*

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】3日目(能登島-氷見-小千谷)能登島、道の駅いおり、氷見港、道の駅ウェーブパークなめりかわ、朝日町栄食堂、親不知ピア・パーク、道の駅能生、長岡市宮本、道の駅おぢや

公開日: : 最終更新日:2024/04/13 旅話, 旅話 2000年

車旅日記2000年7月22日
2000・7・22 9:00 能登島某リゾートクラブ
昨夜は風の音を聞いた。

それだけしか聞こえなかった。

今は油蝉の声。

空には薄く雲がかかり、光がその上を飛び交っている。
昨日ほどではないけど、今日もしっかり暑くなりそうだ。

テラスに出て風を浴びていると、また眠気がやってくる。
肩の力は抜け、気怠くて、とっておきと言っていい時間。

できればもう少しこうしていたいけど、契約はそうなっていない。
また来るべきだな。

次はひとりじゃない方がいい。
昨夜は少し寂しかった。

10:49 160号国道‐いおり(道の駅) 704㎞
能登島を約半周。

ガソリンスタンドに寄る。
できることなら、もう少しあの島に金を落としたかった。

さっきまでいたマンションは自然の中に塗り込まれるように存在し、まるで違和感がない。

また来るさ。
そう誓う。

能登島大橋は素晴らしい。
いつから無料になったのだろうか。

琵琶湖大橋を思い出し、強烈な横風を受けながら浮き立つ気持ちを放し飼いにした。
おそらく満面の笑顔でいたことだろう。

あれから視界の多くに海を認め、七尾市内を抜け、ここに着いた。
国道の下に掘られたトンネルをくぐると海水浴場で、30人ほどの姿があった。

ビキニ姿の女性を見るのは久しぶりだ。

ここは観光地か。
県外ナンバーの車を見かける。

気に入った夏が来ている。

11:44 氷見港-氷見(道の駅) 729㎞
昨夜は飛ばした能登の道をゆっくりと走り、氷見へ。

これで能登の旅は終わり。
明るい時間帯に走れてよかったと思っている。
昨日は暗い中をあえぐようだった。

空には雲が多いが、晴れている。
七尾に降り注いだ光は隠れている。

道中、ハヤブサが悠然と行く手を横切る。

ここでは人とのふれあいを持てなかったけど、さっきの庵では店の女性の笑顔に気持ちがほぐれた。
できるだけ優しい顔に会っていたい。

そう言えばさっき、2匹の犬が楽しそうにじゃれ合う姿を見た。
カメラがあれば、迷わず押してる。

海鮮館を持つここは多くの人々を集め、こうしていても次々と車がやってくる。
賑わう場所はキライじゃない。

13:16 1号富山県道-ウェーブパークなめりかわ(道の駅) 780㎞
土産の多い旅になった。
それだけ満足度が高いと言える。

車を止めるたびに日差しが強くなる。
誰かにありがとうと言いたい。

このあたりを走るのは初めてになる。
正確には、北陸自動車道でなら2度通っている。

いずれも早朝だったけど、今日は真夏の昼時。
そう言えば富山県警が粋な表示を出していた。
「さわやかに 走ろう 夏の北陸路」。

今日も気温34度。
海からの風が爽やかさを運ぶ。

能登島がきれいに見える。

家で飲む酒がまたひとつ増えた。

14:59 8号国道‐栄食堂(朝日町) 817㎞
ここじゃなかったかもしれない。
よくは覚えていない。

景色はあの時のままだ。
日本海はさっきまではもう少し青かったけど、今はあの日の朝と同じように少し沈んだ色をしている。

おそらくここで彼女の帰りの無事を祈った。
あの旅の中での最高の瞬間だった。
想いは消えても記憶は残る。

特急「白鳥」が金沢方面に向かった。
誰かの旅は今日も続いている。

国道から線路と海が見える場所。
地図を探してもそんな場所はいくつもない。

あの日の想いはそのまま長いこと生き続け、そして今年の3月に終わった。

いい旅をしている。

15:28 8号国道‐親不知ピア・パーク 828㎞
ひと眠りしようと思ったけど、オレは元気だ。

4年前の旅をさっきから忠実にたどっている。

あの日は波の音だけが聞こえたけど、今日は歓声も聞こえる。
ここは海水浴場なんだ。

親不知の難所は前回よりも楽に越せた。
そういうものなのかもしれない。

あの頃より寂しいが、あの頃より楽に生きている。
今回、こうしていることが心底好きなのだということを確認した。

さっき栄食堂で食べた「たら汁」は美味かった。
クセになりそうだが、東京じゃ食べられない。

17:15 8号国道‐能生(道の駅) 858㎞
いい風が吹いて、1時間ばかり眠ることができた。

起きると太陽がまた顔を出し、海と恋人たちを照らしている。
子供たちも元気に遊んでいる。
みんないい顔をしている。

日本海沿いに生きる人々にとって、今日は素晴らしい夏の日だったのに違いない。

太陽のおかげで、海がまた青くなってきた。

19:35 8号国道‐長岡市宮本パーキング 951㎞
コンビニに1度立ち寄り、柏崎まで。

風呂とトイレを求めて2度にわたる迷走を繰り返し、ようやくここで体を休めた。

日本海は柏崎まで続き、不意に市内の雑踏に姿を消した。
おそらく夕日は海に沈む前に雲間に隠れてしまったのだろう。

北陸路は素晴らしかった。
今度はいつになるだろう。

