございます。

冬支度、始めましょうかっ



【2018・11・28 Facebookへの投稿より】
東京晩秋昼下り

あたたかな一日でございます。

並木道は未だに色づきには遠く、師走間近を思わせる自然風景は見られません。

待ち合わせをして、久々にひとりきりのランチから身を解放いたしました。
人と共に食事をするのは、やはりいいものでございます。

銀座の宝くじ売場には長蛇の列。
やはり師走はすぐそこまで来ております。



【2018・12・1 Facebookへの投稿より】
師走初日の東京は暖かく、仕事で向かった浅草は内外ともに大層な賑わいでございました。

19:30に仕事を終え、同僚と大衆ステーキ屋と角打ちのはしご。
疲れた体には精をつけなければいけません。

帰り着いた下町葛飾のささやかな商店街は、とてもささやかながらクリスマス色をしておりました。

総決算の師走12月。
大願成就を望みながら、この一月を元気に生きてまいりましょう!

関連記事

2018年霜月【SNSへの投稿より】草野球台東区区民大火、目に入れても痛くないもの。そのような記事でございます。

【2018・11・4 Facebookへの投稿より】 まぶしい草野球? 南千住で降り

記事を読む

2017・7・15 眠る前に思うこと-清瀬駅探訪そして猛暑列島-

この暑さは毒だ。 気持ちをしっかり持ってなくちゃやられてしまう。 今日も各地で記録的

記事を読む

2017・7・7 眠る前に思うこと-九州豪雨、久大本線花月川橋梁崩落、ISからのモスル解放状況、無情の雨-

九州豪雨による被害の早期収束を七夕の夜に願う。 山が崩れ、川は濁流と化し、町には流木が

記事を読む

2017・7・3 眠る前に思うこと-東京都議会議員選挙の結果について-

小池新党圧勝から一夜。 街がやけに静かに感じたよ。 そりゃ一週間続いた選挙戦が終わったん

記事を読む

2018年七夕【SNSへの投稿より】宇都宮との縁ができた夏でございました。-大谷石採石場、大谷平和観音、うつのみやタワー、宇都宮城址、合戦場駅、新栃木駅、東武宇都宮駅

2018・7・7 Facebookへの投稿より とてもお世話になっている方に宇都宮をご案内

記事を読む

2018年葉月~長月【SNSへの投稿より】柴又の夕景、車寅次郎、櫻さん、、、そして神宮劇場の記事でございます。

【2018・8・19 Facebookへの投稿より】 8/19【へなちょこ中年ランナー復活

記事を読む

2017・7・19 眠る前に思うこと-BNI銀座Anchorチャプター、ギバーズゲイン、朝活精鋭集団、横綱白鵬に土、ヤクルト13連敗-

BNI銀座Anchorチャプターという集まりに参加した。 毎週水曜日の午前中に集うビジネス集団だ。

記事を読む

2018年葉月【SNSへの投稿より】新たなビジネスへとあがいていた夏と、江戸川堤の夏の記憶でございます。

【2018・8・18 Facebookへの投稿より】 ビジネスの話をしに東京八重洲へ。

記事を読む

2017・7・13 眠る前に思うこと-仕事の話あれこれ、よもやま話あれこれ-

仕事とはストレスがあってこそなのかもしれない。 久々にそんな案件に出くわした。 明日を想

記事を読む

2017・6・29 眠る前に思うこと-今年上半期の景気、TOKYO FMスカイロケットカンパニー、マンボウやしろ本部長、浜崎美保秘書、総務省推進「地域おこし協力隊」、10月21日(土)開催「くりはらマルシェ」-

仕事で車を走らせる時には「TOKYO FM」を聞いている。 義理があるわけじゃない。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】2日目(新潟豊栄‐象潟)道の駅豊栄、道の駅神林、瀬波温泉龍泉、道の駅温海、立岩海底温泉、酒田南郊、象潟駅、象潟松籟館

車旅日記2000年5月4日 2000・5・4 8:09 7号

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その2‐足利郊外ポテチーノ、下今市駅、鬼怒川ホテルニュー岡部、上三依塩原駅、会津若松駅、津川町、道の駅豊栄

車旅日記2000年5月3日 15:12 293号国道‐足利郊

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】初日(東京‐足利‐鬼怒川‐会津若松‐新潟豊栄)その1‐葛飾金町、幸手駅、古河駅、渡良瀬遊水地北エントランス、藤岡駅、佐野厄除け大師、足利駅

車旅日記2000年5月3日 2000・5・2 東京葛飾金町 

2019年如月【SNSへの投稿より】ごく個人的な内容で恐縮でございます。。

【2019・2・3 Facebookへの投稿より】 出会いか

「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】最終日(安中-小諸-小淵沢-東京)その3-海尻城址、海尻、八千穂、信濃川上、佐久海ノ口、甲斐小泉、小淵沢(小海線)

鉄旅日記2019年2月10日 14:08 海尻(うみじり)駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