2019年葉月 2日目その1-栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦場跡、総門跡、佐藤継信墓、長刀泉 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】
車旅日記2019年8月12日・・・栗林公園、琴電屋島駅、屋島ケーブルカー跡、屋島寺、源平合戦屋島古戦場跡、総門跡、佐藤継信墓、長刀泉
【Facebookへの投稿より】
このFacebookで、とても大切な出会いをいたしました。
その方に初めてお会いするべく四国高松へと上陸したのでございます。
穏やかな笑みを浮かべた人生の大先輩は、偶然にも同じ大学の同じ学科で同じ師に学んでおり、そのようなご縁もありまして、Facebookで友情を育んでまいりました。
栗林公園から屋島、「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地、源平合戦史跡巡り。
二人の旅は続いてまいります。
疲れを見せることもなく、車で案内してくださる大先輩は、この上なくタフでお優しい方でございました。
特別名勝栗林公園・・・「一度は行かなきゃ絶対にいかん」と大先輩がおっしゃる大名庭園でございます。
琴電屋島(ことでんやしま)駅(高松琴平電気鉄道志度線 香川県)・・・2009年以来の再訪。感無量でございました。
屋島ケーブルカー跡・・・こちらも2009年以来の再訪。屋島登山口駅から屋島山上駅を結んでいた屋島ケーブルカー。2005年に廃止され、登山口駅跡がこのような形で放置されております。高松出身の大先輩はその存在を気にとめておらず、いたく感動されたものでございます。
屋島にて・・・高松市のシンボル。古来より瀬戸内海上交通の目印となった特徴的な台地状の地形を持ち、江戸時代の埋め立てにより地続きとなったとのことでございます。大先輩に誘われて名物行為ともいえる瓦投げを山上で行いました。源平合戦の故事にちなむ「勝利祈願」「厄除け」を意味するとのことでございます。
屋島寺・・・四国八十八箇所霊場の第八十四番札所でございます。
映画「世界の中心で愛を叫ぶ」ロケ地・・・屋島の麓でございます。
源平合戦屋島古戦場跡・・・那須与一が扇の的に向けて矢を放つ際に足場とした駒立岩などが残されております。
総門跡・・・屋島に陣取った平氏が海辺の防御と上陸の拠点とした場所。源氏が平氏軍を急襲した際はたちまち源氏軍の占領するところとなり、以来源氏の総門と称されるとのことでございます。
佐藤継信墓・・・平家軍の豪傑、能登守教経の強弓から源義経を守るために射られたと伝わる忠臣の墓でございます。
長刀泉・・・武蔵坊弁慶が自慢の長刀でこの地を掘ってみたところ、きれいな水が湧き出し、井戸ができたと伝わる場所でございます。
関連記事
-
-
「鉄旅日記」2019年如月 初日(東京-安中)その3-高麗川、丹荘、児玉、高崎、安中(八高線/信越本線) 【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】
鉄旅日記2019年2月9日・・・高麗川駅、丹荘駅、児玉駅、高崎駅、安中駅(八高線/信越本線) 18
-
-
2017・7・7 眠る前に思うこと-九州豪雨、久大本線花月川橋梁崩落、ISからのモスル解放状況、無情の雨-
九州豪雨による被害の早期収束を七夕の夜に願う。 山が崩れ、川は濁流と化し、町には流木が積まれ、
-
-
2018年夏-吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)【SNSへの投稿より】秩父旅のご紹介でございます。
鉄旅日記2018年8月26日・・・吾野駅、横瀬駅、秩父駅、皆野駅、西武秩父駅(西武秩父線/秩父鉄道)
-
-
「鉄旅日記」2019年年始 最終日(一ノ関-東京)その3-名取、岩沼、福島、郡山、新白河、上野(東北本線) 【雪が見たくて北へ向かいました。そして初めて仙台空港線に乗ったのでございます。】
鉄旅日記2019年1月6日・・・名取駅、岩沼駅、福島駅、郡山駅、新白河駅、上野駅(東北本線) 15
-
-
「鉄旅日記」2019年弥生Part.2 その3-常陸太田、東海、大甕、南中郷、石岡(水郡線常陸太田支線/常磐線) 【青春18きっぷ常磐旅。この当時、常磐線は富岡止まりでございます。そしてこの季節、臨時駅の偕楽園駅に列車が止まります。】
鉄旅日記2019年3月10日・・・常陸太田駅、東海駅、大甕駅、南中郷駅、石岡駅(水郡線常陸太田支線/
-
-
2018年霜月【SNSへの投稿より】草野球台東区区民大火、目に入れても痛くないもの。そのような記事でございます。
【2018・11・4 Facebookへの投稿より】 まぶしい草野球? 南千住で降りて、てれ
-
-
2021年神無月~2022年如月【SNSへの投稿より】写真をお楽しみいただけますと幸いでございます。ー下高井戸商店街、辻清人先生、紅葉の頃、金町夕景、今年も暮れゆく東京、金町睦月如月、柴又
2021年10月30日 母校を訪ねるのは卒業以来30年振りでございます。 在校当時は思
-
-
2017・7・19 眠る前に思うこと-BNI銀座Anchorチャプター、ギバーズゲイン、朝活精鋭集団、横綱白鵬に土、ヤクルト13連敗-
BNI銀座Anchorチャプターという集まりに参加した。 毎週水曜日の午前中に集うビジネス集団だ。
-
-
「鉄旅日記」2019年如月 最終日(安中-東京)その2-屋代、坂城、小諸、三岡、中込、羽黒下、松原湖(しなの鉄道/小海線) 【週末パスで東京から伊豆。そして上州、信州へ。友人は言ったものでございます。何気に大層な移動距離だと。】
車旅日記2019年2月10日・・・屋代駅、坂城駅、小諸駅、三岡駅、中込駅、羽黒下駅、松原湖駅(しなの
-
-
2018年霜月~師走【SNSへの投稿より】まぶしい草野球、東京晩秋昼下がり、大衆ステーキ、角打ち。そのような記事でございます。
【2018・11・11 Facebookへの投稿より】 今週は、まぶしい草野球 台東区区民大