*

「鉄旅日記」2009年晩秋【陰陽を行き来した3日間。この国の秋は美しゅうございました。】初日(東京-倉敷)その1-東京、円町、園部、安栖里、山家、市島、柏原、谷川、西脇市、粟生(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)

公開日: : 最終更新日:2024/05/09 旅話, 旅話 2009年

鉄旅日記2009年11月21日・・・東京駅、円町駅、園部駅、安栖里駅、山家駅、市島駅、柏原駅、谷川駅、西脇市駅、粟生駅(東海道新幹線/山陰本線/福知山線/加古川線)
2009・11・21 6:04 東京(とうきょう)駅(東海道山陽新幹線/東北新幹線/上越・長野新幹線/東海道本線/中央本線/山手線/京浜東北線/総武線快速/横須賀線/京葉線/東京メトロ丸の内線 東京都)
のぞみ1号、3号とも自由席は満席。
席を求めてさまよう者がまだ暗い空の下でたくさん見られる。

騒ぎはすでに金町から始まっていた。
真っ黒な人々がどこかへ向けて列を作っていた。

若干の遅れが勝敗を分ける。
オレみたいなヤツはさっさと寝床を抜け出すべきだ。

ひとつひとつ小さな現実を繰り返し経験して、焦り、疲れ、次第に小さくなっていく希望を遠くに見て、その途方もなさに挫け、今ある生活に結局はしがみつく。

だけど今朝のオレは自由だ。
そして人々も多少の不自由さを味わいながらも、遠くを目指すことに高揚感を覚えながら新幹線に乗り込んでいる。

変わりやすい天気が続いていた。
だけど今日の列島はどこも晴れだ。

9:06 円町(えんまち)駅(山陰本線 京都府)
世界の国々から毎日のように人々が訪れる、世界が身近な街、京都。

この街と、ここで暮らしていたひとりの女性に恋した頃は、もうすっかり過去のものになったのだと、新幹線ホームから八条口を眺めた時に思う。

あの頃は、その風景を眺めるたびに帰ってきたと思ったものだ。

西ノ京円町。
京都らしい地名に憧憬の念を覚える。

西大路と丸太町通りが交差する町に繁華街はなく、ただ多くの車が行き交っている。

金閣寺に天龍寺と、世界文化遺産の案内表示がある町。

三沢光晴×川田利明、スタン・ハンセン×スティーブ・ウイリアムスのチャンピオン・カーニバル公式戦に、リック・フレアー、リック・マーテルの世界王者コンビの実現と、数々のビッグ・マッチが組まれた京都府立体育館もここにある。

嵐山がほんのりと紅い。
そこを目指す一団を乗せた列車が間もなく来る。

9:57 園部(そのべ)駅(山陰本線 京都府)
保津峡で紅葉を楽しみ、列車は丹波の国へ。

南丹市という見知らぬ町を名乗るようになったのはいつからか。
かつてこの町を眺めた9号国道は近くを流れている。

木々は紅く染まり、風景は平板になった。
城跡が残り、同和地区から代議士を国政に導いた町。

西口に「リーズナブル」という冗談みたいな名のビジネスホテルと、ショーケースの中がすかすかな食堂を入れたステーションビルがある。
利用者がいないのか、入口付近の明かりはすべて消えていた。

