「鉄旅日記」2009年秋【遅い夏休みをとり、長崎までの切符を買いました。】初日(東京-新山口)その2-廿日市、広電廿日市、宮島口、広電宮島口、大竹、岩国、徳山、新山口(山陽本線/岩徳線)
鉄旅日記2009年9月18日・・・廿日市駅、広電廿日市駅、宮島口駅、広電宮島口駅、大竹駅、岩国駅、徳山駅、新山口駅(山陽本線/岩徳線)
2009・9・18 15:46 廿日市(はつかいち)駅(山陽本線 広島県)
眠っている間に大都市広島へ。
強い日差しの下の被爆地広島はとても平和に見えた。
太田川沿いを快走する白い車を眺めながら、かつてのオレを重ね合わせる。
とてもイカした風景だった。
いつだったか宇部から広島に向かう途中、記憶に残った廿日市。
どこか別の町と思い違いをしたのだろうか。
高速道路から眺めた町と、実際に歩く町が記憶の中でうまく噛み合わない。
まぁいい。
規模は大きくないが、賑やかな感じのする好ましい町だった。
駅から2号国道に向けて、商店を従えた一本の道が延びていて、広島電鉄廿日市駅を過ぎるとスナック街になる。
そんな通りを得意先と電話で話しながら往復した。
だんだん本州の行き止まりに近づいている実感が湧いてくる。
広電廿日市(ひろでんはつかいち)駅(広島電鉄宮島線 広島県)にて
16:32 宮島口(みやじまぐち)駅(山陽本線 広島県)
これまで車で通るたびに、何度も混雑を味合わされた天下の観光地宮島口。
平日の顔は静かでいい。
何組かの外国人グループが降りていった船着き場は閑散としている。
宮島には渡らないし、もちろん厳島神社にお詣りすることもないが、この場にいることを「ハレ」と思う。
仕事の電話をかけるのはもうよそう。
宮島競艇に用がありそうなオッサンに、広島弁の若者。
強烈な西日を受けている。
駅に戻って、船着き場でフェリーに乗らなかったことを少しだけ後悔している。
あそこで眺めた景色はとても素晴らしかった。
彼女は、尾道に降りたのと同じ旅行で宮島にも渡っている。
貨物列車が少女の会話を遮る。
こんな旅先の一風景を眺めるために、オレはこうして東京の暮らしから時に離れる。
宮島口(みやじまぐち)フェリー乗場(JR西日本宮島フェリー)
広電宮島口(ひろでんみやじまぐち)駅(広島電鉄宮島線 広島県)にて
17:17 大竹(おおたけ)駅(山陽本線 広島県)
人の和と産業の町、大竹。
長州と国境を接するこの町で、幕末に激戦があったことは知られていない。
この大竹から瀬戸内の重化学工業地帯は始まる。
宮島口を出ると、海上に立つ有名な大鳥居が車窓に現れ、その先に工業地帯が見えた。
波打ち際から離れ、町へ。
駅構内は広く、貨物駅もある。
商店街に奥行きはなく、宿泊施設は見かけなかった。
山と海に囲まれた静かな町だ。
女子高生が大きな声で喋っている。
町も様々だと感慨深い。
カープのエースは大竹投手。
90年代に入る頃に好きだった女性の姓もこの町と同じだった。
彼女の出身地だった足利に行って以来、久し振りに当時を思い出している。
それは予期していたことではあったけれど。
18:05 岩国(いわくに)駅(山陽本線/岩徳線/錦川鉄道 山口県)
西国の日暮れは遅い。
まだ十分に明るい。
改札口を抜けた風景には見覚えがあった。
あの時は、駅に入っている甘味屋でラーメンを食べたんだよな。
岩国は都会といっていいだろう。
歓楽街の人通りはまだ少ない。
街の灯がまだ明るくなる前だった。
かつてのオレたちのような坊主頭をした少年の一団が歩いている。
岩国のシンボル、錦帯橋をイメージさせるアーケードが大通りの両側に続いていた。
この街で夕暮れを迎えられた今回の旅を気に入っている。
岩徳線のホームにいった。
徳山行のディーゼル車が待っている。
19:51 徳山(とくやま)駅(山陽新幹線/山陽本線/岩徳線 山口県)
岩徳線には味があった。
おそらくすべてが無人駅だろう。
まだ明るいうちに通った西岩国は立派な駅だった。
錦帯橋はお城近くに架かっているのだろう。
繁華街からも遠くなさそうだ。
大半が周防高森で降りて、また乗ってきた。
終点は徳山。
ここも都会だ。
徳山は大きな街だ。
アントニオ猪木は、この街でアブドーラ・ザ・ブッチャーとの闘いに終止符を打ち、地元の英雄長州力はPWF王者として凱旋して、「ミスター・パーフェクト」を名乗る前のカート・ヘニングを相手に防衛戦を行った。
商店街は閉まっていたけど、複雑な造りでわくわくする。
商圏は広いのだろう。
歓楽街までは辿り着けなかった。
駅前の屋台には惹かれた。
当初は徳山で宿をとるつもりでいたけど、そうしていたら間違いなくあの暖簾をくぐっただろう。
去年、柳井で寄った店の店長は、普段は徳山の店にいると言っていたっけ。
徳山を離れてしばらく経つ。
工場明かりが美しかった。
2013年8月10日撮影
新山口(しんやまぐち)駅(山陽新幹線/山陽本線/山口線/宇部線 山口県)にて
22:21 東横イン新山口駅新幹線口904号
去年降りた防府に一礼して、じきに新山口。
沿線の灯は変わらず乏しかった。
