*

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

公開日: : 旅話, 旅話 2020年

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓(友が運転する車でたどった道でございます)

11:23 金刀比羅宮

コロナ禍ではございますが参拝客は多く、駐車場の多くが埋まっております。さすがに全国から信仰を集める海の守り神様。訪ねるのは2度目でございます。琴平に宿泊したのは2008年。夜に到着して誰もいない石段を上がり始めましたが、すぐに引き返したのでございます。朧な記憶だけが残っております。

この日は暑く、どこまで登れば気が済むのか分かりませんでしたが、友人は古希を過ぎております。有料の杖を借りて有無を言わさず持たせました。この行為が後々まで彼の口から感謝の言葉を聞くことになるのでございます。「あの時のことは死んでも忘れん」。しみじみと語るのでございます。たいしたことはしていないのですが。ともあれ本宮までの785段の石段を上がったのでございます。

本宮を写したのは11:54。約30分でございます。友人を気遣いながらさらに奥宮へと登る決心をいたしました。車の運転では疲れを見せない友人。カッシリとした体格をお持ちだけあってさすがにタフでございます。

ここからの眺めはとても気に入りました。

奥宮まではさらに583段。合わせて1368段の石段を上がった先にございます。疲れて大声で泣き叫ぶ小学生の男の子の姿がありました。「ボク、たくさん歩いた~」。奥宮到着は12:47。本宮からは約1時間を要したことになります。

下りのことはよくは覚えていないのでございます。書院に寄り黙想の後に下山いたしました。奥宮から約1時間が経過しておりました。そして友と二人、アイスクリームにぱくついたのでございます。

14:41 善通寺(ぜんつうじ)駅(土讃本線 香川県)

琴平駅にも寄りたかったのですが、友が立ち寄りましたのは善通寺駅でございました。この駅も懐かしゅうございます。12年前に宿泊した街でもございます。

四国霊場第七十五番札所善通寺にも寄って五重塔を写した夜。まだ三十路だった当時。四国在住の友を得て戻ってくることになるとは。縁をつないできた因果。人生とは面白いものでございます。格調高い駅舎も健在でございました。

16:41 高松港公園

友は恋人を迎えに行かなければならないため、いったん高松に戻ります。お互い離婚経験者で、現在はそれぞれ恋人を持ちます。年齢など関係なく恋愛を語る友を誇りにも思うのでございます。

港で下ろしてもらい、友が戻ってくるのを待ちます。シンボルタワー下のコンビニでビールを購入してベンチに腰掛けて夕暮れ間近の高松を楽しんでおりますと、ご婦人が断りを入れて横に腰を下ろしました。「友を待ちながらビールを飲んでます」と話すと、「あら、それは最高」と答えられて、ご自身がここにいらっしゃる理由を話しだされたのでございます。ご婦人を迎えに来られるのは息子夫婦とお孫さん。「それはお幸せな」。「そうでもないのよ」。やがてお迎えが。爽やかな息子さんが車を降りて「母がお世話になりました」とご丁寧に。車に乗り込むご婦人がこちらに視線を向け、私は笑顔で頷きました。

人それぞれ事情を抱えながら暮らしております。

18:07 八十場(やそば)駅(予讃本線 香川県)

戻ってきた友とともに夕食場所の黒田屋に向かいますが、駅に立ち寄ります。駅舎を持たない駅が夕空に染まりつつありました。

18:13 白峰宮、天皇寺

八十場駅から坂を上がった先に白峰宮と天皇寺が隣接しております。白峰宮は保元の乱に破れてこの地に流された崇徳上皇を祀っており、明治維新までは崇徳天皇社だったが、明治天皇によって上皇の御霊が京都御所に戻されたことにより白峰宮となり、境内にあった寺院が紆余曲折の上に四国霊場第七十九番札所の天皇寺として引き継がれております。崇徳上皇の話は吉川英治さんの「新平家物語」で読んでおります。配所のこの地で苦悶の末に崩御。怨霊となって都に恐怖をもたらした悲劇の上皇。菊花紋章がはめこまれた御料馬の像に友も興奮しておりました。

20:16 磯禅師墓

源義経の愛妾、静御前の母の墓。様々な伝承を持つであろう苦労人の墓が四国に。ここがこの旅での友の最後の導きでございました。名残惜しそうな友。ですが、私は宿でのひとりの時間をそろそろ欲しておりました。友にこれ以上の案内は結構と感謝の気持ちを伝え、この日は分かれたのでございます。

関連記事

「鉄旅日記」2019年師走【由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗りにいきました。初冬の日本海は荒々しく、美しゅうございました。】最終日(酒田-東京)その1‐酒田、象潟、砂越(羽越本線)

鉄旅日記2019年12月8日・・・酒田駅、象潟駅、砂越駅(羽越本線) 2019・12・8 5:34

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】最終日(長崎-島原-唐津-福岡空港)走行距離291㎞その2-厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町