10:40 安栖里(あせり)駅(山陰本線 京都府)
数分の停車。
駅舎はなく、商店が一軒。
外からじゃ、ここが駅かどうか判別がむずかしい。

風が冷たい。
山深い丹波の里を見下ろすように、山陰本線は福知山に向かっている。

その福知山まで、綾部を除いてすべて無人駅らしい。

10:57 山家(やまが)駅(山陰本線 京都府)
谷間の集落に冷たい風が吹き、どこかで聞いたことのありそうな名を持つ駅には、ごく簡素な味気ない駅舎が建つ。

ここでも数分の停車。
だだっ広い広場に止まる車は1台もなく、古い平屋の前で老婆が冷たい路上に座り込んで話し込んでいる。

色づく里をひた走り、次は綾部。

隙間風が入る列車に乗っている。

11:35 市島(いちじま)駅(福知山線 兵庫県)
福知山で福知山線に乗り換える。

数分の停車。
丹波の国にいる。
ここは丹波市を名乗っている。

大きく汽笛が鳴った。

丹波に入ってからは現在的な構造物を見ていない。

目の前に丹波高地が立ちはだかってきた。

11:55 柏原(かいばら)駅(福知山線 兵庫県)
石原を「いさ」。
石生は「いそう」。
丹波の地名は難解だ。

ここは織田信長所縁の地という。
八上城の悲劇をはじめ多くの血が流れ、その後丹波人は明智光秀に率いられて信長を本能寺に襲った。

柏原は城下町とのこと。
山の駅を併設した立派な駅で、歩いてみたい商店街が駅から続いていた。

ここで数分の停車。

12:09 谷川(たにかわ)駅(福知山線/加古川線 兵庫県)
1両のワンマンカーの座席はお年寄りで埋まり、弁当の匂いが充満している。

丹波山南地区のターミナル駅で乗り換えて、加古川に向かう車内にいる。

谷川は小さな町で、駅前には1軒の旅館。
丹波の寂びた旅情は味わい深い。
丹波で宿をとるとしたら、どこが適当か。

明後日もこの道を往く。
そこで答えが出るだろう。
やはり天空の城を持つ篠山か。

12:45 西脇市(にしわきし)駅(加古川線 兵庫県)
「日本のへそ」西脇。
ここはもう播磨の国か。

加古川に沿った旅はここで杉原川と合流して平野に出た。

この線区の中核の街だが、駅前はひっそりとして、1軒のお好み焼き屋を除いて商店もない。

かつてこの駅は野村を名乗り、ここから鍛冶屋線が延びていた。
その鍛冶屋線がまだ走っていた当時、この街で王者ブルーザー・ブロディが、挑戦者ジャンボ鶴田を迎えたインター王座戦が組まれたのは26年前。
全日本プロレスはそれから京都に向かいシリーズを締めた。

おそらくそれ以来そうした類の興行が西脇に行ったことはないだろう。

13:09 粟生(あお)駅(加古川線/北条鉄道/神戸電鉄粟生線 兵庫県)
播磨のターミナル駅に着いて北条鉄道に乗り換える。

加古川はここでさらに万願寺川を吸収して明石海峡に向かう。

南欧を思わせる白亜の駅舎を持つ粟生駅前には何もなく、昼食は山陽路に出るまで期待できそうにない。

神戸鉄道も乗り入れ、ここを終点としている。

関連記事

「鉄旅日記」2016年夏【じきに廃線を迎える留萌~増毛に用がありました】4日目(富良野-大館)その1-富良野、滝川、岩見沢、白石、新札幌、北広島、恵庭、千歳、新千歳空港(根室本線/函館本線/千歳線/石勝線)

鉄旅日記2016年8月13日・・・富良野駅、滝川駅、岩見沢駅、白石駅、新札幌駅、北広島駅、恵庭駅、千

記事を読む

「車旅日記」1996年黄金週間【友を訪ねて大阪へ。そして約束の地、金沢へ。夢を見ながら国道を走った日々でございます。】初日(東京-大阪茨木 R246→R1→名神高速)その2-掛川、磐田駅、浜松、音羽町、岡崎、知立、名古屋渋滞、佐屋町、弥冨町

車旅日記1996年5月3日 6:25 1号国道‐掛川 あれから1時間か。 始まるよ、これか

記事を読む

「鉄旅日記」2012年初冬【週末パスで、甲信越途中下車旅】最終日(長野-東京)その1-長野、信州中野、湯田中、安茂里、戸倉、上田、別所温泉、西上田、田中(長野電鉄、信越本線、しなの鉄道、上田交通)

鉄旅日記2012年12月9日その1・・・長野駅、信州中野駅、湯田中駅、安茂里駅、戸倉駅、上田駅、別所

記事を読む

「鉄旅日記」2020年睦月【秋田内陸縦貫鉄道に乗りにいきました。五能線の名所も歩いた旅初めでございます。】最終日(鷹ノ巣-東京)その2‐角館、大曲、峰吉川、新庄(田沢湖線/奥羽本線)