柏崎ではかつて仲間たちと写真を撮った場所の特定ができた。
その後はタフなルートをたどっている。

そして今、夜が訪れた。
海辺で楽しんだ人々は残された時間をどのように使うのだろう。

とうとう暗くなって、もう行ける場所もない。
長岡から17号国道で東京に向かう。

そろそろ店仕舞いを考えてもいい。
もう十分に楽しんだ。

以前にも感じたことだが、このあたりのドライバーはよく飛ばす。

21:49 17号国道‐おぢや(道の駅) 985㎞
旅の最後の夜。
いい場所に着いた。

風呂にも入ったし、素晴らしい青年にも会ったし、オールスターゲームのハイライトも見れた。
落合選手が長谷川投手から放ったホームランを見れた。
道中では花火も上がった。

今夜はこれでおしまい。
不安視していた自信は完全に戻っている。
これなら眠れるだろう。
起きたら、今回最後の旅立ちが始まる。

涼しいな今夜は。

関連記事

「車旅日記」2005年初夏【長岡、会津、庄内。戊辰戦争ゆかりの地を巡りたかったのだと記憶しております。】2日目(山形-左沢-新庄-鶴岡-新潟)走行距離313㎞ その2-高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン

車旅日記2005年7月17日・・・高屋駅、鶴岡駅、鼠ヶ関駅、村上駅、坂町駅、新潟駅、新潟東急イン

記事を読む

「鉄旅日記」2019年年始【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】最終日(一ノ関-東京)その3-名取、岩沼、福島、郡山、新白河、上野(東北本線)

鉄旅日記2019年1月6日・・・名取駅、岩沼駅、福島駅、郡山駅、新白河駅、上野駅(東北本線) 15:

記事を読む

「車旅日記」2000年春【一年のブランクを経て、旅再開。出発場所は東京町田から、下町葛飾へと変わっております。】2日目(新潟豊栄‐象潟)道の駅豊栄、道の駅神林、瀬波温泉龍泉、道の駅温海、立岩海底温泉、酒田南郊、象潟駅、象潟松籟館

車旅日記2000年5月4日 2000・5・4 8:09 7号国道-豊栄(道の駅) 路上で夜を明か

記事を読む

「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】初日(東京-倉敷)その1-東京、円町、園部、安栖里、山家、市島、柏原、谷川、西脇市、粟生(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)

鉄旅日記2009年11月21日・・・東京駅、円町駅、園部駅、安栖里駅、山家駅、市島駅、柏原駅、谷川駅

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その3‐黒石、弘前、津軽新城、青森(弘南鉄道弘南線/奥羽本線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・黒石駅、弘前駅、津軽新城駅、青森駅(弘南鉄道弘南線/奥羽本線) 1

記事を読む

「鉄旅日記」2015年夏【日本最南端の終着駅、枕崎までの往復旅】初日(東京-新南陽)-はりま勝原、阿品、島田、新南陽(山陽本線)

鉄旅日記2015年8月12日・・・はりま勝原駅、阿品駅、島田駅、新南陽駅(山陽本線) 2015・8

記事を読む

「車旅日記」1998年夏【伊那、木曽から志賀高原へ。気乗りのしない旅で選んだ行き先は、初夏の信濃路でございました。】2日目(木曽-野麦峠-信州新町-志賀高原湯田中)-道の駅日義 木曾駒高原、木曽福島駅、木曽福島タイムリー、開田村、野麦峠扇屋、奈川渡ダム、道の駅信州新町

車旅日記1998年7月19日 1998・7・19 6:28 19号国道‐日義 木曽駒高原(道の駅)

記事を読む

「鉄旅日記」2012年夏 【青春18きっぷで、北海道途中下車旅】4日目(岩見沢-羽後本荘)-岩見沢、札幌、銭函、小樽、倶知安、蘭越、長万部、中ノ沢、五稜郭、上磯、釜谷(函館本線、江差線)

鉄旅日記2012年8月14日・・・岩見沢駅、札幌駅、銭函駅、小樽駅、倶知安駅、蘭越駅、長万部駅、中ノ

記事を読む

「鉄旅日記」2018年神無月【北陸へ。信州へ。友を訪ねての巡礼旅でございます】初日(東京-米原-福井-越前大野)その1-金町、大垣、米原、近江塩津、王子保、湯尾(常磐線/東海道本線/北陸本線)

鉄旅日記2018年10月6日・・・金町駅、大垣駅、米原駅、近江塩津駅、王子保駅、湯尾駅(常磐線/東海

記事を読む

「車旅日記」2004年春【旭川に下りて、思う存分に北の大地を走った旅の記録でございます】最終日(稚内-旭川空港)走行距離353㎞その2-天塩中川駅、音威子府駅、美深駅、名寄駅、風連駅、和寒駅、比布駅、神居古潭、旭川空港

車旅日記2004年5月5日・・・天塩中川駅、音威子府駅、美深駅、名寄駅、風連駅、和寒駅、比布駅、神居

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その4 ‐姫路、相生、有年、三石(山陽本線)

鉄旅日記2020年9月19日・・・姫路駅、相生駅、有年駅、三石駅(山

→もっと見る

    PAGE TOP ↑