車旅日記2004年8月15日・・・厳木駅、西唐津駅、唐津駅、筑前前原駅、葛飾金町 2004・8・1

記事を読む

「鉄旅日記」2008年初夏【まほろばの路から紀州へ。紀伊半島で過ごした短い夏の記憶でございます。】初日(東京-和歌山)その2-畝傍、高田、大和高田、近鉄郡山、郡山、王寺、五条、和歌山(桜井線/近鉄大阪線/近鉄橿原線/和歌山線)

鉄旅日記2008年7月19日・・・畝傍駅、高田駅、大和高田駅、近鉄郡山駅、郡山駅、王寺駅、五条駅、和

記事を読む

「車旅日記」2004年夏【九州を一周してみよう。そう思いたった、真夏の日々でございます。】2日目(別府-阿蘇-宮崎)走行距離337㎞その1-別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅

車旅日記2004年8月12日・・・別府日名子、大分駅、菅尾駅、三重町駅、豊後竹田駅、阿蘇駅 200

記事を読む

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その2‐万能倉、神辺、井原、吉備真備(福塩線/井原鉄道)

鉄旅日記2020年7月26日・・・万能倉駅、神辺駅、井原駅、吉備真備駅(福塩線/井原鉄道)

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】最終日(北上-東京)その4‐米沢、福島、上野(奥羽本線/東北新幹線)

鉄旅日記2019年11月4日・・・米沢駅、福島駅、上野駅(奥羽本線/東北新幹線) 17:38 米沢(

記事を読む

「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」でめぐる東海旅】初日(東京-岳南江尾-豊橋-三河田原-岡崎-尾張瀬戸-勝川-枇杷島-桑名)その4-新瀬戸、瀬戸市、高蔵寺、新守山、勝川、枇杷島、蟹江、桑名(愛知環状鉄道/中央本線/東海交通事業常北線/東海道本線/関西本線)

鉄旅日記2018年9月15日・・・新瀬戸駅、瀬戸市駅、高蔵寺駅、新守山駅、勝川駅、枇杷島駅、蟹江駅、

記事を読む

「車旅日記」2005年冬【どこへ行こうか。まっさきに浮かんだのが、昨夏に旅した南九州でございました。】2日目(都城-鹿児島-川内-人吉)走行距離284㎞ その1-都城駅、西都城駅、財部駅、霧島神宮駅、国分駅、錦江駅、鹿児島駅

車旅日記2005年2月12日・・・都城駅、西都城駅、財部駅、霧島神宮駅、国分駅、錦江駅、鹿児島駅

記事を読む

「鉄旅日記」2013年春【爆弾低気圧襲来日、青春18きっぷで西へ】最終日(和歌山-東京)その1-打田、妙寺、高野口、橋本、五条、吉野口、法隆寺、平城山、木津、京田辺、四條畷、住道(和歌山線、関西本線、学研都市線)

鉄旅日記2013年4月7日その1・・・打田駅、妙寺駅、高野口駅、橋本駅、五条駅、吉野口駅、法隆寺駅、

記事を読む

「鉄旅日記」2019年霜月【津軽鉄道、弘南鉄道に乗りにいきました。羽州街道を歩いた晩秋の旅でございます。】2日目(五所川原-北上)その2‐大館、大鰐温泉、大鰐、中央弘前、弘前(奥羽本線/弘南鉄道大鰐線)

鉄旅日記2019年11月3日・・・大館駅、大鰐温泉駅、大鰐駅、中央弘前駅、弘前駅(奥羽本線/弘南鉄道

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その2 ‐金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、八十場駅、白峰宮、天皇寺、磯禅師墓

車旅日記2020年9月21日・・・金刀比羅宮、善通寺駅、高松港公園、

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】3日目(高松)その1 ‐片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻公園(高松城跡)、一宮寺、滝宮天満宮、滝宮駅、満濃池

車旅日記2020年9月21日・・・片原町駅、瓦町駅、高松築港駅、玉藻

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その2 ‐祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山リフト乗場、恋人峠、穴吹駅、黒田屋高松西インター店

車旅日記2020年9月20日・・・祖谷口駅、小歩危駅、大歩危駅、剣山

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】2日目(高松)その1 ‐瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋神社参道、津島ノ宮駅、詫間海軍航空隊跡、箱浦(浦嶋伝説の地)、父母ヶ浜

車旅日記2020年9月20日・・・瀬戸大橋遠景、丸亀城、少林寺、津嶋

「鉄旅日記」2020年初秋【時空の友を訪ねて讃州高松へ。金比羅さん、瀬戸大橋、大歩危、小歩危などを友とめぐり、義仲寺に寄り、直島に渡り、水島臨海鉄道にも乗った4日間の記録でございます。】初日(東京-高松)その5 ‐岡山、児島、高松(本四備讃線/予讃本線)/児島の民話

鉄旅日記2020年9月19日・・・岡山駅、児島駅、高松駅(本四備讃線

→もっと見る

    PAGE TOP ↑