*

「 旅話 2006年 」 一覧

「鉄旅日記」2006年晩秋【浜名湖へ。そして飯田線に乗って、友に会いにいったのでございます。】初日-掛川、尾奈、リステル浜名湖(東海道本線/天竜浜名湖鉄道)

2021/04/29 | 旅話, 旅話 2006年

鉄旅日記2006年11月3日 2006・11・3 リステル浜名湖239号室 飲みすぎた翌朝。 それが今朝。 シェラフにくるまって眠っていた。 重い朝だったよ。 旅立ちは正午。 冴えな

続きを見る

「鉄旅日記」2006年晩夏【ふと誘われるように、上州へ向かう列車に乗ったのでございます。】-伊勢崎、桐生、西桐生、下仁田、上州富岡、高崎(高崎線/両毛線/上信電鉄)

2021/04/26 | 旅話, 旅話 2006年

鉄旅日記2006年9月2日 空の色はよかったよ。 煙草を3本吸い終えると出かけた。 桐生、下仁田、富岡。 昨夜店を出たオレへ、笑顔で駈けてきた彼女。 オレの苦労もここまでか。

続きを見る

「鉄旅日記」2006年初夏【これが最後の車旅でございます。鈴鹿山脈を回るように、終着駅を探して走ったのでございます。】初日-平塚、国府津、沼津、掛川、三河大塚、尾張一宮、岐阜(東海道本線/御殿場線)

2021/04/12 | 旅話, 旅話 2006年

鉄旅日記2006年7月15日 2006・7・15 20:30 東横イン名鉄岐阜813号 暑い朝だった。 目覚まし音を待つまでもなく4:30には目覚めていた。 のんびりと時間を過ごして朝刊の

続きを見る

「車旅日記」2006年皐月【東京から出かける最後の車旅。関東、東北を2,265㎞走った記録でございます。】5日目(青森-八戸-気仙沼-女川-安達)その2-宮古駅、吉里吉里駅、盛駅、大船渡駅、気仙沼駅、女川駅、石巻駅、利府駅、あだち

2021/04/05 | 旅話, 旅話 2006年

車旅日記2006年5月6日 17:46 宮古駅(1,547㎞) 山田線と閉伊川に沿うように106号国道を宮古へ。 久慈から延びた三陸鉄道は、ここで北線の役目を終える。 切符売場では、昔のよ

続きを見る

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、青春18きっぷで東海道を下っていったのでございます。】最終日その2-中津川、坂下、落合川、南木曽、十二兼、洗馬、塩尻(中央本線)

鉄旅日記2019年3月24日・・・中津川駅、坂下駅、落合川駅、南木曽駅

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、青春18きっぷで東海道を下っていったのでございます。】最終日その1-多治見、瑞浪、明智、岩村、極楽、恵那(中央本線/明知鉄道)

鉄旅日記2019年3月24日・・・多治見駅、瑞浪駅、明智駅、岩村駅、極

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、青春18きっぷで東海道を下っていったのでございます。】初日その4-古虎渓、釜戸、美乃坂本、多治見(中央本線)

鉄旅日記2019年3月23日・・・古虎渓駅、釜戸駅、美乃坂本駅、多治見

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、青春18きっぷで東海道を下っていったのでございます。】初日その3-笠寺、熱田、熱田神宮、神宮前、大江、名古屋東港、金山(東海道本線/名鉄常滑線/名鉄築港線/名鉄名古屋本線)

鉄旅日記2019年3月23日・・・ 笠寺駅、熱田駅、神宮前駅、大江駅、

「鉄旅日記」2019年弥生Part.3【明知鉄道、名鉄築港線。その2線に乗るために、青春18きっぷで東海道を下っていったのでございます。】初日その2-西小坂井、三河三谷、愛知御津、三河安城、共和(東海道本線)

鉄旅日記2019年3月23日・・・西小坂井駅、三河三谷駅、愛知御津駅、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