鉄旅日記2023年1月13日・・・角館駅、大曲駅、峰吉川駅、新庄駅(田沢湖線/奥羽本線) 10:00

記事を読む

「鉄旅日記」2019年長月【三陸鉄道、八戸線に乗りにいきました。区界、吉里吉里など、駅旅の者として見過ごせない駅にも寄りましてございます。】2日目(盛岡-宮古)その1-盛岡、仙北町、花巻、遠野、足ヶ瀬(東北本線/釜石線)

鉄旅日記2019年9月22日・・・盛岡駅、仙北町駅、花巻駅、遠野駅、足ヶ瀬駅(東北本線/釜石線)

記事を読む

「鉄旅日記」2007年新春【本格的に鉄旅が始まりまして、まずは冬の北陸を目指したのでございます。】最終日(金沢-東京)-金沢城址、金沢、倶利伽羅、黒部、直江津、長野、東京(北陸本線/信越本線/長野新幹線)

鉄旅日記2007年1月8日・・・金沢駅、倶利伽羅駅、黒部駅、直江津駅、長野駅、東京駅(北陸本線/信越

記事を読む

「鉄旅日記」2014年春【青春18きっぷで、紀伊半島へ】最終日(紀伊勝浦-東京)その1-紀伊勝浦、太地、湯川、那智、三輪崎、新宮、丹鶴城公園、鵜殿(紀勢本線)

鉄旅日記2014年3月9日その1・・・紀伊勝浦駅、太地駅、湯川駅、那智駅、三輪崎駅、新宮駅、鵜殿駅(

記事を読む

「車旅日記」2000年夏Part.1【信濃、飛騨、そして能登島。帰りは北陸路。この国の美しさをあらためて感じました夏旅でございます。】2日目(諏訪-飯田-飛騨古川-能登島)上諏訪、辰野駅、駒ヶ根駅、飯田駅、道の駅賤母、ドライブイン飛騨花工場、道の駅飛騨古川、能登島

車旅日記2000年7月21日 2000・7・21 7:55 上諏訪某リゾートクラブ 朝湯につかり

記事を読む

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】最終日(安達-大洗-潮来-東京葛飾)-あだち、二本松駅、磐城石川駅、はなわ、常陸太田駅、大洗駅、潮来駅、十二橋駅、佐原駅、東京葛飾

車旅日記2006年5月7日・・・道の駅あだち、二本松駅、磐城石川駅、道の駅はなわ、常陸太田駅、大洗駅

記事を読む

「車旅日記」2003年夏【北海道初上陸。2,300㎞を移動した5日間の記録でございます。】最終日(札幌-苫小牧-室蘭-函館)走行距離366㎞ -札幌東急イン、支笏湖、苫小牧駅、室蘭駅、地球岬、豊浦駅、5号国道パーキング、函館駅、函館山、函館空港

車旅日記2003年8月17日・・・札幌東急イン、支笏湖、苫小牧駅、室蘭駅、地球岬、豊浦駅、5号国道パ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】最終日(三次-東京)その1‐三次、上下、府中(福塩線)

鉄旅日記2020年7月26日・・・三次駅、上下駅、府中駅(福塩線)

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その5‐備後落合、備後庄原、三次(芸備線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・備後落合駅、備後庄原駅、三次駅(芸

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その4‐宍道、加茂中、出雲横田、出雲坂根(木次線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・宍道駅、加茂中駅、出雲横田駅、出雲

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その3‐黒松、仁万、出雲市、荘原(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・黒松駅、仁万駅、出雲市駅、荘原駅(

「鉄旅日記」2020年文月【コロナ禍でございます。内緒の旅でございました。余部鉄橋へ。萩へ。霧の街へ。東京五輪延期で浮いた4連休の記録でございます。】3日目(萩-三次)その2‐益田、三保三隅、浜田、波子(山陰本線)

鉄旅日記2020年7月25日・・・益田駅、三保三隅駅、浜田駅、波子駅

→もっと見る

    PAGE TOP ↑