*

「 月別アーカイブ:2017年07月 」 一覧

2017・7・5 眠る前に思うこと-九州北部、島根県豪雨、「都民ファーストの会」新人研修、須藤美貴さん-

2017/07/06 | 日日のこと

朝は島根県だって言ってたよ。 記録的豪雨の報道に詳細はなく不気味だった。 ひどいことになってなきゃいいがと心配してたんだ。 4年前のこの時期を襲った豪雨は山陰本線、山口線、三江線の一部区間を

続きを見る

2017・7・4 眠る前に思うこと-米国独立記念日、ブルース・スプリングスティーン、台風3号、菅原一秀先生、北朝鮮のミサイル発射に際して-

2017/07/05 | 日日のこと

少し前ならアメリカ独立記念日って気取って答えていたよ。 ブルース・スプリングスティーンの「7月4日のアズベリーパーク(サンディの歌)」が好きだった。 彼のメジャー第一作アルバムに入っている

続きを見る

2017・7・3 眠る前に思うこと-東京都議会議員選挙の結果について-

2017/07/04 | 日日のこと

小池新党圧勝から一夜。 街がやけに静かに感じたよ。 そりゃ一週間続いた選挙戦が終わったんだ。 聴覚的に確実に静かになった。 革命的な結果と言っていいだろう。 議会の顔ぶれは一変する。

続きを見る

「車旅日記」1995年秋【恋に病んで・・・西へ。1号国道をひたすら、大阪の友に会いにいく。】その1-箱根関所跡、片浜駅、静岡駅、中田島砂丘、尾張大橋、伊勢大橋、関駅、近江大橋、南茨木駅-

2017/07/03 | 旅話 1995年

車旅日記1995年11月3日その1 11・3 1:13 箱根関所跡 緊張は続いている。 一本目の煙草はそれ程うまくない。 これから山下り。 他のドライバーはとてもラフだ。 たまに怯える

続きを見る

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その2 ‐八景島、金沢八景、杉田、新杉田(金沢シーサイドライン/京浜急行本線) 【根岸線、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・八景島駅、金沢八景駅、杉田駅、新杉田

「鉄旅日記」2022年弥生vol.1 初日(東京-熱海)その1 ‐金町、桜木町、関内、新杉田(常磐線/京浜東北・根岸線) 【金沢シーサイドライン、湘南モノレール、横須賀線、大雄山線、鶴見線、南武線etc.駅旅人本領発揮の旅でございます。】

鉄旅日記2022年3月5日・・・金町駅、桜木町駅、関内駅、新杉田駅(

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その3 ‐土浦、荒川沖、藤代、柏(常磐線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・土浦駅、荒川沖駅、藤代駅、柏駅(常磐

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その2 ‐水戸、羽黒、稲田、福原、友部(水戸線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・水戸駅、羽黒駅、稲田駅、福原駅、友部

「鉄旅日記」2022年如月 最終日(常陸大子-東京)その1 ‐常陸大子、磐城棚倉、東館(水郡線) 【十二橋駅~潮来駅、鹿島神宮西の一之鳥居~鹿島神宮、棚倉を歩く旅。】

鉄旅日記2022年2月6日・・・常陸大子駅、磐城棚倉駅、東館駅(水郡

→もっと見る

    PAGE TOP ↑