*

「 日日のこと 」 一覧

2017・7・22 ほんの少しだけ遠回りして故郷に帰る。そんな他愛のないお話です-中央林間駅(小田急江ノ島線・東急田園都市線)・東急田園都市線つきみ野駅、田奈駅

明日はみんなで町田にあるオレの実家に行くことになってる。 それに先駆けてオレだけ一日前に町田入りすることした。 保谷(西武池袋線)➡池袋(山手線)➡新宿(小田急線)

続きを見る

2017・7・19 眠る前に思うこと-BNI銀座Anchorチャプター、ギバーズゲイン、朝活精鋭集団、横綱白鵬に土、ヤクルト13連敗-

2017/07/20 | 日日のこと

BNI銀座Anchorチャプターという集まりに参加した。 毎週水曜日の午前中に集うビジネス集団だ。 ギバーズゲイン「与えるものは与えられる」という理念の元に様々な生業を持つ精鋭が集まって大きな

続きを見る

2017・7・18 眠る前に思うこと-引き続き猛暑列島、東京に降った雹-

2017/07/19 | 日日のこと

こんなに暑ければ酒でも飲んで寝るしかないじゃないか。 それでも眠れる保証はない。 だからどうか好きにさせてほしい。 心配はいらない。 所詮気の小さなサラリーマン。 明日に差し支えるまで飲んだりしない

続きを見る

2017・7・15 眠る前に思うこと-清瀬駅探訪そして猛暑列島-

2017/07/18 | 日日のこと

この暑さは毒だ。 気持ちをしっかり持ってなくちゃやられてしまう。 今日も各地で記録的な暑さを観測したことだろう。 練馬も暑かったよ。 何しろ都内じゃ最近はもっぽら練馬だ。 オレが子供

続きを見る

2017・7・14 眠る前に思うこと-オールスター第1戦、大相撲名古屋場所6日目、浜崎伝助、車寅次郎・・・-

2017/07/18 | 日日のこと

プロ野球オールスター戦では、最近のオールスター戦に限って言えば分の悪かったパ・リーグが先勝。 それでいいんだ。 交流戦、日本シリーズの結果で分かるように明らかな差がある。 それをきちんと理解

続きを見る

2017・7・13 眠る前に思うこと-仕事の話あれこれ、よもやま話あれこれ-

2017/07/14 | 日日のこと

仕事とはストレスがあってこそなのかもしれない。 久々にそんな案件に出くわした。 明日を想うと焦燥が先にたつ。 現在とはスピード社会。 でも先頭にいたヤマトも佐川も日本郵政グループもみんな疲

続きを見る

2017・7・12 眠る前に思うこと-荒廃したモスル、九州豪雨、サッカー天皇杯、ヤクルト10連敗・・・-

2017/07/13 | 日日のこと

モスルの荒廃は凄まじい。 石が砕けた市街に砲弾が落ち、白い埃が煙りのようにたち、僅かな物陰から生き残ったスナイパーが狙いを定めている。 2年前に善良な日本人を無惨な目に遭わせ、遠くにいるオレを

続きを見る

2017・7・11 眠る前に思うこと-大相撲名古屋場所稀勢の里2敗目、ヤクルト9連敗、稲葉篤紀氏が東京五輪野球代表監督へ-

2017/07/12 | 日日のこと

稀勢の里2敗か。 日馬富士も鶴竜も他の大関陣にも土がついている。 早くも白鵬の通算勝ち星新記録場所の様相を呈した名古屋場所。 とても残念だけど、稀勢の里に白鵬に替わる存在感を持つことを期待す

続きを見る

2017・7・10 眠る前に思うこと-キース・リチャーズのひとこと、今朝の西武線、ISからのモスル解放、そして・・・-

2017/07/11 | 日日のこと

西武池袋線が通勤電車なんだ。 いつも通り保谷始発の鈍行列車で座ってのんびりと池袋までと思っていると車内アナウンス。 所沢西所沢間で人身事故発生。 朝からまたはた迷惑な。 普段より1時間遅れ

続きを見る

2017・7・7 眠る前に思うこと-九州豪雨、久大本線花月川橋梁崩落、ISからのモスル解放状況、無情の雨-

2017/07/08 | 日日のこと

九州豪雨による被害の早期収束を七夕の夜に願う。 山が崩れ、川は濁流と化し、町には流木が積まれ、凄まじい光景に暗然となる。 かつてオレを大分まで運んだ久大本線花月川橋梁は崩落して復旧の見通し

続きを見る

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 2日目(焼津-静岡)その2 ‐奥大井湖上、接岨峡温泉(大井川鐡道井川線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

2022年3月20日・・・奥大井湖上駅、接岨峡温泉駅(大井川鐡道井川

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 2日目(焼津-静岡)その1 ‐焼津、金谷、千頭、井川(東海道本線/大井川鐡道本線/大井川鐡道井川線)/焼津温泉やいづマリンパレス 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月20日・・・焼津駅、金谷駅、千頭駅、井川駅(東

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 初日(東京-焼津)その4 ‐アプトいちしろ、川根小山、千頭、金谷、焼津(大井川鐡道井川線/大井川鐡道本線/東海道本線)/焼津温泉やいづマリンパレス 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月19日・・・アプトいちしろ駅、川根小山駅、千頭

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 初日(東京-焼津)その3 ‐新金谷、千頭、アプトいちしろ、長島ダム(大井川鐡道本線/大井川鐡道井川線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月19日・・・新金谷駅、千頭駅、アプトいちしろ駅

「鉄旅日記」2022年弥生vol.2 初日(東京-焼津)その2 ‐静岡、金谷、新金谷、代官町、日切、合格、門出(東海道本線/大井川鐡道本線) 【念願の大井川鐡道に乗る旅。帰りは身延線経由、武蔵野線全駅下車達成でございます。】

鉄旅日記2022年3月19日・・・静岡駅、金谷駅、新金谷駅、代官町駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