*

2019年皐月 新大阪、JR野江、野江、徳庵、東京(東海道新幹線/おおさか東線/学研都市線)【SNSへの投稿より】日帰り大阪出張。ほんの小さな旅でございます。

公開日: : 最終更新日:2025/05/10 日日のこと

【5月27日Facebookへの投稿より】
東京発9:13のぞみ号で新大阪へ。
ひとり旅をすることが多い身でございますが、新幹線に乗るのは久方ぶりのことでございます。

今春開業の「おおさか東線」新大阪~鴫野間を通り、東大阪の徳庵駅で降りました。
そこでの仕事はわずか一時間で終了。

新大阪発14:53のぞみ号で帰京中でございます。

大阪まで行きながら、わずかな滞在でのとんぼ返り。
映画「男はつらいよ」の車寅次郎が常々口にしておりました「渡世人のつらさ」ならぬ「勤め人のつらさ」でございます。

去り際の大阪の空は曇り、季節外れの猛暑が終息しようとしておりました。

新大阪(しんおおさか)駅(東海道新幹線/東海道本線/おおさか東線/大阪メトロ御堂筋線 大阪府)にて

JR野江(じぇいあーるのえ)駅(おおさか東線 大阪府)にて

野江(のえ)駅(京阪本線 大阪府)にて

徳庵(とくあん)駅(学研都市線 大阪府)にて



東京(とうきょう)駅(東海道・山陽新幹線/東北・北海道新幹線/上越新幹線/北陸新幹線/東海道本線/中央本線/総武本線/山手線/京浜東北・根岸線/横須賀線/京葉線/成田エクスプレス/上野東京ライン/東京メトロ丸の内線 東京都)にて

関連記事

2017・6・28 眠る前に思うこと-現在の世相、選挙秘話、東京都議会議員選挙予測、小池旋風は?-

帰り道。 最寄り駅から自宅への足どりが軽いことに気づいた。 日中、営業に出る時は体が重いんだ。

記事を読む

2018年文月~葉月【SNSへの投稿より】ブラザーとの再会、平安高校甲子園通算100勝についての記事でございます。

【2018・7・27 Facebookへの投稿より】 ブラザー、ようやく会えたな。。 この町

記事を読む

2017・7・11 眠る前に思うこと-大相撲名古屋場所稀勢の里2敗目、ヤクルト9連敗、稲葉篤紀氏が東京五輪野球代表監督へ-

稀勢の里2敗か。 日馬富士も鶴竜も他の大関陣にも土がついている。 早くも白鵬の通算勝ち星新記録場

記事を読む

2017・7・14 眠る前に思うこと-オールスター第1戦、大相撲名古屋場所6日目、浜崎伝助、車寅次郎・・・-

プロ野球オールスター戦では、最近のオールスター戦に限って言えば分の悪かったパ・リーグが先勝。 それ

記事を読む

2018年師走【SNSへの投稿より】今年も暮れゆく東京~様々ございました2018年の終わりでございます。

【2018・12・16 Facebookへの投稿より】 寒い一日でございました。 午後には雨

記事を読む

2018年葉月~長月【SNSへの投稿より】柴又の夕景、車寅次郎、櫻さん、、、そして神宮劇場の記事でございます。

【2018・8・19 Facebookへの投稿より】 8/19【へなちょこ中年ランナー復活!葛飾柴

記事を読む

2018・1・14 眠る前に思うこと-習志野シンフォニックブラス(NSB)第20回演奏会、本八幡駅・船橋駅探訪、津田沼へ-

関東日本晴れ。 空気は冷たいが、日差しはあたたかく、風もない外出日和。 最大級の寒波到来によ

記事を読む

2017・6・29 眠る前に思うこと-今年上半期の景気、TOKYO FMスカイロケットカンパニー、マンボウやしろ本部長、浜崎美保秘書、総務省推進「地域おこし協力隊」、10月21日(土)開催「くりはらマルシェ」-

仕事で車を走らせる時には「TOKYO FM」を聞いている。 義理があるわけじゃない。 だから

記事を読む

2019年葉月 2日目その2-八栗駅、道の駅源平の里むれ(房前公園)、四方見展望台、大鳴門橋、小松島ステーションパーク(小松島駅跡)、史跡旗山、屋島駅。 【讃州高松への旅をSNSへの投稿より振り返ります。】

車旅日記2019年8月12日・・・八栗駅、道の駅源平の里むれ(房前公園)、四方見展望台、大鳴門橋、小

記事を読む

2021年神無月~2022年如月【SNSへの投稿より】写真をお楽しみいただけますと幸いでございます。ー下高井戸商店街、辻清人先生、紅葉の頃、金町夕景、今年も暮れゆく東京、金町睦月如月、柴又

2021年10月30日 母校を訪ねるのは卒業以来30年振りでございます。 在校当時は思

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その2 ‐八景島、金沢八景、杉田、新杉田(金沢シーサイドライン/京浜急行本線) 【根岸線、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・八景島駅、金沢八景駅、杉田駅、新杉田

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その1 ‐金町、桜木町、関内、新杉田(常磐線/京浜東北・根岸線) 【金沢シーサイドライン、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・金町駅、桜木町駅、関内駅、新杉田駅(

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その3 ‐土浦、荒川沖、藤代、柏(常磐線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・土浦駅、荒川沖駅、藤代駅、柏駅(常磐

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その2 ‐水戸、羽黒、稲田、福原、友部(水戸線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・水戸駅、羽黒駅、稲田駅、福原駅、友部

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その1 ‐常陸大子、磐城棚倉、東館(水郡線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・常陸大子駅、磐城棚倉駅、東館駅(水郡

→もっと見る

    PAGE TOP ↑