ある程度の想像はついていたが、実際に降りてみて驚いた。
駅以外にめぼしいものを持たない町だった。
スナックの数は充実していたけど、奥行きは視界の限り。
そんな中を麗しいマダムが歩いている。
そうだった。
長州娘もまた美人が多い。
入った店は、おかみさんが一人で切り盛りしている歴史の古そうな焼鳥屋だった。
後ろでは二人のオッサンが宗教をはじめとした小難しい話をしている。
注文したものは例外なく美味かった。
店の常連たちは、おかみさんの手を煩わせないように自ら立ってあれこれと動いている。
代々の教えなのだろう。
あれは人にしか作れない光景だ。
そう思いながら飲んでいた。
かつて岡山で出会ったおかみさんのように、ここのおかみさんも一年中休んでいないのかもしれない。
なかなか素敵な笑顔の持ち主だったよ。
この駅は、旧の小郡の方がしっくりくる。
そう思いながらここまで歩いてきた。
長い跨線橋は壮観だった。
明日また渡ろう。
こっちの新幹線口にはホテルしか見当たらないから。
昨夜は新橋で飲んで、今は山口にいる。
山口に着くまでこんなにも時間を必要としない世の中だが、オレにはこれでいい。
駅前に種田山頭火の銅像が立っていた。
彼所縁の町らしい。
彼女はまだ新橋にいる時分。
関連記事
-
「車旅日記」2000年夏Part.2【友を訪ねて備後福山へ。長門宇部へ。2000㎞に及ぶ長大な旅路でございました。】初日(東京-琵琶湖志賀)デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋
車旅日記200年8月11~12日・・・デニーズ青砥店、方南町、日野駅、道の駅信州蔦木宿、峠の茶屋 2
-
「鉄旅日記」2003年冬【ご縁と別れがあり、34歳の誕生日を北九州で迎えた日の記憶でございます。】最終日(博多-小倉-門司港-宇部)その2-門司港にて
鉄旅日記2003年2月16日 2003・2・16日の記憶 門司港行の鹿児島本線に乗る。 門司港レトロ
-
「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】初日(長岡-会津-福島-山形)走行距離388㎞ その1-長岡駅、小出駅、田子倉駅、只見駅、会津水沼駅、会津坂下駅、猪苗代駅
車旅日記2005年7月16日・・・長岡駅、小出駅、田子倉駅、只見駅、会津水沼駅、会津坂下駅、猪苗代駅
-
「鉄旅日記」2020年盛夏【コロナ禍の内緒旅VOl.2。宮島へ。錦帯橋へ。筑豊へ。島原へ。千綿駅へ。そして若松~戸畑の渡船。日本晴れの4日間の記録でございます。】2日目(防府-肥前鹿島)その2‐厚狭、美祢、長門湯本、長門市(美祢線)
鉄旅日記2020年8月14日・・・厚狭駅、美祢駅、長門湯本駅、長門市駅(美祢線) 7:34&
-
「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】2日目(米子-福山)-松江、宍道、出雲横田、出雲坂根、備後落合、塩町、府中、福山城、福山(山陰本線/木次線/芸備線/福塩線)
鉄旅日記2007年5月4日・・・松江駅、宍道駅、出雲横田駅、出雲坂根駅、備後落合駅、塩町駅、府中駅、
-
「鉄旅日記」2018年師走【伊勢のいくつもの終着駅に降りまして、神島で2018年最後の満月を眺めたのでございます。】最終日(神島-鳥羽港-伊良湖岬-三河田原-豊橋-東京)その3-三河田原、新豊橋、豊橋、東静岡、沼津(豊橋鉄道渥美線/東海道本線)
鉄旅日記2018年12月24日・・・三河田原駅、新豊橋駅、豊橋駅、東静岡駅、沼津駅(豊橋鉄道渥美線/
-
「鉄旅日記」2007年皐月【夜汽車に乗って東京を離れ、山陰山陽へ。鉄旅最初の長旅でございました。】3日目(福山-岡山)-福山、三原、呉、広島、三次、備後落合、東城、岡山(山陽本線/呉線/芸備線/伯備線)
鉄旅日記2007年5月5日・・・福山駅、三原駅、呉駅、広島駅、三次駅、備後落合駅、東城駅、岡山駅(山
-
「鉄旅日記」2019年如月【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】初日(東京-安中)その3-高麗川、丹荘、児玉、高崎、安中(八高線/信越本線)
鉄旅日記2019年2月9日・・・高麗川駅、丹荘駅、児玉駅、高崎駅、安中駅(八高線/信越本線) 18:
-
「鉄旅日記」2020年弥生【富山地方鉄道に乗りにまいりました。太多線、高山本線に乗るのも楽しみにしていたのでございます。】初日(東京-高山)その2‐甲府、日野春、長坂、青柳(中央本線)
鉄旅日記2020年3月20日・・・甲府駅、日野春駅、長坂駅、青柳駅(中央本線) 8:15 甲府(こう
-
「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その2‐万能倉、神辺、井原、吉備真備(福塩線/井原鉄道)
鉄旅日記2020年7月26日・・・万能倉駅、神辺駅、井原駅、吉備真備駅(福塩線/井原鉄道)